充電量はディーラーでちょっと充電しただけなので、走行可能距離と充電量の関係が判らないので、フル充電です。
![]() |
充電口がでかいので、蓋のスペース必要 |
![]() |
充電電流は約16Aです。 3.2KW消費となります。 充電器は6KW出力ですが、 プリウスPHVは対応していません。 |
走行可能距離は56.2Kmになっています。
これから、この数字は伸びていくと思います。
明日は、車いじりで購入したパーツの取り付けをやろうと思います。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 10℃
温水器 21℃ 温度差11℃
太陽光発電
発電量5.0KW ピーク2.29KW
4月6日(金)
曇後雨
最高気温(℃)[前日差] 21℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 15℃[+5]
降水確率(%) 20 40 80 90
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
いつも有益な情報をありがとうございます。新型プリウスPHVのご愛車とは羨しいです。当方の旧プリウスPHVに何とLi-Ion Battery Bankを増設できないかと妄想しております。情報を検索しておりましたら下記のYouTubeを見つけました。ご存知かと思いますがお知らせした次第です。
返信削除高電圧ハイブリッドシステム - 2017 Toyota Prius Li-Ion Battery
Professor John D. Kelly at Weber State University (WSU)
https://www.youtube.com/watch?v=BYSE4Yedeus