2012年9月6日木曜日

日銀のサボタージュ

8月の資金供給量、4カ月連続で増加 当座預金の高水準続く

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL0407Y_U2A900C1000000/
2012/9/4 9:25
 日銀が4日発表した8月の資金供給量(マネタリーベース、月中平均)は前年同月比6.5%増の121兆4626億円と、4カ月連続で前年を上回った。日銀の潤沢な資金供給で当座預金残高が高水準を維持していることが背景にある。
 当座預金残高(月中平均)は前年同月比18.0%増の36兆747億円。ただ、国債償還などで資金が滞留し過去最高を記録した前月と比較すると水準は下がった。
 マネタリーベースは市中に出回るお金(紙幣、硬貨)と金融機関が日銀に預ける当座預金残高の合計。紙幣発行高は2.4%増と、2011年11月(2.4%増)以来の高い伸び率となった。貨幣(硬貨)流通高は0.3%増。08年12月(0.4%増)以来の伸び率を記録した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 こう言う記事を見ると、日銀はお金を市場に供給しているように見えますが、見えるだけです。
 景気高揚の為に、円高抑制のために、日銀はお仕事している?訳はない・・・・
 マネタリーベースは市中に出回るお金(紙幣、貨幣)と金融機関が日銀に預ける当座預金残高の合計です。
 日銀が発表している、マネタリーベースの合計は、前年同月比6.5%の増加になっているのですが、日銀券は2.4%しか増加しておらず、コインに至ってはたったの0.3%増。その一方で、当座預金が18%も伸びている。
  でも、日銀の当座預金に利息が付かないというのは昔の話であって、今は僅かであっても利息が
ちゃんとつくのです。
 なぜ、日銀の当座預金は増えるのか?普通当座預金と言うのは無利子ですが、今の日銀は超過準備預金に対して0.1%も利息をつけています。
 一般の預金者が定期で0.1%の金利を得るには、少なくても3年物定期にしないとつかない金利を、日銀は、いつでも引き出し可能な当座預金に0.1%も利息を付けています。
 なので、市中銀行は、日銀の当座預金を膨らませ、無リスクで金利を貰っています。
 預金者の、普通預金は0.01%と雀の涙(雀でも多すぎ)、市中銀行は差額が儲けなので、ガンガンお金が集まします。
 日銀券は銀行当座預金に置いてあるだけで、全く仕事させない状態。日銀が市中銀行に稼がせているだけ。
 こんな数字をマネタリーベースが大幅に増えているので、日銀は景気対策をやっていると見せかけているわけで、まったく仕事していません。
 日銀はお金を市場に供給して景気・円高対策してますよ、景気対策してますよと、見えるだけの日経記事でした。
 なので、銀行がサボっている日本の景気は良くなるどころか、悪くなるしかないのですね。
 
太陽熱温水器
55℃
太陽光発電
発電量14.4KW ピーク2.38KW
9月5日(水)
晴後曇 
最高気温(℃)[前日差]34 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]25 [ -3 ]
降水確率(%)20   30    30    30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[6日]
10:30 豪8月雇用統計
14:30 仏4-6月期ILO失業率
16:30 スウェーデン中銀、政策金利発表
18:00 ユーロ圏4-6月期GDP[改定値]
18:30 南ア8月SACCI景況感指数
19:00 独7月製造業受注
20:00 英中銀、政策金利発表
20:30 米8月チャレンジャーレイオフ調査
20:45 欧州中銀、政策金利発表
21:00 米9月RBC消費者予測指数
21:15 米8月ADP雇用統計
21:30 米新規失業保険申請件数
21:30 ドラギECB総裁、記者会見
23:00 米8月ISM非製造業総合指数
24:00 EIA週間石油在庫統計
26:00 ドラギECB総裁、ショイブレ独財務相、講演[ポツダム]
26:30 メルシュ・ルクセンブルグ中銀総裁、講演[ルクセンブルク]
FX投資
取引なし

8 件のコメント:

  1. とにかく、インフレの、芽が、怖い、でしょうか。

    返信削除
  2. 高橋さん、こんにちは
    私が思うには、財務官僚の考えは、景気対策で景気が良くなって、金利上昇はまずい。
    日銀総裁も、もうすぐ任期切れなので、何かやって、責任は取らされたくない。
    どちらも、景気に関係なく給料は多いので、デフレの方が良い。
    自分たちの退職金をもらうまで、政府は破綻させないのが最優先。
    彼らは、破綻した時の恐怖を知っているので、早いうちに海外へ財産を50%ほど移動することをやっている。
    準備万端としておいて、甘い汁は吸えるだけ吸いまくる。
    この前、香港の銀行に行きましたら、私が居た3時間ほどで日本人が8人来て、口座作っていました。(*゚▽゚*)

