2020年10月20日火曜日

大手銀行が淘汰される

 みずほFG、週休4日を検討の理由…スマホ金融サービス普及、銀行の存在意義低下が顕著
https://biz-journal.jp/2020/10/post_185276.html
2020.10.18 06:00 文=真壁昭夫/法政大学大学院教授 Business Journal
一部引用:
 みずほフィナンシャルグループ(FG)が、週休3日や4日の制度導入を検討していると報道された。実際の制度については今後の協議を待たなければならないが、国内大手行の中でここまで踏み込んだ働き方の改革指針を示したのは同FGが初めてだろう。
 思い切った制度導入の検討の背景には、みずほFGが従来型の銀行ビジネスモデルに限界を感じていることがあると見られる。おそらく、そうした状況は他の国内銀行にも当てはまる。基本的に、銀行の収益力は経済成長率に連動しやすい。国内経済の低迷や低金利の長期化によって、利ザヤは縮小しコスト負担は増大している。それに加えて、世界経済全体でIT大手企業が金融ビジネスに参入し競争は激化している。
 コロナショックは、その状況に追い打ちをかけている。今後の展開を考えた時、経済の専門家のなかには、非金融・銀行の企業がフィンテック事業への取り組みを強化し、将来的に現在のような銀行がなくなる日が来ると予想する専門家もいるようだ。多様な働き方を目指すことによって、みずほ銀行の収益性と成長期待にどういった変化があるかは、今後の日本企業の事業運営に無視できない影響を与えるだろう。
■収益力低下と競争激化に直面する銀行業界
 みずほFGが、週休3日などの多様な働き方を模索し始めたという。一つの見方として、そこには、人々のやる気を高めて、より効率的な事業の運営を目指さなければならないという経営者の危機感があるとみられる。国内事業の収益性が低下していることや、銀行を取り巻く競争環境の激化を考えると、ある意味では当然の結果といえるかもしれない。日本の銀行は、過去の発想を維持したまま、さらなる成長を目指すことが難しくなっているといえる。
 まず、銀行の業績はGDP(国内総生産)に連動する。日本のように人口の減少によって国内の需要が縮小し、低金利環境が続く経済では、銀行が貸し出しからの利ザヤや国債などのディーリングによって、利害関係者を安心させられる収益を確保することは困難だ。国内大手行の自己資本利益率(ROE)が1ケタ台前半から半ばである一方、米国や中国は10%超のROEを達成している。米中ともに、IT大手プラットフォーマーをはじめ成長期待の高い産業がある。しかし、日本にはそうした成長産業があまり見当たらない。
 また、金融サービス需要が高まっている新興国地域では、急速なスマートフォンの普及などによって、モバイル決済などが日本の経験しなかったスピードで普及している。特に近年、中国のIT大手企業を中心にフィンテック(最先端のIT技術を用いた金融ビジネス)に取り組む非金融の企業が増加し、競争が激化している。
 世界的にみると、スマートフォンがあれば銀行に行く必要性は低下している。特に、中国のIT企業の取り組みには他の追随を許さないほどの勢いがある。IT大手アリババ・グループ傘下の金融会社であるアント・グループが提供するネット決済システム「アリペイ」は、世界で12億人(2019年10月時点)のユーザーを獲得している。また、テンセントが提供する「ウィーチャトペイ」も中国内外でユーザーを獲得している。中国のIT大手企業は決済データなどを入手して個人などの信用力の評価サービスを提供し、信用創造も行っている。
:引用ここまで


 みずほFGが週休4日を検討するのは「働き方改革」ではなくリストラ費用が無いので固定費である給与を下げるためです。

 大手銀行はバブル崩壊以降、マイナス金利になる前までは信用創造で預金額の数倍のお金で国債を買い、日銀の当座預金に預けておけば利益が出るぬるま湯のような経営をしてきました。

 大手銀行は投資部門を縮小してバンカー(銀行家・大口の顧客を担当する銀行員)を無くしてきました。

 裏では信用金庫のバンカーが開拓した新興企業が成功すると、横取りするような経営方針だったりします。

 自民党政権の株価操作と円安の為、日銀のマイナス金利政策が長引き、コロナ過で市場が低迷して、マイナス金利はさらに長引くことになり経営悪化は長期にわたり、この先も改善する余地はない。

 まして、キャッシュレス決済に電子マネーや企業が作る電子通貨へ移行する世の中で、日本の大手銀行は完全に遅れています。

 まるでパソコンやスマホ使えない老人のような状態の大手銀行はこのまま淘汰されるでしょう。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      55℃ 温度差35℃


 太陽光発電

 発電量2.8KW ピーク0.90KW


10月19日(月)

雨後曇り

最高気温(℃)[前日差] 15℃[-4]最低気温(℃)[前日差] 12℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 20% 60% 80% 10%


   

10/20

9:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表 

15:00 ドイツ 9月生産者物価指数(PPI)(前月比)

17:00 ユーロ 8月経常収支(季調済)

17:00 ユーロ 8月経常収支(季調前)

21:30 米国 9月住宅着工件数(年率換算件数)

21:30 米国 9月住宅着工件数(前月比)

21:30 米国 9月建設許可件数(年率換算件数)

21:30 米国 9月建設許可件数(前月比)

25:00 ロシア 9月失業率 

1 件のコメント:

  1. 大手銀行に限らず、日本の地方銀行もかなりヤバイかもですね。
    ネット銀行はともかく、店舗を抱えるところは厳しいかも

    返信削除