日本原子力研究開発機構のもんじゅ情報
炉内中継装置引き抜き・復旧工事について
もんじゅは今、どうなっているか
2010年8月26日に炉内中継装置という直径46cmのパイプ状の装置を原子炉内部に落とすという事故を起こしました。
炉内中継装置をつかむ機能を果たすロッドとパワーシリンダのつなぎ目のねじが緩んだことが原因でした。このパワーシリンダは、平成15年に現在のものと交換されました。以前のものには、設計後の製作の段階で、ねじの緩みを防ぐ対策がとられていましたが、なぜかそれが設計に反映されず、交換された新しいものにはねじの緩み対策がありませんでした。
しかも、ねじそのものがきちんと止められていませんでした。
この部分は、次のものではねじ止めをやめ、一体成形されることになっています。
落下したパイプ状の炉内中継装置は、途中で変形し、さやの部分に引っかかって抜くことができなくなりました。(平成22年10月13日)
この後、対策が検討される中で、炉内中継装置のさやにあたるスリーブごと一緒に引き抜くことが決定され、現在、そのための治具が作成されています。4月からモックアップで引き抜きの訓練が始まり、6月にさやごと引き抜きが試みられることになります。
もんじゅの原子炉内には液体ナトリウムがあり、それが気化したものがさやの壁面に蒸着していることが予測され、引き抜きに必要な力はかなり大きくなると思われます。
さらに、空気が原子炉に入ることを防ぐためにアルゴンガスが密封されているので、引き抜き作業をするためには、その部分に覆いを掛け、そこにアルゴンガスを入れ続けながら、作業をすることになります。
ちなみにこのスリーブは、抜くことを想定しておらず、これまで抜いたこともありません。構造上は、抜くことは可能です。もし抜けなければ、上記の記事にあるように、ふたを壊さなくてはならないかもしれません。
炉内中継装置をスリーブごと抜くことができれば、先端を確認し、炉内に損傷がないかも確認することができるはず?
うまく行ったとして、本当に安全な運転ができるのか?ナトリュウムを流しているパイプとかは肉厚減っていくのでこれらの交換ができるの?安全への疑問はいっぱいです。
太陽光発電
発電量17.1KW ピーク2.33KW
4月6日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]21 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]6 [ -5 ]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
4月7日
未定 2011-4-7 日本 日銀政策金利 0.00-0.10%
10:30 3月 オーストラリア 雇用者数(前月比)
10:30 3月 オーストラリア 失業率
19:00 2月 ドイツ 鉱工業生産(前月比)
19:00 2月 ドイツ 鉱工業生産(前年比)
20:00 2011-4-7 英国 英中銀政策金利
20:45 2011-4-7 ユーロ ECB政策金利
21:30 2月 カナダ 住宅建設許可
21:30 3/27 - 4/2 米国 新規失業保険申請件数
FX投資
AUD/JPY買い87.800売り88.665
AUD/JPY買い87.529売り87.946
AUD/JPY買い87.450売り87.702
AUD/JPY買い87.800売り87.946
AUD/JPY買い87.529売り87.946
AUD/JPY買い87.200売り87.274
AUD/JPY買い87.020売り87.084
AUD/JPY買い86.820売り86.870
大きく、円安になりました。利確多めです。
大きく、円安になりました。利確多めです。
円安傾向ですね。
返信削除1度185HKDまで下がったテンセントは200HKD代になってきました。
気がつたら録画データが4TGぐらい未整理なっていました。毎日がんばっていますが、整理がなかなか終わりません。ここのところアナログとデジタル両方録画していたのでいつもの倍近くあります。4月からは、地デジに移行したいのですが、HDDレコーダで外部入力の地デジ登録をすると番組データの更新が遅く予約の変更が大変です。
マクロスフロンティアは先週で終わりま。
残り3話を早く見たいなら用意しますが・・・・
TXIさん、こんにちは
返信削除海外の株は問題ないと思いますが、良さそうなところで利確も必要かなと。
録画予約大変そうですね。
デジタルのコピーガードは困ったものですね。
マクロスは、今度お会いする予定が出来た時で構いません。
娘もあまり見る時間が内容で、今日4話目を見たところです。