2014年9月22日月曜日

今年はコメ豊作?

14年産米概算金、暴落 東北まとめ


http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140921_72008.html
 東北の全農各県本部が、農家から販売委託を受けた際に支払う2014年産米の概算金が出そろった。各県の主要銘柄は前年比1200~4200円の大幅下落となり、おしなべて過去最低を記録した。コメの需要減と過剰在庫、東日本の豊作予想が重なり、一気に価格破壊を招いた形だ。
 各県本部が決めた主要銘柄の概算金(60キロ、1等米)は表の通り。福島第1原発事故の風評被害に苦しむ福島産コシヒカリの下落率が高く、浜通りは37.8%、中通りは35.1%も落ち込んだ。
 ブランド米として引き合いが強い山形のつや姫も、1200円(8.8%)の減。10年産の価格(1万1500円)こそ上回ったが、全国的な価格低迷の影響を受けざるを得なかった。
 東北各県の概算金下落は2年連続。青森県本部の棟方清治米穀部長は「東日本大震災後の品薄感で高値となった熱は冷めた」と分析する。
 岩手県本部は、昨年8万トンあった収穫前の事前契約量が2万トンにとどまる。関上康則米穀部長は「関東産コシヒカリでさえ1万円を割り込み、全国的にかなりの衝撃となっている。販売期間の長期化が避けられない」と厳しい見方を示す。
 米価の今後について「一定の引き下げをしないと市場から取り残される恐れがある」(山形県本部)、「産地間競争が一層激化し、市況が際限なく悪化する可能性がある」(秋田県本部)など、悲観的な見通しが漂う。
 主力品種ひとめぼれの概算金が過去最低となった宮城県本部の菊地潔本部長は「生産者には苦しい水準だが、単年で売り切るため現段階で考えられる最大限の価格を付けた。情勢は相当厳しい」と話した。


 今年はコメが豊作で、価格が暴落?
 なので、ベルトコンベアーに載せて数秒でベクレル測定している米は売れんわな・・・・
 私も、地元のお米買います。
 お米の値段が安いのは、国民にとって良いことですが、余った物はどこへ行く。
 特に安い物は、非流通米として外食産業や加工業者ですよね。
 311以降、外食やお弁当はほとんど買わなくなったのですが、これからはもっとっ徹底していかねば。
 外食行かないことは、節約にもってこいです・・・寿司とか全然食べていないなー、海外行って食べるか、自分で作るしかないですね。
 しかし、日本のお米は高すぎます。
 バンコクに住んでいた時に食べていたタイ産のジャポニカ米は、日本の1/10以下でした。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     63℃ 温度差43℃

 太陽光発電
 発電量13.9KW ピーク2.58KW
9月21日(日)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 28℃[+6]最低気温(℃)[前日差] 15℃[-3]
降水確率(%)   0    0      0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[22日]
07:00 NZ7-9月期ウエストパック消費者信頼感
09:30 台湾8月失業率
14:00 日8月全国スーパー売上高
16:00 日8月コンビニエンスストア売上高
16:00 スイス8月マネーサプライ
17:00 台湾8月輸出受注
17:00 伊7月工業受注
17:00 伊7月工業売上高
17:30 香港8月消費者物価指数
21:30 米8月シカゴ連銀全米活動指数
22:00 イスラエル中銀、政策金利発表
22:00 ドラギECB総裁、欧州議会の経済金融委員会で証言
22:30 ジョージ・カンザスシティー連銀総裁が会合で挨拶[カンザスシティー]
23:00 米8月中古住宅販売件数
23:00 ユーロ圏9月消費者信頼感[暫定値]
23:05 ダドリー・ニューヨーク連銀総裁、講演[NY]

0 件のコメント:

コメントを投稿