「本末転倒」10万円給付ネット申請なのに…役所に行列、手続き6時間も
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/606537/
一部引用:
新型コロナウイルス対策として政府が国民1人当たり10万円を配る給付金を巡り、大型連休が明けた7日、マイナンバーカードを使ったオンライン申請について問い合わせるため、福岡市の区役所を大勢の市民が訪問。長時間待たされた人からは不満や「密集状態」への不安の声が聞かれた。カードがあるだけでは自宅で申請できないこともあり、オンライン申請を諦める人も出ている。
:引用ここまで
2020年5月2日土曜日
マイナポータルを通じた特別定額給付金のオンライン申請受付開始だが問題だらけ
http://toushiganbaru.blogspot.com/2020/05/blog-post.html
先日、マイナポータルの設定を行って、これは荒れるなと思いましたが、やはり、申請しようとして不具合が出てお役所が大混乱になっているようです。
住んでいる自治体のHPを確認したら、電子申請が可能になっていました。
マイナポータルから「ぴったりサービス」に飛んで申請が可能になっていましたので、サクサクと申請。
世帯主枠で扶養家族ではない娘までまとめて申請出来ました。
通った申請書は3人なので30万円となっています。
まあ、何かあれば連絡があるでしょう。
マイナンバーカード持っている人で、確定申告やったことが無い人は、パスワード忘れている方が多いようで、役所が大混乱しています。
それに、ただマイナンバーカードを申請しても、受け取るときに「署名用電子証明書」の設定を頼まないと、今回の特別定額給付金をマイナンバーカードを使ったオンライン申請することが出来ません。
マイナンバーカードのICチップには、インターネットで電子文書を作成・送信する際に利用する「署名用電子証明書」と、マイナポータルへのログインやコンビニでの証明書交付などで利用する「利用者証明用電子証明書」という、2つの電子証明書が搭載されていて、2つのパスワードがあるのです。
マイナポータルにログインするための「利用者証明用電子証明書」は4桁の数字、これはマイナンバーカードを発行してもらった時に受け取り時に設定します。
申請書をネットで送るときに必要なのが「署名用電子証明書」で半角文字を6文字から16文字まで、かつ、数字とアルファベット の混在するパスワードを設定します。
この2つのパスワードを覚えていないとマイナポータルにログインして「ぴったりサービス」へ移動、そこで申請書入力をしてから、必要書類を添付(私の場合は通帳のコピーPDF)します。
次に「署名用電子証明書」を使い、この時に半角文字を6文字から16文字まで、かつ、数字とアルファベット の混在するパスワードを入力して送信となります。
マイナンバーカードがあっても、カードを読み取るためのパソコン+カードリーダーやスマホ(マイナンバーカード対応NFC対応機種)の設定が必要です。
つぎに、IEブラウザーへマイナポータルAPをインストール、スマホはマイナポータルAPを入れておきます。
それから、マイナポータルを開いて「利用者証明用電子証明書」で認証して登録します。
事前でこれだけやって、申請書に入力して「署名用電子証明書」を使って送る。
これだけやるのに、パソコンやスマホが良くわかっている人でも面倒な作業です。
送る時点でマイナンバーカードの「署名用電子証明書」を登録していなかったり、パスワードが判らなかったりしますと、役場に行かないと申請出来ないことになります。
役場に行けば大混雑して3密状態・・・
気が短い人はブチ切れるかもしれません。
ここまで書いて、この申請って本人確認が出来れば良いので申請サイトを作って免許証やパスポートを添付させれば、マイナンバーカードでこんな面倒なことやる必要が無いのではと思います。
どうせ、申請書は役場の人が読んで、住民票を確認し手入力で振り込み先を入力するのでしょうから。
この使い勝手の悪さを見るにつけ、マイナンバーカードの評判をさらに悪くするように思います。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 27℃ 温度差12℃
太陽光発電
発電量8.8KW ピーク3.69KW
5月9日(土)
雨時々曇
最高気温(℃)[前日差] 22℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 15℃[+2]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 0% 20% 50% 90%
0 件のコメント:
コメントを投稿