    返信削除
  3. 貧乏人が知らない間に、お金持ちはとっくに逃げ出しているのですね。香港なんとか銀行は、成立の歴史的に、100%安全なのでしょうか。

    返信削除
  4. 高橋さん、こんばんは
    世の中100%安全と言うのはありませんが、日本も過去2回デフォルトして国民のお金を巻き上げた歴史があります。
    資産のリスク分散管理ということで海外の銀行にもお金を預けるということです。
    お金と言うのは、国の信用で価値があるだけなので、資産を日本円だけで保管しておくのもリスクがあります。
    よく元本保証という人がいますが、現金をタンス預金した場合、インフレで物価が2倍以上になると元本は50%割れになってしまいます。
    日本国内で外貨預金という手もありますが、日本の銀行は政府のいいなりですので、資産のリスク回避になりません。預金封鎖されると使えません。
    そこで、海外の銀行に外貨で預けると言うことを行うわけです。
    もちろん、その利子や投資でのリターンには税金がかかるので確定申告は必要ですが、ファンドなどは売るまで不要です。
    ことが起こった時に、そのお金を使う人間が日本在住とは限らないと言うことです。
    あと日本では20歳からしか投資口座(証券・ファンド・外貨預金)ができませんが、香港では18歳から作れます。
    投資は1年でも早くから行うことで、1年の差が40年先50年先での差額が数千万になることもあります。

    返信削除
  5. 国内大企業の株式は所有していますが、すでに購入価格の半値以下ですが、海外への投資、となるとさっぱり分りません。FXも危ないのでしたことがありません。まあ、100%安全な投資などないのでしょうし、海外へ出て行ける身分でもないので、正直、香港上海銀行に口座を作って、では何をどうしたらよいのかさえ分かりません。

    返信削除
  6. 高橋さん、こんにちは
    海外口座は資産を分散する為と投資のためですが、投資は英語ができないとやりにくいです。
    海外口座ブームで作ったはいいが、数十万円入れたまま、何もしていない人も多いようです。
    海外投資は敷居が高いように思われますが、一番簡単なのは外貨預金です。
    ここでの問題は、日本の銀行は為替手数料が高く、差額だけで大損します。(1ドルあたり往復1円とか2円も取る)
    日本は、庶民が資産を海外へ逃がすようなことがないように、規制をかけたり、監視をしたりするとともに、学校教育で投資について教えません。
    最近、証券会社のインサイダー問題が明るみになってきていますが、これも氷山の一角で、ネット社会になって、内部告発しやすくなったから見えるようになったのです。
    日本の証券市場は権力者のインサイダー金儲け場所として、庶民からお金を巻き上げてきたはずです。
    増資などで株価が下落する局面で、今でも発表より先に、株価が大幅に下がることを見るに付け、インサイダー情報で売っている人たちが多くいることが判ります。
    日本の銀行金利は雀の涙なので、話になりません。
    外貨預金に戻りますが、庶民が一番使えるのがFX口座です。
    リスクはFX会社の倒産ですが、大手は必ず資金を担保していますので、損失があるとしたら、意図しない為替変更(外貨から日本円に強制的に戻される)ぐらいでしょう。
    FXのリスクはレバレッジを上げすぎることで1倍でやれば外貨預金とリスクは変わりません。
    私はオーストラリアドルをFXで買っていますが、売り買いが目的ではなく、スワップ金利をもらうことを目的としています。
    現時点で1万)オーストラリアドル(80万円)に対して1日65円の利子が支払われます。
    例えば800万円あれば、レバレッジ1倍で毎日650円が振り込まれてくると考えるとわかりやすいでしょうか。
    これをレバレッジ2倍にして行うと、毎日1300円の収入となるわけです。
    銀行で外貨預金しても1%の金利しかくれませんが、FXは日本円との金利差約3.5%に近い金利をもらえます。
    FXの場合は、為替手数料にあたるスプレッド(売り買いの金額差)は私が使っている会社で1.5銭程度ですので、ほとんど無視できます。
    FXの場合、ギャンブルのようにリスクを煽る情報がありますが、それは少ない金額でレバレッジを25倍(これでも規制で少なくなった方)にして賭け事のように使う人がいるからで、FXを継続的にやっている人はレバレッジを3倍以下にしてやっていると思います。
    為替の変動で元本は日本円換算でプラスになったりマイナスになったりします、マイナスが証拠金維持金額を割ると、強制決済され元本はほとんどなくなりますが、レバレッジ1倍の場合、そう言うリスクはなくなります。
    日本円換算でのマイナスは強制決済されない範囲であれば気にしないと言う、精神的な強さも必要かもしれません。
    何倍までが安全かは誰にもわかりませんが。

    返信削除
  7. 追記
    先の内容は個人的な考え方ですので一般論ではなくこんなことやっていますという内容です。
    色々気になるようでしたら、インターネットで調べて見られると良いでしょう。

    返信削除
  8. ありがとうございました。
    私には、畑で野菜を作っている方が、よさそうです。

    返信削除