日産、航続距離400kmのEVを数年内に投入-正極材を3元系に変更
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420141117beaq.html
掲載日 2014年11月17日
日産自動車は電気自動車(EV)の1回の充電で走行できる距離を「リーフ」に比べ約2倍の約400キロメートルに引き上げる。既存のリチウムイオン電池と同等サイズで、航続距離を約2倍にできる電池システムの完成にめどをつけた。市場投入は量産車開発の進捗次第だが、順調に進めば数年内の早い段階となりそうだ。
電池の主要部材の正極活物質をマンガン系から3元系に変更することでエネルギー密度を大幅に高める。3元系はマンガンとコバルト、ニッケルを含む正極材で、エネルギー密度や電圧、安全性などのバランスに優れる。
加えて電池制御ソフトウエア技術により電力の使用効率を高めて航続距離を伸ばす。セパレーターは耐久性の高いセラミックス系を採用。材料変更は少ないほか、電池以外の部品でコストを低減し、EVのコスト上昇を抑える。
3元系正極材は民生用電池やハイブリッド車(HV)用電池に使われているが、EV用は大型のため、日産は結晶構造が安定して安全性の高いマンガン系を使っていた。「リーフ」の発売から約4年がたち、電池内のイオンの挙動や結晶構造との関係など知見が蓄積され、3元系も安全に扱えると判断した。
現行リーフの航続距離は228Km。同400KmのEVが登場すれば、使い勝手は飛躍的によくなります。
実走行で300Kmほどになるでしょう。
現行のガソリン自動車では、車種にもよりますが満タンで500Km~700Kmくらいが多いかなと思います。
プリウス系のHVですと、満タンで1000Km以上はざらですが、一回充電で500Kmほど走れば何とか実用域になりそうです。
リーフの400Km化は数年後で、600Km化は2020年以後ぐらいでしょう。
ライバルとなるのはFCVですが、こちらは水素ステーションの数がどうなっているかで、電気自動車の運命が決まりそうです。
FCVはガソリンと同じくらいの時間で満タンに出来ます。
電気自動車の優位性は充電費用が安いことなので、600Km走れる電気自動車が300万円を切れば売れるでしょうが充電時間を考えると面倒です。
補助金はFCVの方が多いでしょうし、走行コストも電気自動車は揮発油税及び地方揮発油税(道路特定財源)を払っていないので、この点もどう徴集するかによって走行コストも変わって来ます。
これから6年~10年経った時点で、電気自動車は生き残っているか?です。
たぶん、値段は走行距離を伸ばした車種は高額ではないかと思われますので、あまり売れないと思います。
商売にならない電気自動車はFCVが普及する時点で淘汰されそうです。
予想としては電気自動車はシティコミューターとして、100万円代の物が生き残り、中長距離はFCVとなるでしょう。
そうなるにはFCVの水素ステーションがどれくらい増えるかと言う点と水素の値段(ガソリンの2倍)ですが、これは行政を巻き込んでいるので、思ったより早いのではないでしょうか。
電気自動車が普及するには、電池がもっと安くなって、200万円代で実走行距離600Kmぐらいが必要、そうなるまでの時間はFCVとの競争です。
負ければ、電気自動車は主流になることは無いでしょう。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 16℃
温水器 43℃ 温度差27℃
太陽光発電
発電量8.8KW ピーク1.70KW
11月18日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 16℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 8℃[+2]
降水確率(%) 20 10 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[19日]
06:00 米9月対米証券投資
06:00 チリ中銀 政策金利発表
08:30 豪10月ウエストパック先行指数
09:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[2日目、終了後直ちに結果公表]
09:00 豪10月DEWRインターネット求人指数
13:30 日9月全産業活動指数
14:00 日9月景気動向調査[改定値]
14:30 日10月全国百貨店売上高
15:30 黒田日銀総裁、記者会見
17:00 南ア10月消費者物価指数
18:00 ユーロ圏9月経常収支
18:00 プラートECB理事、講演[フランクフルト]
18:30 英中銀議事録[11月5-6日分]
19:00 ユーロ圏9月建設支出
19:00 スイス11月ZEW経済期待指数
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
22:30 米10月住宅着工件数
22:30 米10月建設許可件数
24:30 EIA週間石油在庫統計
28:00 FOMC議事録公表[10月28-29日分]
0 件のコメント:
コメントを投稿