2017年6月23日金曜日

トヨタのEV戦略は遅くて判断ミスなのか

トヨタ、経営判断ミスで環境車戦略失敗…見下した提携相手から逆襲、プリウス不振の誤算
http://biz-journal.jp/2017/06/post_19537.html
2017.06.22 文=河村靖史/ジャーナリスト Business Journal

 トヨタ自動車は電気自動車(EV)大手の米テスラとの資本提携を、昨年末までに解消した。自動車業界でテスラの存在感が高まっている一方で、トヨタは環境対応車として本命視されているEVの開発に出遅れていることが背景にあるとみられる。“上から目線”で見ていたはずの提携相手の急激な成長の可能性に、強い危機感を抱いたトヨタ。先の読めないトップが、その場の“ノリ”で提携しても失敗することを如実に示したかっこうだ。
「そもそも気軽に提携したことが間違いだったのでは」
 テスラとトヨタの資本提携解消の報道を聞いたトヨタ系サプライヤー役員の感想だ。両社が電撃的に提携したのは2010年のこと。当時、EV生産拠点の確保を検討していたテスラは、トヨタと米ゼネラルモーターズ(GM)の合弁生産拠点で、GM撤退でトヨタ単独運営となったため閉鎖する予定だったNUMMI(ニュー・ユナイテッド・モーター・マニュファクチャリング)に目を付けた。テスラのイーロン・マスク会長兼CEO(最高経営責任者)はトヨタの豊田章男社長を米国に招いて交渉、現地でテスラのEV「ロードスター」を試乗した豊田社長とマスクCEOは意気投合。トヨタはテスラに5000万ドル出資して資本提携することで合意した。
 テスラはNUMMIをトヨタから4200万ドルで買収するとともに、EVの共同開発でも合意。両社はトヨタの「RAV4」をベースにしたEVを共同開発して台数限定で市販した。しかし、両社提携の成果はこれ以外になく、関係は冷え込んでいった。
 決定的となったのが、トヨタの燃料電池車(FCV)「MIRAI」の市販だ。テスラはEVこそ環境自動車の本命と位置づけており、マスクCEOはトヨタのFCV市販について「フューエルセル(燃料電池)はフール(愚かな)セルだ」「水素社会が来ることはない」と述べ、FCVを批判した。そもそもトヨタの環境戦略としては優位性のあるハイブリッドカー(HV)やプラグインハイブリッドカー(PHV)で主導権を握り、将来の環境対応車としてFCVを本命とみて進めてきた。EVは航続距離が短いことや充電インフラが整っていないこと、さらに価格が高くなるとして普及しないと位置づけてきた。つまりEV専業のテスラと手を結ぶこと自体、違和感があった。
■ZEV規制
 ただ、トヨタを取り巻く環境が激変する。独フォルクスワーゲン(VW)のディーゼル車の不正の影響もあって、欧州自動車メーカー各社が環境対応車としてクリーン・ディーゼル車からEVへのシフトを鮮明にしている。また、都市部での大気汚染問題が深刻化し、HVやPHVなどの内燃機関を搭載した車より、排ガスゼロのEVを重視する動きが鮮明になっている。さらに、トヨタが環境対応車として注力してきた肝心のHVが、環境対応車として認められなくなっている。
 大手自動車メーカーに環境対応車の販売割合を義務付けている米国カリフォルニア州のZEV(ゼロ・エミッション・ビークル)規制では、2018年モデルからHVは環境対応車の対象外となる。環境対応車の一定の販売比率を義務付けられる予定の中国の新エネルギー車でもHVは対象外となる見通しで、環境車戦略でトヨタの誤算は明らかだ。
 米国ZEV規制では、環境対応車の販売比率が未達成の自動車メーカーは、当局に罰金を払うか、クレジット(ZEV排出枠)を他の自動車メーカーから購入する必要がある。EV専業のテスラは多額のクレジットをライバルの自動車メーカーに売却することで収益を確保、これによって収益が黒字となっているといわれる。トヨタはHV「プリウス」の販売でクレジットを販売してきたが、14年からはHVの販売が苦戦し、クレジットを購入しているとみられる。
 18年モデルからHVが環境対応車として除外されるため、トヨタはさらにクレジットを購入しなければならなくなる。つまりクレジットを大量に持つテスラの成長をトヨタが支えることになるわけだ。
■テスラの逆襲
 HVが環境対応車として認められなくなっている状況にトヨタも焦りを持っている。グローバルでEVがもてはやされているなか、トヨタは16年末になってからやっとEVの開発に本腰を入れ始めた。大幅に出遅れただけに、グループのデンソー、アイシン精機、豊田自動織機から人材を急遽かき集めた組織「EV事業企画室」を新設、量産型EVの開発を急ぐ。このトヨタのEV新組織立ち上げの時期と、テスラの株式売却時期が一致するのは「トヨタがベンチャー企業と見て、上から目線で『育成する』つもりだったテスラをライバルとして見るようになったことの証し」(自動車担当記者)でもある。
 グローバルでのEV市場の本格的な立ち上がりを想定してなのか、テスラはすでに時価総額でGMや米フォード・モーターを上回る全米トップの自動車メーカーとなっている。テスラの16年の新車販売は7万6230台で過去最高となった。年間新車販売が1000万台クラスのトヨタとの比較では「蟻と巨象」の関係だ。それでもテスラが今夏に量産開始する予定の低価格車「モデル3」は初期受注で40万台を獲得、急成長を遂げる可能性を示している。
 一方、トヨタの態度豹変を受けてテスラも逆襲に出る。トヨタのお膝元である愛知・名古屋市に中部地方で初となる直営店を6月にオープンした。愛知県内は登録車のトヨタ車のシェアが6割を占める牙城だ。この市場に挑むことで「古い自動車メーカーの代表格であるトヨタ」に挑む。
「たかがベンチャー」と気軽に提携した相手の急成長や、取り巻く経営環境の先読みの誤算によって、ライバルとなったテスラとの関係解消を余儀なくされたトヨタ。自動運転や車の電動化対応で他社と連携するオープンイノベーションを進めて、脱・自前主義を掲げるが、「巨大企業を自負して相手を見下した態度で提携するようでは、高い代償を支払う」(全国紙・経済部デスク)ことになりかねない。
(文=河村靖史/ジャーナリスト)


