エンジン車からEVへ主役交代…台湾ホンハイ、世界自動車市場のキープレイヤーか
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20373.html
2017.08.30 文=編集部 Business Journal
スマートフォン(スマホ)の次は電気自動車(EV)――。
これは電子機器の受託製造サービス(EMS)の世界最大手である台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘(テリー・ゴウ)董事長の壮大な野望である。
ホンハイは米アップルのスマホ「iPhone」の製造を受託し、中国の巨大工場で大量生産する事業モデルで大成功した。しかし、ホンハイは2016年度、1991年の上場以来初の減収になった。iPhoneの不振で、アップルからの受注が減ったからだ。戦略の見直しを迫られることになった。
そしてポスト・スマホとして、次なるターゲットにしたのがEV市場だ。郭氏はメディアにこう述べていた。
「市場価格で1台1万5000ドル(約165万円)のEVを受託製造したい」
EV市場に参入するには、米国に進出しなければならない。そんななか、ドナルド・トランプ米大統領の誕生でホンハイにチャンスが訪れた。トランプ氏は大統領選挙期間中、アップルのスマホの組み立て生産を請け負うホンハイに対して、「米国の雇用を奪っている」と激しく批判した。この時、助け船を出したのがソフトバンクグループ社長の孫正義氏だ。
トランプ氏が大統領に当選すると、孫氏は中国のIT(情報技術)会社、アリババ会長のジャック・マー氏と共にトランプタワーを訪れトランプ氏に直接、米国での投資計画を伝えた。孫氏は、500億ドル(約5兆7000億円)の投資と5万人の雇用確保を約束した。
この時、孫氏が示したプレゼン資料の中に、ホンハイの投資内容についての記述があった。米国メデイアは孫氏とマー氏、それに郭氏の3人を、トランプ氏のアメリカン・ファースト政策を後押しする「東アジア三銃士」と持ちあげた。
郭氏は7月26日、ホワイトハウスでトランプ氏と共に、米ウィスコンシン州で100億ドル(約1兆1000億円)を投資し、液晶パネル工場を建設すると発表した。新工場の投資は3000人の雇用を生み、将来は1万3000人に増える可能性があるという。郭氏とトランプ氏が握手するシーンが全世界に流れた。
■ホンハイ、EV戦争に参入か
ホンハイは傘下に収めたシャープと世界最大級の液晶工場を建設、テレビまで一貫製造する。
トランプ氏は8月1日、企業関係者を集めた会合で、「ホンハイの郭台銘董事長からオフレコで、米国で300億ドル(約3兆3000億円)を投資する計画だと、伝えられた」と話した。これを受けてホンハイは翌2日、「米ウィスコンシン州での投資は米国投資計画の第一歩にすぎない」という声明を出し、トランプ氏に呼応した。
300億ドルの投資がもし本当なら、液晶関連ではないはずだ。郭氏が意図しているのは、EV工場への投資の可能性が高い。
日本経済新聞は「鴻海は、電気自動車(EV)やコネクテッドカー(つながる車)分野の開拓を加速する。郭台銘董事長が、このほど米国で新たな研究開発拠点を設ける構想を表明した」と伝えた。
英仏政府が2040年にエンジン車の販売を禁じる方針を示し、EV時代到来の機運が高まってきた。
米EVベンチャー、テスラは7月28日に、普及価格帯の新型EV「モデル3」を鳴り物入りで発売。自動車メーカーの仲間入りを果たした。アップルや米グーグルのIT企業もEVに参入する。
自動車産業とIT産業によるEV戦争の帰趨を握るのは自動運転技術といわれている。多くの自動車メーカー、ITメーカーが自動運転技術の開発を急いでいる。
IT企業は工場を持たない「ファブレス経営」だ。設計や技術開発、研究開発に専念して、生産は他社に委託する。
受託製造はホンハイのお家芸だ。スマホの製造受託からEVの製造受託へ――。郭氏が米国投資を加速させる狙いは、ここにあるといえるだろう。
(文=編集部)
iPhoneやスマホ、テレビは鴻海の中国工場で大量生産されています。
車まで同じような生産方法が取れるのかは疑問です。
EVの部品点数が少なくなると言っても、ほとんどの部品は人間の手で組み上げないといけません。
iPhoneやテレビが鴻海の工場で安く作れるのは、ほとんどの部品がチップ部品で基板にマウントする物だからです。
基板上に乗る部品はチップマウンターとリフロー半田付けやディップ半田付け器で取り付けられ人間の手を使って組付ける部品はほとんどありません。
表示器である液晶やELも自動組み立てで、メイン基板と表示操作部分、ケースに組み込む最終組み立てで人出がかかる程度です。
まあ、製造工程はけっこう複雑なので、言うほど簡単ではありませんが、中国の地方から出た来た若者を使いつぶして生産できる物です。
自動車はと言えば、ボディーはロボットラインでスポット溶接されますが、EVの場合エンジン関係は無くなっても、ボディーに色々な部品を組むのはほとんど手作業です。
作業はなるべく単純化されますが、組み付けはけっこうな作業が必要です。
設計についても、各国の亜安全基準を満たさないといけないので、ノウハウが無いとコストばかりかかります。
テスラのモデルSは多く売れていますが、1千万近くで売っても赤字なのは、電池も高いのですがボディーがものすごくコストの高い設計をしているからです。
今の日本の車ですが、部品供給メーカーが相当泣いているとは思いますけど、性能や品質を見るかぎり物凄く安いのではと思っています。
車は家電のように安く作れないと思っています。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 65℃ 温度差50℃
太陽光発電
発電量26.5KW ピーク4.36KW
8月30日(水)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 34℃[+1] 最低気温(℃)[前日差]26℃[+1]
降水確率(%) 10 0 10 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
08/31 木
8:01 イギリス 8月GFK消費者信頼感調査
8:50 日本 7月鉱工業生産・速報値(前月比)
10:00 中国 8月製造業購買担当者景気指数(PMI)
10:00 ニュージーランド 8月NBNZ企業信頼感
14:00 日本 7月新設住宅着工戸数(前年同月比)
15:45 フランス 7月卸売物価指数(PPI)(前月比)
15:45 フランス 8月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
16:55 ドイツ 8月失業者数(前月比)
16:55 ドイツ 8月失業率
18:00 ユーロ 7月失業率
18:00 ユーロ 8月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
18:30 南アフリカ 7月卸売物価指数(PPI)(前月比)
18:30 南アフリカ 7月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)
20:30 米国 8月チャレンジャー人員削減数(前年比)
21:00 南アフリカ 7月貿易収支
21:00 インド 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
21:30 米国 7月個人消費支出(PCE)(前月比)
21:30 カナダ 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比年率)
21:30 米国 7月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)
21:30 米国 7月個人所得(前月比)
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
22:45 米国 8月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 米国 7月住宅販売保留指数(前月比)
0 件のコメント:
コメントを投稿