2020年10月6日火曜日

「日本学術会議」の任命拒否って

 「日本学術会議」

職務は、以下の2つ。

科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。

科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること

日本学術会議の役割は、主に以下の4つ。

政府に対する政策提言

国際的な活動

科学者間ネットワークの構築

科学の役割についての世論啓発

  政権に対して批判的なレポート、言動をした6人の任命を官邸側の権限で拒否した、これに対して言論の自由の侵害とか騒いでいます。

 職務は今回の問題には関係なさそうですが、役割の中で「政府に対する政策提言」の部分が今の政権のエゴでイエスマンしか要らないと言うことなのでしょう。

 ただ色々なニュース見て思うことは、この組織も長い間に腐って利権の温床なんですね。

 さらに公務員待遇で予算も潤沢ですから、会議メンバーになりたい人が多い。


問題だらけの「日本学術会議」は、今すぐ「民営化」するのが正解だ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76145?imp=0
から引用:
予算10億円を国が負担している
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76145?page=2
一部引用:
日本学術会議は1949年に設立された。現在内閣府の特別の機関であり内閣総理大臣が所轄し、その会員は国家公務員(特別職)である。その経費は国の予算で負担され、会員210名に対し10億円強の予算になっている。
かつて会員は研究論文をもつ全ての研究者による公選制だったが、今では年長研究者が推薦される縁故的なものになっている。
学術会議は、国内87万人の学者の代表、「学者の国会」とも言われるが、はたしてそうだろうか。
そもそも、身内推薦により会員が構成されているので、日本の学者の代表でもなく、まして、学術会議が国会というわけではない。
:引用ここまで
本当に権威ある組織なのか?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76145?page=4
一部引用:
その一方で、日本学術会議は、中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」には積極的に協力しているありさまだ。そのために、日本学術会議は、中国共産党軍と関係の深い中国科学技術協会と協力覚書を結んでいる。
日本政府の軍事研究はダメと言いながら、中国政府の軍事研究はいいという国益に反する二枚舌だ。
次のケースを見てみよう。
2011年4月「東日本大震災への第三次緊急提言」では、復興財源として日銀引受を否定し、復興増税を勧めた。実際に、この提言は民主党政権で実行され、災害時に増税という経済理論にも反し古今東西見られない悪政が行われ、多くの人が今でも苦しんでいる。この意味で、日本学術会議の提言の責任は大きい。
日本学術会議会員の推薦要件として「優れた研究・業績」があるが、こうした提言を見ていると、提言を書いた学者のレベルのお里が知れてしまう。
こうした日本学術会議の体たらくを見ると、政府が漫然と日本学術会議会員を任命し税金投入するのは問題だ。
しかし、一部野党と一部メディアは、冒頭に述べたとおり、今回の日本学術会議人事を問題としている。
ただし、学問の自由を奪うというのは、大げさであることが一般人にもすぐわかる。87万人のうち210名の会員に選ばれない人はほとんどだが、誰も学問の自由を奪われたとは言わない。筆者の感覚からいえば、会員「貴族」でなくても、普通に研究ができるので、学問の自由は十分にある。
:引用ここまで


 どう見ても、国民の生活向上とはかけ離れた思考のご老人が(年長研究者)が牛耳っている会議です。

 まともな政治提言が出来なさそうなので、国民の目にさらされた今、会議の在り方や人選方法を変えるくらいの改革もしてほしい物です。

 マスコミももっといろいろな方向から突っ込んでほしい内容です。



MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      41℃ 温度差21℃


 太陽光発電

 発電13.8KW ピーク4.61KW


10月5日(月)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 26℃[0]最低気温(℃)[前日差] 18℃[-3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 60% 20% 10% 0%


 

10/06

  中国 休場 

10:30 オーストラリア 8月貿易収

12:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表

15:00 ドイツ 8月製造業新規受注(前月比)

15:00 ドイツ 8月製造業新規受注(前年同月比)

17:30 イギリス 9月建設業購買担当者景気指数(PMI)

21:30 カナダ 8月貿易収支

21:30 米国 8月貿易収支

25:00 ロシア 9月消費者物価指数(CPI)(前月比)

0 件のコメント:

コメントを投稿