2017年6月15日木曜日

給油所過疎地こそ電気自動車

経済産業省
給油所過疎地、1割が廃業

https://mainichi.jp/articles/20170526/k00/00m/020/079000c
毎日新聞2017年5月25日 20時16分(最終更新 5月25日 21時17分)
  給油所が3カ所以下しかなかったり、最寄りの給油所まで15キロ以上離れた居住地があり、「給油所過疎地」などと呼ばれる市町村の給油所の1割弱が廃業を予定していることが経済産業省の調査で分かった。2割の給油所も事業を継続するかは「未定」とし、廃業の懸念がある。過疎地では、移動に不可欠な車のガソリンや灯油が買える給油所の役割は大きい一方、人口減による売り上げ減少などで苦しんでいる実態が浮き彫りとなった。
 経産省によると、こうした市町村は2017年3月時点で全国に約550市町村あり、経産省が実態調査に乗り出すのは初めて。三菱総合研究所に委託して給油所1436カ所にアンケート調査を行い、約7割から回答を得た。
 調査には、9%の給油所が今後について「廃業を考えている」と回答した。「継続する」は72%だが、「未定」も19%に上った。さらに、「継続」「未定」と回答した給油所の3割は、経営者の高齢化などを背景に、経営の引き継ぎについて「あてがない。後継者について自治体や元売りに相談したい」「あてがなく、事業売却を考えている」などと回答しており、経産省は、将来的に廃業に至るおそれがあるとみる。
 過去5年間の経営については39%がずっと赤字だったり、赤字に転落したりしていた。特に毎月の販売量が50キロリットル以下の給油所に限ると、人件費や物流コストが高止まりすることから55%と過半数が赤字経営に陥っていた。
 結果を受け、経産省は25日開いた元売り各社や業界団体との協議会で、各市町村に対し、地域に将来どれくらいの給油所を残すか目標を設定するよう求める方針を示した。その上で市町村には、直接経営に乗り出したり、地域の中心部への移転を後押ししたりするほか、住民と相談して灯油を配達する曜日を絞るなど、業務の効率化を主導する役割を担ってもらう考えだ。経産省は、地域の将来の需要の予測や複数の給油所を集約した場合の経済効果などの試算を示して市町村の取り組みを支援する。【岡大介】
市場縮小などを背景に半減
 石油元売りや商社などから仕入れたガソリンや灯油などを販売する店舗。ピークの1994年度末には全国で6万421カ所あったが、車の燃費向上や少子高齢化による市場縮小などを背景に2015年度末には3万2333カ所と半分近い水準まで減っている。厳しい経営環境を踏まえ、コンビニエンスストアを併設するなどサービス拡充を目指す動きもみられる。地方では、高齢者の安否確認と灯油の配送を組み合わせて生活支援の役割を担わせるなどして給油所を継続させる試みも出ている。災害時に営業を継続するため自家発電機やタンクを増強した「中核サービスステーション(SS)」と呼ばれる給油所の整備も進んでいる。



 人口の減少と、車の燃費改善で過疎地のガソリンスタンドが無くなる。
 こう言った人口の少ない地域こそ電気での生活にするのがベストです。
 問題は、日本は電気代が高いのと電気自動車も高い。
 電気代は前に書いた24時間家中暖房しても1万円くらいのノルウェーぐらいにしてほしいですね。
 電気自動車も三菱のアイミーブとかミニキャブ・ミーブトラックを100万円くらいで買えるようにすれば良いですよね。
 過疎地使用限定で補助金100万円・・・無理かな・・・
 充電も家で8時間とかかけて行えば、ピーク需要も問題なさそうです。
 電気で暖房と移動はOKでも、田んぼや畑で使う管理機の燃料の問題がありますので、農協でポリタンク買いが出来るように規制緩和も必要です。
 過疎化した場合の住民は年金暮らしの方ばかり?なら暖房と移動が手当できれば良いのではないでしょうか。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   15℃
 温水器     62℃ 温度差47℃

 太陽光発電
 発電量37.2KW ピーク4.38KW

6月14日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 29℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 15℃[0]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

06/15
  日本 日銀・金融政策決定会合(1日目) 
7:45 ニュージーランド 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
10:30 オーストラリア 5月新規雇用者数 
10:30 オーストラリア 5月失業率 
15:45 フランス 5月消費者物価指数(CPI、改定値)(前月比)
16:00 トルコ 3月失業率 
16:15 スイス 5月生産者輸入価格(前月比)
16:30 スイス スイス国立銀行3カ月物銀行間取引金利誘導目標中心値 
17:30 イギリス 5月小売売上高指数(前月比)
18:00 ユーロ 4月貿易収支 
20:00 イギリス 英中銀資産買取プログラム規模 
20:00 イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨 
20:00 イギリス イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表 
20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利
21:30 米国 6月フィラデルフィア連銀製造業景気指数 
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 
21:30 米国 5月輸出物価指数(前月比)
21:30 米国 5月輸入物価指数(前月比)
21:30 米国 6月ニューヨーク連銀製造業景気指数 
21:30 カナダ 4月製造業出荷(前月比)
22:15 米国 5月鉱工業生産(前月比)
22:15 米国 5月設備稼働率
23:00 米国 6月NAHB住宅市場指数 
29:00 イギリス カーニー英中銀(BOE)総裁、発言 
29:00 米国 4月対米証券投資(短期債除く)

0 件のコメント:

コメントを投稿