2015年11月18日水曜日

オーディオシステムの完全電池駆動化

 家のオーディオシステムなのですが、最近はほとんど変えるところがありません。
 むしろ、チャンデバ―の設定で音が変わりすぎるので、他の部分を変えるなど難しい状態です。
 家の電源回りは色々いじっているので、普通では出来ないことが出来るようになり、オーディオの電源を全てバッテリー駆動にしてみました。

これだけけの部分をバッテリー駆動します。
パソコンとDACは普段では使用しません。


供給元は4.2KWリチウム電池

パワーコンバーターから配線をオーディオ専用に
1500Wの停電出力回路から配線します。
家の配電盤への供給とは別回路です。

オーディオラックの後ろの壁にコンセント追加
白い箱はネットワーク電力測定器。

パワコンの設定をします。
 この状態で、クラウド電池用から家のブレーカーを切断します。
 そうすると、オーディオシステムは商用電源からアイソレート(隔離)された、スタンドアローンになります。
 ブレーカーを落とさなくても、電池から直接電源供給されていますが、ブレーカーを切断することにより、電源回線につながったインバーター家電や商用電源の架線からのノイズ(パルスやインバーターノイズ)から遮断されます。

 ここまでやって、5時間くらい聴きこみました。
 S/N セパレーション は全く差がでませんね・・・・
 ダイナミックレンジ レスポンス と言う感覚も差が出ず。
 よくオーディオ評論家が言う、奥行きとかボーカルの口の位置とか、ビブラートがとかは、上記の基本的な部分が変化しないので差は出る気がしません。
 やっぱり電源程度では差が出ないのはあたりまえかと、思います。
 それくらいで音が変わると言うことは、そのシステムが不安定だからだと思えてきました。
 とは言え、差は商用電源の架線とつながっているかの違いで、家の電源はバッテリーが無くなるまで商用電源から供給されませんので、差が出にくいかもしれません。

 
MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   15℃
 温水器     27℃ 温度差12℃

 太陽光発電
 発電量7.0KW ピーク2.06KW

11月17日(火)
曇後雨
最高気温(℃)[前日差] 21℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 15℃[+4]
降水確率(%)   10    10       50    60
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[18日]
06:30 デベル豪中銀総裁補、講演
08:00 豪9月コンファレンスボード景気先行指数
08:30 豪10月ウエストパック先行指数
09:30 豪7-9月期賃金コスト指数
10:30 中国10月不動産価格
14:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[19日まで]
16:00 寺沢地銀協会長、記者会見
17:00 南ア10月消費者物価指数
17:00 メルシュECB理事、講演
19:00 ユーロ圏9月建設支出
19:00 スイス11月ZEW経済期待指数
20:00 南ア9月小売売上高
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
22:00 ロックハート・アトランタ連銀総裁、講演[NY]
22:00 ダドリーNY連銀総裁、メスター・クリーブランド連銀総裁、ロックハート・アトランタ連銀総裁がパネル討論に出席
22:30 米10月住宅着工件数
22:30 米10月建設許可件数
24:30 EIA週間石油在庫統計
26:00 カプラン・ダラス連銀総裁、大学主催イベントで講義
28:00 FOMC議事録公表[10月27?28日会合分]

0 件のコメント:

コメントを投稿