2013年11月2日土曜日

男女平等指数が最低の日本は後進国

男女平等指数、日本3年連続低下の105位 世界経済フォーラム http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2404H_U3A021C1000000/
 世界経済フォーラム(WEF)は25日、世界各国の男女平等の度合いを指数化した2013年版「ジェンダー・ギャップ指数」を発表した。日本の順位は調査対象136カ国のうち105位で前年より4つ下がった。識字率や高校までの教育水準では世界1位だが、女性の就労者や政治家が少ないことが全体の評価を下げている。
 順位の低下は3年連続で、同指数の発表が始まった06年以降の最低を更新した。経済協力開発機構(OECD)加盟国で日本より順位が低いのは111位の韓国だけだった。
 WEFは女性の地位を経済、教育、政治、健康の4分野で分析している。日本は経済で104位、政治では118位にとどまった。教育は識字率の高さなどを、大学や専門学校への進学率の低さが相殺し91位だった。
 1位は5年連続でアイスランドで、2位以下はフィンランド、ノルウェー、スウェーデンと北欧勢が続く。上位10カ国のうち7カ国を欧州が占める。アジアで最高は5位のフィリピン。同国は大学や専門学校に進学する人に占める女性の比率が世界で最も高く、政治への参加も世界で10位と高く評価された。
(ブリュッセル=原克彦)

世界経済フォーラム(WEF)

http://www.weforum.org/issues/global-gender-gap
の中に、色々なレポートがあります。
その中で、Press releasesの日本語ファイル

アジア・太平洋地域では経済的男女格差解消への取り組み進まずhttp://www3.weforum.org/docs/WEF_NR_GGGR_Asia_Report_2013_JP.pdf
ここから、各種情報がダウンロードできるようリンクがあります。
最初だけ引用
• 国際男女格差レポート2013によると、アジア・太平洋地域の男女の経済的格差の縮小は56%にとどまり、中近東および北アフリカ諸国を除く世界全地域と比較すると遅れが見られる。
• フィリピンはアジア・太平洋地域で最も男女格差解消の取り組みが進んでおり、世界全体でも第5位。一方、中国は69位、日本105位、韓国は111位。
• 男女格差の小さい国は、アイスランドが第1位、次いでフィンランド、ノルウェー、スウェーデンの順。
• 136カ国の順位、ビデオ、インフォグラフィックなどレポートの全文はここからダウンロードできます。
引用終わり


 日本についての個別評価の最初を見ると(報告書236ページ)、現在の日本において、経済力の部分で、女性が高収入を得られる業務に就職できておらず、日本の男女格差は大きいと思われます。
 政治分野への進出と言う面では国会議員や大臣が極端に少ないとあります。
 経済的、政治的に女性の起用を阻害している、日本の社会は、後進国のままです。
 小選挙区制など、選挙制度など改革していかないと、老害政治家や官僚による支配は変わらず、国力はどんどん落ちて、近い未来に没落日本となるでしょう。



MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  51℃ 温度差31℃
下の温水器  50℃ 温度差30℃

 太陽光発電
 発電量10.8KW ピーク1.85KW
11月1日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]21℃[-1]最低気温(℃)[前日差]12℃[+1]
降水確率(%)  0    0    10     10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
売り買いなし

0 件のコメント:

コメントを投稿