2012年4月24日火曜日

プリウスPHVのEV走行距離

 プリウスPHVはJC08モードで26.4kmとなっています。
 納車当時はフル充電すると、走行可能距離の表示が20.7kmとなっていましたが、最近は22.7kmまで上がってきました。

 走行可能距離の表示は、運転者の癖を学習しながら表示値を出すようです。
 走行可能距離の表示ばかり見ていましたが、充電満タンになった時に、トリップメーターをリセットして、走行可能距離と比較しながら走って気が付いたのは、走行可能距離の表示が減る分より、トリップメーターの方が多くなると言うことです。
 実際、走行可能距離22kmの時、EVモードで走った距離は、27.2kmと結構走りました。
 過去最高値は30.4kmで、この場合、半分くらいは50km/hで流れていた堤防道路です。
 普通のプリウスからPHVに乗り換えて運転して感じたのは、EVモードの場合JC08モード走行距離は簡単に出せると言うことです。
 あまり関係ないとは思いますが、タイヤがエコピアEP100S(AAA)、軽量鍛造ホイール(1本-4kg)は使っています。
 普通のプリウスは始動で必ず暖気運転します。
 寒い時期は長い暖気になり、短距離の移動を多くするとそのたびに暖気運転してしまい、すぐに25km/L以下に落ちてしまいましたが、PHVは暖気と言う部分が無分、走り方で簡単に燃費(電費)が伸びます。
 最近はだいぶんアクセルワークに慣れて、市内(名古屋市)を移動する場合でも、EVで25km以上走ります。(表示される走行可能距離はまだ22.7kmですけど)
 移動先で充電すれば全然ガソリンを使わない走行になっています。
 最近、2回目のEV走行200kmごとのエンジン始動を経験しました。(200kmを電気だけで走行すると、エンジンを暖気モードで始動するようになっています)

太陽光発電
発電量6.0KW ピーク2.54KW
4月23日(月)
雨のち晴れ
最高気温(℃)[前日差]20 [ +6 ] 最低気温(℃)[前日差]13 [ +1 ]
降水確率(%)80   40    20    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[24日]
08:50 日3月企業向けサービス価格指数
10:30 豪1-3月期消費者物価指数
12:00 NZ・3月クレジットカード支出
14:00 日4月中小企業景況判断[商工中金]
15:00 スイス3月貿易収支
15:00 スイス3月UBS消費指数
15:45 仏4月消費者信頼感
15:45 仏4月景況感指数
16:30 米田大阪証券取引所社長、定例会見
17:00 バロッソEU委員長、講演[ブリュッセル]
17:30 英3月公共部門純借入所要額/ネット負債額
20:45 米ICSC週間小売売上高
21:00 ハンガリー中銀、政策金利
21:30 加2月小売売上高
21:55 米レッドブック週間小売売上高
22:00 米2月S&Pケースシラー住宅価格指数
22:00 米連邦公開市場委員会[FOMC、25日まで]
23:00 米4月消費者信頼感指数
23:00 米4月リッチモンド連銀製造業指数
23:00 米2月住宅価格指数
23:00 米3月新築住宅販売件数
FX投資
AUD/JPY買い83.496売り83.673

0 件のコメント:

コメントを投稿