2017年7月7日金曜日

まだ一部ですが新電力参入で電力の値下げ競争

関電、8月から4・29%値下げ 競争力高め新電力に対抗
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017070601000824.html
 関西電力は6日、電気料金を8月1日から家庭や企業向けの平均で4・29%値下げすると発表した。電力需要の増える夏に値下げをして価格競争力を高め、割安な新電力に対抗する。東日本大震災後、大手電力が電気料金を燃料費の変動による調整ではなく、抜本的に値下げするのは初めて。
 岩根茂樹社長が6日午前、世耕弘成経済産業相に届け出た。
 内訳は一般家庭向けの値下げ幅が平均3・15%で、企業向けは平均4・90%引き下げる。今後、経産省の専門家会合による届け出内容の精査を経て、正式決定する。
 今回の値下げは高浜原発3、4号機(福井県)が営業運転に入ったことを受け実施する。
(共同)

電力値下げ競争再び 関電届け出、大阪ガスが対抗で3%
来月から実施めざす

2017/7/6 14:43日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD05H5H_W7A700C1AM1000/
一部引用:
 大阪ガスは電気料金を約3%引き下げる方向で最終調整に入った。関西電力が8月1日から家庭向けで平均3.15%値下げするのに対抗する。大ガスは家庭向けに割安な料金で30万件以上の顧客を獲得してきたが、料金差を維持する考えだ。関電と同じ8月からの実施を目指しており、関西で電気を巡る顧客獲得競争が再燃する。
:引用ここまで


 電力会社は、安定供給と言う名目で市場を独占してきました。
 インフラなので、安定供給は必須ですが、日本の場合電気代を「総括原価方式」と言う方法(既得権益みたいなもの)で決めています。
 簡単に説明すると「電気料金は資産価値を沢山持つとその固定資産に3%かけた値段が利益になって、その他に経費を足して電気料金としている」つまり、経費に利益を上乗せするだけでなく、原発や使用済み核燃料(核のゴミも資産として換算)することにより、儲けが出る仕組みです。
 これに「電源開発促進税」と言う、ほとんど原発普及に使われるお金も上乗せされています。
 こんな権益が一杯ついていますので、既得権益を守る為に天下りも一杯引き受けている訳ですね。
 日本の電気料金が世界でも高いのは当たり前です。

 まだ関電でしか値下げバトルやっていませんが、今後値下げ競争増えてくれると良いのですが。
 なにはともかく、日本の電気料金は高すぎます!

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   15℃
 温水器     56℃ 温度差41℃

 太陽光発電
 発電量34.1KW ピーク4.47KW

7月6日(木)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 32℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 21℃[-2]
降水確率(%)   10    0       0    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
07/07
9:00 日本 5月毎月勤労統計調査-現金給与総額(前年同月比)
14:00 日本 5月景気先行指数(CI)・速報値 
14:00 日本 5月景気一致指数(CI)・速報値 
14:45 スイス 6月失業率
15:00 ドイツ 5月鉱工業生産(前月比)
15:45 フランス 5月貿易収支 
15:45 フランス 5月経常収支 
15:45 フランス 5月財政収支 
15:45 フランス 5月鉱工業生産指数(前月比)
17:30 イギリス 5月鉱工業生産指数(前月比)
17:30 イギリス 5月製造業生産指数(前月比)
17:30 イギリス 5月貿易収支 
21:00 ブラジル 6月IBGE消費者物価指数(IPCA)(前月比)
21:30 カナダ 6月失業率
21:30 カナダ 6月新規雇用者数
21:30 米国 6月非農業部門雇用者数変化(前月比)
21:30 米国 6月失業率 
21:30 米国 6月平均時給(前月比)
23:00 カナダ 6月Ivey購買部協会指数 

0 件のコメント:

コメントを投稿