2025年4月13日日曜日

伊豆大島 3日目

 伊豆大島の見たい所は、ほぼ見ることが出来たので、帰りは歩きで岡田港まで散策しながら行くことにしました。


ホテル赤門

https://maps.app.goo.gl/gNTwSEmTPKDtG16EA





 朝風呂(温泉)に入り、朝食を食べチェックアウト。


元町 浜の湯

https://maps.app.goo.gl/fousUhw5CSzREYof7

元町港の近くある、露天風呂(水着着用)混浴です。

 始まるのは午後1時からですから、入りませんが掃除をしていたので覗くと、11時にはお湯入るからと言われました。

 朝風呂に入ってきましたので丁寧にお断りして写真だけ撮らせていただきました。



同じ敷地内にあるゴジラ

昔「ゴジラとモスラ映画」を
三原山の火口で撮影した記念

お風呂を管理していた人が、大島の
お土産にとソテツの子供をいただきました

 家で鉢植えにしました。


長根岬

https://maps.app.goo.gl/nSs4JZZL88ow34q97


溶岩が海に流れ固まった岬

こちらの浜は溶岩だらけです

富士山が霞んで見えました
少し画像処理して色が変ですけど

 歩くと色々な物が見えます。

リュウキュウバイ

マムシグサの花が群生



クサイチゴの花



シャロン洋菓子店

https://maps.app.goo.gl/Lo7A6cUjoXtc3RqT6

 ここでピザ食べようかと思いましたが、まだお腹減っていなかったのでシホンパンケーキを買って持ち帰り。


後で写真撮ったのでちょっと潰れてしまった

 お店からまた空港の方へ歩き。






 ヘリや飛行機が思ったより多く飛んできています。

ぶらっとハウス

https://maps.app.goo.gl/7bJiLoaMobppo4Tr6

 大島牛乳の牧場にあるお店です。





 
 ソフトクリーム450円をいただきました。

 さらに歩いて港へ

海岸端は海風が強いのかこのような形状の木が多い





大島は品川ナンバー(東京都)です

岡田港船客待合所

https://maps.app.goo.gl/oWcBuxbYKafUbRDd6



 帰りもジェット船ですが、港の待合所に着きましたら、海が荒れて欠航するか判断中でした、すぐに条件付き出航となりホッとしました。


 熱海の港から熱海駅はバスがあまり走っていなくて、30分待ちでした。



 タクシーの方が多かった。

熱海駅前平和通り名店街

https://maps.app.goo.gl/5oRVoqf28JmnSDzBA



 ここで新幹線の中で食べる物を買いに行ったのですが17時までで閉店のお店がほとんどで、メインの物買えず残念。

 駅内のショップで追加購入でした。





 新幹線はスマートEXで切符を買っています。

 なぜか、帰りのグリーン車の方が安かったのでグリーン車で帰ってきました。

 大島牛乳を使った、「牛乳煎餅」買ってきました。

MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    10℃

 温水器        34℃


 太陽光発電

 発電量 28.5KW ピーク4.12KW


4月12日(土)

曇り

最高気温(℃)[前日差] 23℃[-1]℃最低気温(℃)[前日差] 10℃[-3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       0% 0%      0% 20%


0 件のコメント:

コメントを投稿