2012年9月4日火曜日

年金はあと10年くらいはもらえる?

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3102D_R30C12A8PP8000/
公的年金、4~6月期運用損2兆円 国内外の株価低迷響く

2012/8/31 20:56
 公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は31日、2012年4~6月期の運用実績を発表した。国内外の株式運用が振るわず、2兆690億円の損失を計上した。損失は3四半期ぶり。運用資産額は損失や年金給付のための取り崩しで3月末に比べて5.4兆円減り、108.1兆円となった。

 GPIFは国民年金と厚生年金の積立金を運用しており、国内外の株式と債券に分散投資している。財投債を含む運用資産全体の利回りは、マイナス 1.85%だった。市場運用する資産の収益額を四半期ベースでみると、自主運用を始めた01年度以降で過去6番目に悪い成績となった。
 運用資産別では、国内株式は運用利回りがマイナス9.83%、1兆3944億円の損失となった。外国株式もマイナス7.55%、9833億円の損失を計上した。米景気減速や欧州債務危機の再燃が懸念され、株価が下落したのが響いた。
 一方、債券はリスクを回避する投資家の資金が集まり、金利が低下(債券価格は上昇)。国内債券は6041億円の運用益を確保した。外国債券は、米国債やドイツ国債などで債券価格が上昇したが、円高による為替差損が生じ、3433億円の損失となった。
 GPIFは年金受給者の増加に伴い、09年度から積立金を取り崩して給付に充てている。運用資産の減少は、年金給付に直ちに影響することはないが、積立金の目減りは将来見込んでいる運用益の達成を難しくする恐れがある。

昨年の運用実績は、珍しく2兆円の黒字現時点で引用先は削除されています。
(時事通信07月06日 17:05)

厚生年金と国民年金の公的年金積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は6日、2011年度の運用損益が2兆6092億円の黒字になったと発表した。黒字は2年ぶり。10年度は2999億円の赤字だった。年度末にかけて主要国の中央銀行による追加金融緩和などを背景に市場環境が改善し、特に国内・外国債券の運用が好調だった。
運用利回りは2.32%で、前年度のマイナス0.25%から大幅改善した。11年度までの累積運用利益は9兆4154億円と、前年度末から2兆5843億円増加した。


 単純計算で、最悪半年での取り崩しが5兆円となると、1年10兆円、利回りはもともと赤字なので、元金が減っても取り崩しは加速しないと考えて、このまま取り崩して行くと10年はマイナスにならない。
 まあ、このまま減るわけでないので、20年先までぐらいは貰えるかもしれません。
 65歳からもらえるなら、私は少しは回収できるかなと程度ですね。
 今後、若い人の収入が増えないのであれば、未納率は60%を超えて行き10年でダメになるなら、私も貰えないでしょうね・・・・
 やっぱり、年金は老後の生活の糧として計算してはいけませんね。
 10年以内に年金がどうなるか決まると思いますので、対策を加速して行きましょうと。

太陽熱温水器
42℃
太陽光発電
発電量9.0KW ピーク3.06KW
9月3日(月)
曇り
最高気温(℃)[前日差]31 [ +5 ] 最低気温(℃)[前日差]24 [ -2 ]
降水確率(%)20   30    40    40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[4日]
08:01 英8月BRC小売売上高
08:50 日8月マネタリーベース
10:00 NZ・8月ANZ商品価格指数
10:30 日7月毎月勤労統計
10:30 豪4-6月期経常収支
13:30 豪中銀、政策金利発表
14:45 スイス4-6月期GDP
17:30 英8月建設業PMI
18:00 ユーロ圏7月生産者物価指数
19:30 ファンロンパイEU大統領、メルケル独首相会談[ベルリン]
20:00 モンティ伊首相、オランド仏大統領と会談
23:00 米8月ISM製造業景況指数
23:00 米8月ISM支払価格
23:00 米7月建設支出
FX投資
売り買い無し

0 件のコメント:

コメントを投稿