2018年9月14日金曜日

効果は判るが警視庁の規制強化「安全サポート車」限定の根拠って本当?

高齢者事故多く「安全サポート車」限定免許検討
2018年09月13日 15時01分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180913-OYT1T50086.html


 今年上半期(1~6月)の全国の交通事故死者数は、過去最少の1603人だったことが13日、警察庁のまとめでわかった。昨年同期を72人下回り、統計の残る1948年以降、最少のペース。一方、75歳以上の高齢ドライバーによる死亡事故は昨年同期より32件増え、同庁は、自動ブレーキなどの高齢者向け機能を搭載した「安全サポート車」限定免許などの対策を検討している。
 死者のうち65歳以上の高齢者の割合は、過去最多の56・6%。年齢別では75~79歳と80~84歳がいずれも196人で最多だった。
 事故の状態別で最も多かったのは「歩行中」にはねられた581人で、うち414人が65歳以上だった。65歳以上の約6割には、横断歩道外を渡る「横断違反」などの交通違反があった。


 ニュースの情報はけっこういい加減なので、本音は読めませんが、内容を読めば読むほど、なんで「安全サポート車」限定免許になるのか。
 交通事故死者数が統計の残る1948年以降、最少のペースになるのは良いことで、これをさらに下げるのは警視庁の使命です。
 統計って言うのは、母数の内容によって必要な結果が全然違ってしまいます。
 見出しが高齢者の事故が多いとなっていますが、高齢者のドライバーの割合とか高齢者の人口分布とか、歩行者事故の時間帯などによって、事故の本質が変わります。

 まあ、高齢者でなくても「安全サポート車」は追突事故とか減りますので、頭から否定はしませんが「安全サポート車」限定免許なんて規制を作るお役人は本当に統計学を理解しているのか。


 「安全サポート車」と言ってもピンキリで、使える自動ブレーキの車の認定とかで、既得権益を作るのが目的だった怒ります。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      43℃ 温度差23℃

 太陽光発電
 発電量16.2KW ピーク4.68KW

9月13日(木)
曇後雨
最高気温(℃)[前日差] 27℃[+5]最低気温(℃)[前日差] 20℃[-1]
降水確率(%)  60    40     50  50
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
09/14
11:00 中国 8月鉱工業生産(前年同月比)
11:00 中国 8月小売売上高(前年同月比)
13:30 日本 7月鉱工業生産・確報値(前月比)
15:30 インド 8月卸売物価指数(WPI)(前年同月比)
16:30 スウェーデン 8月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
16:30 スウェーデン 8月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
16:30 スウェーデン 8月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
16:30 スウェーデン 8月消費者物価指数(CPI)(前月比)
18:00 ユーロ 7月貿易収支 
19:00 イギリス カーニー英中銀(BOE)総裁、発言
19:30 ロシア ロシア中銀政策金利 
21:30 米国 8月小売売上高(前月比)
21:30 米国 8月小売売上高(除自動車)(前月比)
21:30 米国 8月輸入物価指数(前月比)
21:30 米国 8月輸出物価指数(前月比)
22:15 米国 8月鉱工業生産(前月比)
22:15 米国 8月設備稼働率
23:00 米国 9月ミシガン大学消費者態度指数・速報値
23:00 米国 7月企業在庫(前月比)

0 件のコメント:

コメントを投稿