2022年12月9日金曜日

政府の無駄使いは増税で賄う自公民政権

 岸田首相「増税検討指示」って…総裁選で言い切った“消費税は10年上げない”発言は何だったのか?
12/8(木) 15:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2e28534a6b89bba3a7113d8a5556a79a68b8fb3
一部引用:
「(消費税は)10年程度は上げることを考えていない」「すぐに増税で財政を埋めることは考えていない」
 約1年前の2021年9月18日の自民党総裁選の候補者討論会で、こう言い切ったのは岸田文雄首相(65)だったが、果たして、この言葉を信用した国民が悪いのか。2027年度時点で1兆円程度の税収増を目指す岸田首相が8日、与党幹部に増税の具体策を検討するよう指示する、と報じられた。
 増税検討の目的は防衛費だ。岸田首相は2023年度から5年間の防衛費総額を約43兆円とする方針を示し、これを受け、自民、公明両党が7日、国家安全保障戦略など3文書改定に向けた「外交安全保障に関する与党協議会」の会合を国会内で開いた。その結果、歳出削減を優先しつつも、防衛費増額の不足分は増税で対応する方針を確認したという。
 もともと防衛費の大幅増額を巡っては、政府内では法人税や所得税の増税が必要との見方が支配的──と報じられているが、ただでさえ実質賃金が下がり続け、物価高にあえぐ庶民にさらなる負担増はきついだろう。そもそも「43兆円」の根拠だって何ら示されていないのだ。
:引用ここまで

 防衛費増額論は安倍元首相の考えをそのまま実行しているにすぎず、岸田首相は何も考えていない。

 それに安倍首相が銃撃さ死亡したすぐに、アメリカのブリンケン国務長官が来日して、総理官邸を訪れ、岸田首相に会見したのは、アメリカからの言い値による武器輸入の継続の念押しだったのではないかと噂されていました。

 さらに今年に入って30%ほどの円安で、ドルベースでの購入金額を減らすわけにもいかず、その分予算を上乗せしないといけない。

 トマホーク500発分のお金も必要ですし、防衛費1.5倍は増やしても焼け石に水状態ではないでしょうか。

 日本政府の無駄使いは今に始まったことではありませんが、放蕩財政は何十年もやっているので、引き締めたらこれくらいの防衛費出せるでしょう。

 米国への貢物を増やすため、防衛費の大幅増額となり、その財源は全くないので、安易に増税指示と「何も考えない岸田総理」は安直に発言しているのでしょう。

 増税ありきの政権が今でも支持率30%あるなんて、信じられません。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    10℃

 温水器      29℃ 温度差19℃


 太陽光発電

 発電量 9.4KW ピーク3.24KW


12月8日(木)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 14℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 4℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    0%    0%    0%    10%


 

12/09

6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期製造業売上高(前期比)

8:50 日本 11月マネーストックM2(前年同月比)

10:30 中国 11月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

10:30 中国 11月生産者物価指数(PPI)(前年同月比)

16:00 ノルウェー 11月消費者物価指数(CPI)(前月比)

16:00 ノルウェー 11月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

21:00 ブラジル 11月IBGE消費者物価指数(IPCA)(前年同月比)

22:30 カナダ 7-9月期四半期設備稼働率

22:30 米国 11月卸売物価指数(PPI)(前月比)

22:30 米国 11月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

22:30 米国 11月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前月比)

22:30 米国 11月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前年同月比)

24:00 米国 10月卸売売上高(前月比)

24:00 米国 12月ミシガン大学消費者態度指数・速報値

25:00 ロシア 11月消費者物価指数(CPI)(前月比)

0 件のコメント:

コメントを投稿