充電方法は、家で充電と外部で充電の2つ、プリウスPHVのようなルーフ太陽光充電もありますが、実用には程遠いので省きます。
あと、チャージモードでガソリンエンジンを使って充電も効率が悪く、災害時やキャンプ場で電気を使うぐらいなので普通は使いませんね。
一番使うと思われる、家充電ですが、電池の容量が大きくなればなるほど、寝ている間とかでの充電が難しくなります。
日本で売っている電気自動車の充電ケーブルでは16A(3KWh)充電が標準で、車に積んである充電器も3KWhの充電器が標準です。
新型リーフはオプションで6KWhの充電器を付けることが出来ますが、約7万円と高いです(暴利)。
電気自動車メーカーへの要望ですが、車に搭載している普通充電器を普通充電器の規格(SAE J1772)の最大値200V ー80A の16KWhを搭載してほしいと思っています。
これは、普通充電でも出力側(充電器)が対応してれば30分で8KWhの電力が充電できるので、出先で複数台(最低でも5台とか)80A普通充電器を設置してもらえると使い勝手が良いです。
この場合、充電器を置く施設もキュービクル等不要で、通常の電灯メニューの電気契約でも運用可能ですから、設置のハードルが下がります。
最大充電電流では、家庭での電力契約は200Aとか必要ですが、普通充電器の規格(SAE J1772)の中で12A から80Aまで出力を設定できるので、各家庭の電力事情で普通充電器の設定で対応できます。
よく問題になるのは外部充電での充電待ち渋滞です。
まず、外部充電の課金方法ですが、電力量で課金してほしいとは思っています。
しかし、法律上電力をkWh単位で販売できないので、充電器の出力に応じて、1分単位の課金金額を設定してほしいですね。
充電カードなどは、自動車メーカーのやっている一律での充電し放題は止めて、全て課金とすべきです。
こうすることで、充電効率の悪い80%以上の充電時間や充電完了後の放置対策になります。
課金時間も充電開始から充電器に接続している時間で課金する方法が望ましいです。
テスラモータースがアメリカでやっている、「充電完了後、1分単位で高い課金を追加する、10分以内に充電コネクターを戻した場合はそれまでの追加課金は無しとする」と言うのも、充電が終わっても繋ぎっぱなしのマナー違反が無くならないからだと思います。
電力会社は商売なので仕方がないとは思うのですが、原発事故以降、新規の契約で深夜電力の割引料金が値上がっているのと、従来の深夜電力料金も50%も値上がりしました。
日本の電気料金は先進国の中でも高い方なので(原発のせい)、もう少し安くならない物かと思います。
外部充電での値段はいくらくらいが適切か?
普及のための補助金と言うマンを無しとすると、ガソリンスタンドのように採算が取れる課金にする場合、時間、場所の専有時間、電気設備の償却、電力契約の基本料金などを見込みますと、ガソリンより高くなりそうです。
1KWhで100円位にしないと採算取れない、通常は家で充電、長距離は高くても急速充電が電気自動車の使い方かなと思います。
しかし、家充電の4倍の値段になると、ほとんどお客が来なくて”電気スタンド”と言うお店は成り立たないので、難しいですね。
充電スタンドが増えない理由は儲からないから・・・
現時点で電気自動車って補助金無しで普及しないので、移動の手段としての車の価値はまだ低いです。
前にも書いたように普及率が20%を超えると、ガソリン車が支払っている、ガソリン税(53.8円)の徴収を電気自動車からも取らないといけません。
新型の電気自動車はIoTでネットに繋げますので、走行距離で税金の課金をすることになるでしょう。
今の政府が、税金取れる利権を手放すはずはありまんし。
よく、トヨタが電気自動車を販売したら、無料の急速充電器とか設置しろなんて言う人が居ますが、それはビジネスとして間違っています。
トヨタが電気自動車の量産をしないのは、今のコンテンツでは儲からないからで、儲かるビジネスならとっくに作って売っています。
プリウスPHVも急速充電は1分16.2円、トヨタのディーラーにある充電器もこの値段です。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 10℃
温水器 50℃ 温度差40℃
太陽光発電
発電量27.5KW ピーク3.69KW
3月14日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 23℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 7℃[+3]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
03/15 木
6:45 ニュージーランド 10-12月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
16:00 トルコ 12月失業率
16:45 フランス 2月消費者物価指数(CPI、改定値)(前月比)
17:15 スイス 2月生産者輸入価格(前月比)
17:30 スイス スイス国立銀行3カ月物銀行間取引金利誘導目標中心値
18:00 ノルウェー ノルゲバンク(ノルウェー中銀)、政策金利
21:30 米国 3月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
21:30 米国 2月輸入物価指数(前月比)
21:30 米国 2月輸出物価指数(前月比)
21:30 米国 3月ニューヨーク連銀製造業景気指数
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
23:00 米国 3月NAHB住宅市場指数
29:00 米国 1月対米証券投資(短期債除く)
0 件のコメント:
コメントを投稿