トヨタ、EV時代へ新型磁石開発 高価なレアアース使用削減に成功
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/ev-9.php
2018年2月21日(水)09時17分 ロイター
トヨタ自動車は20日、電気自動車(EV)など電動車の普及をにらみ、高価なレアアース(希土類)「ネオジム」の使用量を大幅に削減したモーター用磁石を開発したと発表した。世界で初めてネオジムの使用量を減らしても従来の磁力や耐熱性を維持できる技術を確立したという。
同社は今後、車の電動パワーステアリングなどのモーター向けは2020年代前半、さらに高性能が求められるEVなどの駆動用モーター向けは10年以内の実用化を目指す。ロボット用など車用以外での応用も検討する。開発した磁石は内製せず、磁石メーカーに製造を委託する考えだ。
自動車用モーターに使うネオジム磁石は、高温でも磁力を保つ性能が求められる。このため、レアアースの中でもジスプロシウムなどの高価な希少金属の使用が必要で、16年にはホンダ<7267 .t="">と大同特殊鋼<5471 .t="">がジスプロシウムなどを一切使わないネオジム磁石をハイブリッド車(HV)用駆動モーター向けとして初めて実用化したと発表している。5471>7267>
今回トヨタが開発した磁石でも、ジスプロシウムなどを使わない。また、ネオジムを減らす代わりにレアアースの中でも安価で資源量が豊富な「ランタン」と「セリウム」を使う。これらの価格は、ネオジムの約20分の1程度。
ネオジムの使用量は電動車の駆動用モーター向けなら従来比で約20%、用途次第では最大約50%削減できるという。単に置き換えるだけでは磁石の耐熱性や磁力は低下するが、ランタンとセリウムを特定比率で配合するなどして性能の悪化を抑えた。
トヨタは世界販売に占めるEVやHVなどの電動車比率を現在の15%程度から30年に50%以上へ引き上げる方針で、電動車を現在の約150万台から550万台以上に増やす計画。ネオジムは電動車の普及に伴い供給不足が懸念されることから、新技術で高出力モーター用磁石の需要拡大に備える。
(白木真紀)
また、自動車ネタです。
世界の自動車業界は「電動化」にまい進しています。
自動車用の電池は安くなると言われてきましたが、原材料の高騰などで、そうそう安くなりません。
技術革新によるコストダウンて言うのは、作り方や製造コストの削減で下がる物ですが、原材料そのものは新しい素材を開発(発見・発明)するしかありません。
自動車会社は作るほど赤字になる電気自動車を作る意味が無く、各国の政策による対応でトータル黒字になれば良いくらいの生産がほとんどです。
テスラが高級車としてBEVを売っていますが、工業製品としては赤字を積み上げていて、補助金頼み。
鳴り物入りで予約を取ったモデル3は量産の立ち上げに苦労していて、さらに赤字の拡大させていています。
テスラ、投資家が見放して中国企業に売却にならなければ良いのですが。
電気自動車は部品点数が少ないので作りやすくコモディティ化すると言う評論家もいますが、自動車は安全基準が高く簡単に量産して黒字にするのは難しい。
安全や乗り心地、快適性能を落せば安くなるかもしれませんが、それは化石燃料車も同じです。
電気自動車もコストダウンは最先端の技術が必要で、利益の出ている会社が有利のようです。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 5℃
温水器 21℃ 温度差16℃
太陽光発電
発電量11.6KW ピーク3.35KW
2月21日(水)
晴れ晴
最高気温(℃)[前日差] 10℃[-3]最低気温(℃)[前日差] 4℃[+2]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
02/22 木
17:30 香港 1月消費者物価指数(CPI)(前年比)
18:00 ドイツ 2月IFO企業景況感指数
18:30 イギリス 10-12月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
18:30 イギリス 10-12月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
22:30 カナダ 12月小売売上高(前月比)
22:30 カナダ 12月小売売上高(除自動車)(前月比)
0 件のコメント:
コメントを投稿