2016年2月3日水曜日

金融機関はなんで収益を上げるのか

金融機関、預金・投信の募集停止 日銀のマイナス金利導入で
http://this.kiji.is/66855687115834870?c=39546741839462401
2016年2月2日 00時36分 共同通信

 日銀のマイナス金利導入決定を受けて1日、金融機関の一部は預金や投資信託の募集を停止し、預金金利を引き下げる動きが相次いだ。長期金利の指標となる国債利回りは一時0・050%と過去最低を記録し、保険や年金への影響も懸念される。住宅ローン金利の低下などで恩恵が見込まれる一方で、金融資産の運用全般には逆風となる。
 金融機関はマイナス金利で手数料を取られることを嫌い、余った資金を日銀に預けずに国債購入に充てる動きを加速させた。短期で運用する資金が少しでも高い利回りを求めて国債に流れていることと相まって、長期金利が急低下した。

 日銀のマイナス金利政策を受けて、日本の金融機関が国債を購入(当座預金は増やさない)方向になり、金利が低下。
 景気の悪いこの状態で、貸出先も無く預け入れも停止する金融機関も出てきています。
 銀行や投資会社が資金を受け入れず、貸出先も無いとなると何で収益を上げるのでしょうか。
 銀行などは信用創造で法定準備率を10%として、金利が10倍となっても0.09%の国債金利では0.9%しか利子がつきません。
 この状況では、どこの金融機関でも厳しいでしょう。
 振込手数手数料やATM手数料も競争で下げていますし、手数料安くする情報がネットにあってこちらもじり貧です。
 金融機関もこのままでは淘汰されそうです。
 GPIFも思いっきり損している状態で、国債の金利もほとんど無い状態ですので、この先どうするのか?金融機関と違って年金料率上げる・支給額減らすと言う荒業が使えるので良い(良くなないか)。

MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     46℃ 温度差36℃

 太陽光発電
 発電量18.0KW ピーク3.48KW

2月2日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 12℃[+4]最低気温(℃)[前日差] 4℃[-3]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[3日]
06:45 NZ10-12月期雇用統計
06:45 NZ10-12月期民間賃金
06:45 NZ10-12月期平均時給
07:30 豪1月AiGサービス業指数
08:45 ウィーラー・ニュージーランド中銀総裁、講演
08:50 日銀政策委員会・金融政策決定会合議事要旨[12月17、18日分]
09:01 英1月BRC店頭価格指数
09:30 豪12月貿易収支
09:30 豪12月住宅建設許可件数
10:45 中国1月財新メディア非製造業PMI
11:30 香港1月購買部景気指数
11:30 黒田日銀総裁、講演[きさらぎ会]
14:00 日1月消費動向調査
16:30 タイ中銀、政策金利発表
17:00 トルコ1月消費者物価指数
17:00 トルコ1月生産者物価指数
17:45 伊1月非製造業PMI
17:50 仏1月非製造業PMI[確報]
17:55 独1月非製造業PMI[確報]
18:00 ユーロ圏1月非製造業/総合PMI[確報]
18:30 英1月非製造業PMI
19:00 ユーロ圏12月小売売上高
19:00 伊1月消費者物価指数・速報)
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
22:15 米1月ADP雇用統計
23:45 米1月非製造業/総合PMI[確報]
24:00 米1月ISM非製造業総合指数
24:30 EIA週間石油在庫統計

0 件のコメント:

コメントを投稿