実質消費支出7カ月連続で減少、反動減の影響は和らぐ方向
2014年 11月 28日 10:32 JS
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JC02Y20141128
[東京 28日 ロイター] - 総務省が28日発表した10月の家計調査によると、全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は1世帯当たり28万8579円となり、実質前年比で4.0%減となった。減少は7カ月連続。実質前月比は0.9%増となるなど消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動減の影響は和らぎつつあるが、住宅のリフォームや自動車など高額品の動きはなお鈍い。
実質消費支出は、事前の市場予想で前年比5.1%減(予測中央値)が見込まれていたが、結果はこれを上回った。
減少要因となったのは、設備修繕・維持など「住居」(実質前年比の寄与度マイナス0.88%)や、自動車購入など「交通・通信」(同マイナス0.72%)、国内パック旅行など「教養娯楽」(同マイナス0.55%)、電気冷蔵庫やエアコンなど「家具・家事用品」(同マイナス0.52%)など。一方、診療代など「保健・医療」(同プラス0.39%)は押し上げ要因となった。
消費支出は実質前年比で減少が続いているが、同前月比では2カ月連続で増加。今年4月の消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動減の影響は和らぎつつあり、総務省は基調判断を「このところ持ち直している」に据え置いた。
10月の勤労者世帯の実収入は、1世帯当たり48万8273円で、実質前年比2.1%減と13カ月連続で減少。名目は同1.2%の増加となった。このうち、世帯主の収入は36万0177円となり、実質で同2.0%減、名目で同1.3%増だった。
(伊藤純夫)
統計局ホームページ
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)10月分速報 (平成26年11月28日公表)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
ポイント
二人以上の世帯
・消費支出は,1世帯当たり 288,579円
前年同月比 実質4.0%の減少 前月比(季節調整値) 実質0.9%の増加
名目0.7%の減少
・消費支出(除く住居等※)は,1世帯当たり 247,246円
前年同月比 実質2.0%の減少 前月比(季節調整値) 実質1.3%の増加
名目1.3%の増加
・勤労者世帯の実収入は,1世帯当たり 488,273円
前年同月比 実質2.1%の減少
名目1.2%の増加
実質消費支出は、生活費だけでなく、家・車などの耐久消費財も含まれているので、消費税前に大きな買い物は増税前に済んでいるのが影響しています。
なので、それを除いた支出では名目は増加しています。
実質で2%の減少と言うのは、増税で政府が吸い上げた分と思えば、つじつまが合うのではないでしょうか。
この統計局の数字なんですが、収入と支出の差が約20万円もあります。
「実収入」は税金,社会保険料などの「非消費支出」が含まれているので、実際に使える金額ではないことに注目すれば、殆ど預金できていない現状もあるので、差額20万円は政府に持っていかれたお金です。
私は、年金や健康保険も税金と考えていますので、日本政府は、庶民から高福祉国家なみに搾取しています。
高福祉なのは、国民から搾取する公務員ですね。
世の中にお金が回らなくて、景気が悪いのは、国の搾取が増えたのも影響しているのでしょう。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 16℃
温水器 27℃ 温度差11℃
太陽光発電
発電量4.2KW ピーク2.09KW
11月28日(金)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 18℃[0]最低気温(℃)[前日差] 10℃[-1]
降水確率(%) 40 20 20 20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
0 件のコメント:
コメントを投稿