2024年5月31日金曜日

「政党等寄付金特別控除」制度を悪用する自民党議員

自民・菅家元副復興相に「裏金で寄付控除」疑惑…マフィアさながら卑劣“マネロン”に国民呆れ
5/27(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/92be511d1b94f14690b0f961c328d38373658a07
一部引用:
 よくもまあ次々と悪い手口が思いつくものだ。
 自民党派閥の政治資金パーティーの裏金事件を巡り、菅家一郎元副復興相(69=衆院比例東北ブロック)が2021年に安倍派(清和政策研究会)からキックバックされた678万円を原資として、自身が代表を務める党支部に計1201万円を寄付し、所得税の一部を控除される税優遇を受けた疑いがあることが判明した――と27日付の毎日新聞がスクープ報道した。
 毎日新聞が福島県選挙管理委員会に菅家氏の控除申請に関する書類を情報公開請求して発覚。菅家氏は税優遇を受けた事実を認めたというのだが、そもそも違法、脱法行為である裏金を寄付する形で自身が控除を受け、私腹を肥やしていたとは驚くばかりだ。
 寄付控除を悪用した「マネーロンダンリング」と指摘されても仕方がなく、今後、寄付控除制度の見直しや、悪用した場合の罰則規定を設ける議論が浮上する可能性もあるだろう。
:引用ここまで


 自民党の裏金問題はとどまるところを知りません。

 長期一党政治で政治家はお金を国民から搾取することばかりしています。

 今回問題になっている「政党等寄付金特別控除」は個人が政党や政党支部などに寄付した場合、所得税が控除される仕組です。

 租税特別措置法に基づき1995年1月に導入された。

 財務省によると、政党などへの個人献金を促し、国民の政治参加を推し進める目的だった・・・国会議員が政治参加のために献金?ってデタラメにもほどがあります。

 これがなぜ脱法行為だなのでしょうか。

 パーティー券からキックバックされた裏金は政治資金帳簿に記載しても、そのお金を個人名義で寄付することは、献金を個人所得にした訳ですから横領とも言えます。

 その金額分の個人所得税を節税回避したのは、脱税としか言いようがない。

 この脱税も有耶無耶になるのか?

 制度の悪用ばかりして脱税する自民党議員は日本国民なのでしょうか。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    19℃

 温水器        32℃


 太陽光発電

 発電量 9.5KW ピーク3.62KW


5月30日(木)

晴のち曇

最高気温(℃)[前日差] 28℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 16℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    10%    20%   20%   40%


 

05/31

8:30 日本 5月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:30 日本 4月失業率 

8:30 日本 4月有効求人倍率

8:50 日本 4月鉱工業生産・速報値(前月比)

8:50 日本 4月鉱工業生産・速報値(前年同月比)

8:50 日本 4月小売業販売額(前年同月比)

8:50 日本 4月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)

10:30 中国 5月製造業購買担当者景気指数(PMI)

14:00 日本 4月新設住宅着工戸数(前年同月比)

15:00 ドイツ 4月輸入物価指数(前月比)

15:00 ドイツ 4月輸入物価指数(前年同月比)

15:00 ドイツ 4月小売売上高(前月比)

15:00 ドイツ 4月小売売上高(前年同月比)

15:00 イギリス 5月ネーションワイド住宅価格(前月比)

15:30 スイス 4月実質小売売上高(前年同月比)

15:45 フランス 4月消費支出(前月比)

15:45 フランス 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

15:45 フランス 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

15:45 フランス 4月卸売物価指数(PPI)(前月比)

15:45 フランス 1-3月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)

16:00 トルコ 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年比)

17:30 イギリス 4月消費者信用残高 

17:30 イギリス 4月マネーサプライM4(前月比)

17:30 イギリス 4月マネーサプライM4(前年同月比)

18:00 ユーロ 5月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)

18:00 ユーロ 5月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)

19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)

21:00 南アフリカ 4月貿易収支

21:00 インド 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

21:30 カナダ 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比年率)

21:30 カナダ 3月月次国内総生産(GDP)(前月比)

21:30 カナダ 3月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)

21:30 米国 4月個人所得(前月比)

21:30 米国 4月個人消費支出(PCE)(前月比)

21:30 米国 4月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)

21:30 米国 4月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)

21:30 米国 4月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)

22:45 米国 5月シカゴ購買部協会景気指数 

0 件のコメント:

コメントを投稿