2017年11月13日月曜日

ここの所ブレーキランプ切れている車が多い


「JAF パンク救援、最多36万件 セルフGSで点検減り」 (毎日新聞 2016/9/23)

https://mainichi.jp/articles/20160923/k00/00m/040/131000c

車のタイヤがパンクし、日本自動車連盟(JAF)に救援を求めた件数が昨年度は全国で36万件超に上り、過去最多となったことが分かった。客が自分でガソリンを入れるセルフ式ガソリンスタンド(GS)の増加などから、点検がおろそかになっていることが背景にあるとみられる。死亡事故につながることもあり、業界団体「日本自動車タイヤ協会」(東京)は、警察と連携し啓発運動に取り組んでいる。
JAFによると、全国でパンクにより救援に出動した件数(二輪車含む)は昨年度、36万1942件に上り、業務を開始した1963年以降で最も多く、10年前の2005年度より約17%増えた。全体の救援件数は10年前の約299万件から昨年度は約233万件に減っており、パンクによる救援が占める割合は05年度の約10%から昨年度は約15%まで増加した。
JAFは原因の一つとして、セルフ式GSの増加を挙げる。石油情報センター(東京)によると、セルフ式GSは00年ごろから急増し、15年度は9728店で10年前の4956店からほぼ倍増した。JAF広報部は「セルフ式の増加により、専門知識を持ったGSの店員にタイヤの空気圧などを点検してもらう機会が減っているのではないか」と話す。
 JAFによると、タイヤは空気圧が低いと、表面がたわみ路面との摩擦で熱を持ちやすく、破裂に至ることもある。JAFが14年に実施した会員アンケートでは、タイヤ協会が推奨する月に1度の空気圧チェックをしている人は約14%にとどまっていた。
 パンクを原因とした死亡事故は相次いでおり、昨年8月には北九州市門司区の九州道で、パンクのため路肩に止まっていたトラックに別のトラックが衝突し5人が死傷した。今年8月にも福島市の東北道で、パンクで停車中の乗用車にトラックが追突し3人が死傷した。
 国土交通省は毎年9~10月を自動車点検整備の強化月間とし、ホームページに15項目のチェックシートを掲載している。同省の担当者は「日常的なチェックでパンクを減らしてほしい」と呼びかける。【平川昌範、前谷宏】
九州道、22台中半数で空気圧不足
 業界団体「日本自動車タイヤ協会」の九州支部と福岡県警などは21日、福岡県筑紫野市の九州道下り基山パーキングエリアで、秋の交通安全県民運動に合わせて無料のタイヤ点検を実施した。約1時間半の間に22台中11台で空気圧不足が見つかり、うち2台にはくぎも刺さっていた。
 タイヤにくぎが刺さり、空気圧も下がっていた福岡市の主婦、平井美千代さん(56)は「年2、3回は販売店で見てもらっていたのに……。これからはもっと頻繁に点検したい」と驚いていた。
 同協会が昨年、全国33カ所で実施した無料点検では、305件の整備不良が見つかり、このうち195件は空気圧不足だったという。
国土交通省が推奨する乗用車の日常的な点検項目
(抜粋、同省ホームページより)
・タイヤのたわみや空気圧
・タイヤの亀裂や損傷の有無、溝の深さ
・ブレーキ液、冷却水、エンジンオイルの量
・ランプ類の点灯・点滅
・エンジンの掛かり具合や異音
・ブレーキペダルの踏みしろや利き具合


 最近の新車はブレーキランプはLEDなのでランプ切れの車はほとんど無いのですが、ちょっと前の電球のブレーキランプの車は意外とランプ切れが目立つこの頃です。
 やはり、ガソリンスタンドがセルフになり、スタンドマンの指摘が無くなったのが効いているのでしょう。
 車は法定点検は1年ごとが義務となっていますが、1年も見ないとタイミングが悪い場合に不点灯になります。

国土交通省のサイト
日常点検・PDFです。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/images/t1-2/02_pamph_2.pdf

 日常点検の項目なんですけど、こんな項目をやっている人居るのか?と思える内容。
 この項目で引っかかるのがあれば、安全と言う面からダメなんですけど、国土交通省の言っていることは完璧主義
 なかなかできません。

 私もボンネット開けたことって皆無・・・
 ランプ周りは色々改造していて”自己責任”なので、乗る前に確認しています。
 車を5年使って、ランプ周りの問題は一度もないのですけど。(ディーラーでの車検・6カ月ごとの定期点検でも不具合は無いです)

 ガソリンを入れるたびに、チェックしてくれていた時代は人件費削減とコスト競争でほぼ無くなり、一日車に乗っていると、1台位はブレーキランプ切れの車見ます。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   15℃
 温水器     51℃ 温度差36℃

 太陽光発電
 発電量18.2KW ピーク3.15KW

11月12日(日)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 17℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 8℃[-4]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
11/13
8:50 日本 10月国内企業物価指数(前月比)
26:45 日本 黒田東彦日銀総裁、発言

0 件のコメント:

コメントを投稿