 トヨタがテスラに投資した背景は、経営的に厳しい2010年当時のテスラをバックアップするためだった記憶です。
 テスラの電気システムを積んだRAV4は、ほとんど売れず、電池の信頼性でトヨタとして譲れなかったようです。
 結局、トヨタはテスラの株を売却しましたがトヨタは売却益が1000億円ほどもありました。
 テスラの株価時価でGMを上回っていますが、これは将来性を見た金額で、本当に価値があるかは5年くらい先にならないと判らないと思います。
 トヨタの電気自動車開発について思うことは、FCVの”MIRAI”は電池部分が燃料電池であるだけで、立派な電気自動車で、電池の積み方とバッテリーマネジメントを設計できればすぐに電気自動車は作れるでしょう。
 電池のマネジメントはプリウスPHVで目途が付いていると思います。
 今乗っているPHVは電池の状況や使われ方をトヨタに車が自動送信していますし、点検時にもデーター収集は行っているでしょう。
 電気自動車のノウハウですが、現行プリウスPHVも電池で走らせると、その辺のEVと比べて勝るとも劣らない走りをしますし、電費も優秀です。
 トヨタのすべてのハイブリッドに使われている協調回生ブレーキでも世界にトップを走っています。
 他社が、アクセル開度や回生量レバーでブレーキ時の回生電力を回収しているのも、協調回生ブレーキが簡単に作れない(コスト要因が一番ですが)のが原因です。
 良い例が、リーフには協調回生ブレーキをおごっていますが、ノートe-POWERは回生をアクセル開度とモードでコストを下げています。
 トヨタは電気自動車としてのノウハウは持っているので、いまやっていることは、コスト的に儲かるEVをどう作るかではないでしょうか。
 米国のZEV規制は、米国自動車会社には目の上のタンコブで、いまトランプ大統領になんとかしてもらおうと交渉中のようで、燃費規制もチャチャが入っています。
 ZEV規制は、ある一定台数以上のEV車の販売をしないと儲かる大型SUVやフルサイズピックアップが売れないので、儲からないEVを売るような動きになっています。
 トヨタとしては、赤字でなければ良いEVでも構わないのかもしれません。
 テスラは高級EVで1000万円クラスなので儲かる値段ですが、モデル3の値段はけっこうコスト的に厳しいのではないかと思っています。
 大量生産になると品質も維持が大変になります。
 テスラは今でもEV自動車は赤字で、ZEVクレジットを売ってなんとかしのいでいる状態。
 
 トヨタの慎重すぎるEV投入ですが、儲からなければ意味が無いと言うポリシーと信頼性(耐久性)が必要だと言うのがトヨタの本音ではないでしょうか。

 電気自動車はガソリン車よりお得でないと、庶民は買いません。環境の為と言って買う人はほんの一握りと思います。
 私も今のPHVより安くて、一回充電で実走行600Kmほど走るなら純粋EVを買います。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   15℃
 温水器     46℃ 温度差31℃

 太陽光発電
 発電量24.5KW ピーク4.51KW

6月22日(木)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 29℃[+4]最低気温(℃)[前日差] 19℃[+2]
降水確率(%)   50    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
06/23
14:00 シンガーポール 5月消費者物価指数(CPI)(前年比)
15:45 フランス 1-3月期国内総生産(GDP、確定値)(前期比)
16:00 フランス 6月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
16:00 フランス 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
16:30 ドイツ 6月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
16:30 ドイツ 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:00 ユーロ 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:00 ユーロ 6月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
21:30 カナダ 5月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:30 カナダ 5月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
23:00 米国 5月新築住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 米国 5月新築住宅販売件数(前月比)

0 件のコメント:

コメントを投稿