2016年3月12日土曜日

タンス預金、政府の対抗策は

過去最高水準40兆円強 「タンス預金」激増に3つの要因http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/176972
2016年3月11日 日刊ゲンダイ
 タンス預金が今年に入ってから激増している。
「銀行券(お札)の発行残高を元に、タンス預金の金額を算出したところ、今年1月は41.7兆円、2月は40.1兆円と過去最高水準でした。金庫が売れるのも納得できる増加ぶりです」(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)
 40兆円という金額は、リーマン・ショックのあった2008年(約26兆円)に比べ1.5倍の規模だ。世界中が金融危機に震えた時代より、現在のほうがタンス預金が多いとは驚きだ。
 日銀は9日、2月のマネーストック(通貨供給量)を公表した。現金は6.7%増の90.3兆円。日銀は、「マイナス金利政策の導入が資産の現金化を促したとするのは時期尚早」(調査統計局)とした。
 確かに、タンス預金急増の理由はマイナス金利ばかりではない。
「昨年の初めごろからタンス預金は目立って伸び始めています。相続税の強化やマイナンバーの影響で、現金を手元に置く人が増えたとみています」(熊野英生氏)
 マイナンバ-導入により、銀行預金や株式といった個人財産の多くは国に把握されかねない。それを避けるため、タンス預金をせっせと増やしていたところに、今度はマイナス金利だ。
「欧州には個人の預金に対し、マイナス金利を課す金融機関があります。日本だって、この先どうなるか分からない。銀行預金は危険と判断して当然でしょう」(株式評論家の倉多慎之助氏)
 ただし、タンス預金は火災、津波、盗難といった被害に遭いかねない。一瞬で財産を失う恐れがあるのに、あえて自宅に現金を貯め込んでいるのだ。
「タンス預金の急増は、将来に不安を抱える人が多くなっているからです。株式市場は乱高下が激しく、安心して資産を預けられない。年金受給も怪しいので、安定した老後生活に自信が持てない。アベノミクスは、現金だけが頼りという世の中をつくってしまったのです」(市場関係者)
 タンス預金はまだまだ増え続ける。

  昨日のオーディオチェック音源を大音量で再生して、妻にお目玉もらった・・・・しくしく。

 個人の資産が政府に管理されるのが嫌な人たちや、金融機関の金利があまりにも少なく振込手数料やATM手数料を支払うとマイナスがバカバカしいと思うような人がタンス預金に走っているのかなと。
 現金はトレースされにくいので、このような動きになっているのでしょうが、いざとなれば色々対策を考えるのではないでしょうか。

 預金封鎖の場合、現金は政府発行のシールを張らないと使えなくなる。
 この場合、1人につき10万円までとかにしてそれ以上は1万円に付き1枚5000円とかで発行する。

 100万円以上の支払いは現金禁止、振込または小切手でしか払えなくする。

 1万円を廃止して、2万円札とか5万円札を発行。
 一定期間にの交換時に収入証明が出来ない一定以上の現金(100万円以上とか)は換金できなくする。

 素人が考えても、これくらいの考えが浮かびますので、官僚さん達は色々考えているのでしょうね。


MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     51℃ 温度差41℃

 太陽光発電
 発電量27.5KW ピーク4.07KW

3月11日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 14℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 5℃[0]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2 件のコメント:

  1. お久しぶりです。僕も気になっています。
    たぶん、預○税40%か50%にして、現金分は期間限定で新札に交換、おっしゃるように交換するときは半額でしょうね。

    返信削除
    返信
    1. ジョニーさん、こんにちは
      お久しぶりでです。
      なぜかFacebook読めるのですが、書きこみが出来ません。
      ログインで再パスワードを発行しようとするのですが、すでに使われていますとなって、パスワードが送らて来ず、復旧方法が判らずじまいです。

      政府がやるのは預金封鎖と言わず国民の利益を守るためには仕方なくとか言って、お金を吸い上げそうです。
      巻き込まれても良いようにしておかないといけませんね。

      削除