2014年1月15日水曜日

経常赤字は見た目より深刻

11月経常赤字は5928億円、単月で過去最大=財務省
2014年 01月 14日 10:10
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA0D00O20140114
[東京 14日 ロイター] -財務省が14日発表した国際収支状況速報によると、11月経常収支は単月として過去最大の5928億円の赤字となった。経常赤字は2カ月連続。赤字幅はロイターの事前調査の予測中央値(3804億円程度の赤字)を上回った。
冬場のエネルギー輸入増加で貿易赤字が膨らんだ上、所得収支も日本からの配当支払いにより伸び悩んだ。
経常赤字は、2012年11月から13年1月まで3カ月連続の赤字となった経緯がある。今回の2カ月連続はそれ以来。冬季に膨らむエネルギー輸入が貿易赤字を拡大させ、所得収支で補いきれない構図となっている。
最大の要因となった貿易・サービス収支は、1兆3643億円の赤字だった。原粗油や液化天然ガスを中心とした輸入増加が大きく影響。10月に続き1兆円を超える赤字となった。昨年11月比でも3690億円の赤字幅拡大となっている。12月、1月ともに赤字が続く可能性が否定できない。
貿易赤字をカバーしてきた所得収支は9002億円の黒字。黒字幅は前年比0.8%増とわずかな伸びで、1兆円に届かなかった。毎年この時期には、日本からの配当支払いにより所得収支は通常の月に比べて小額となる傾向も影響している。
財務省は経常収支動向の行方について、海外景気や原粗油をはじめとする輸入動向次第であるものの、今後の動きを注視していく必要があるとしている。
(中川泉 編集:田巻一彦)



 日本の所得収支のほとんどが、証券投資収益で海外企業に対する日本企業の直接投資は20%にもならない。
 これの意味するところは、海外展開した日本の企業は国内に収益を戻す気が無いと言うことです。

 直接投資収益
対外直接投資(海外直接投資ともいう。海外企業に対する日本企業の直接投資)により生じた所得・収益(利益)の収支

 証券投資収益
債券利子…国債などの利息収入
配当金…株式配当金・投資信託分配金・投資信託運用会社の運用益(外国株式配当金・外国債券利息など)

 証券投資収益は、ほとんどが日本の金融機関(生命保険会社など)で、日本に戻って来たお金は日本の国内で使われるのではなく、また、海外に投資されます。
 日本の経常収支は所得収支の黒字でかろうじて国力を維持できる数字になっていますが、日本政府はお金が無く赤字国債による借金でしか維持できていないのです。
 日本の経常収支の数字は数字だけ見て安心できるようなものではなく、とっても深刻な状態だと思うのです。



MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     34℃ 温度差25℃

 太陽光発電
 発電量8.4KW ピーク2.07KW
1月14日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]8℃[0]最低気温(℃)[前日差] -2℃[-4]
降水確率(%)   0    0     10  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-2



経済指標・イベントカレンダー[15日]
06:45 NZ12月食品価格指数
08:50 日12月マネーストック
09:30 豪12月新車販売台数
14:00 シンガポール11月小売売上高
14:30 日12月投信概況[投資信託協会]
15:00 日12月工作機械受注[速報]
17:15 スイス11月実質小売売上高
18:00 南ア12月カギソPMI
19:00 ユーロ圏11月貿易収支
20:00 南ア11月実質小売売上高
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
22:05 メルシュECB理事、講演
22:30 米1月ニューヨーク連銀製造業景況指数
22:30 米12月生産者物価指数
23:00 加12月中古住宅販売件数
24:30 EIA週間石油在庫統計
26:50 エバンズ・シカゴ連銀総裁、講演[アイオワ州コーラルビル]
27:30 ラガルドIMF専務理事、世界経済について講演[ワシントン]
28:00 米地区連銀経済報告[ベージュブック]
FX投資
AUD/JPY買い93.199売り93.352

0 件のコメント:

コメントを投稿