国民民主・玉木代表 19日から補助金減額でガソリン値上げ、今後の価格に言及「全国平均で180円…」
12/18(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e388d2c0527c35ffc533354ef6245dd8852a628d
一部引用:
自民、公明、国民民主3党はガソリン税の暫定税率を廃止する方針で合意したが、減税の時期について、与党は再来年度以降を想定。一方、国民民主党は「1日も早い廃止」を求めている。
玉木氏「明日12月19日(木)からガソリンの補助金額が縮減され、全国平均で180円/リットル程度になります。(現在は175円/リットルとなるよう補助金額が設定されています)。また、来月1月16日からはさらに補助金額が引き下げられ185円/リットル程度になります。(185円/リットルを超えない限り、補助金額はゼロとなります)」とつづった。
:引用ここまで
補助金は車を持っていない人からは不公平だとか言う人もいますが、それを言うなら自動車関連の税金を一般財源から外してから言ってほしいですし、輸送費のコストに直結するので物価を安定させる効果もある。
とはいえ、ガソリンに補助金を出して、ガソリンの価格を抑えるという政策自体が間違っているという認識を持つべきです。
補助金の原資は税金で国会で審議されず閣議決定って、本当に国民に利益が回っているのかの議論もなし。
税金を集め配るのは官僚の手口で税金を補助金という形で「石油元売り会社に渡すのが一番利権へ食い込める」だからです。
石油会社は国民の困窮と裏腹に過去最高収益。
日本は自由主義経済なのですから、政府が価格に介入するのではなく、市場によって価格が形成されるものです。
私が車に乗り始めた頃は、ガソリン1リッターあたり80円くらいだった記憶です。
その頃ハイオクの車に乗っていて、85円でしたが燃費が7Km/Lでしたから、最近のハイブリッドで30Km近く走るので換算で4倍とすると1リッター340円ですから、今の値段が高いとは思えない。
地方でよく使われている軽自動車、今年の旅行の山口旅行で日産デイズのレンタカーを運転しましたが、私の運転の仕方で燃費27Kmほどで走りました。
給料も上がり、物価も上がっているのですから、日本のガソリンは世界と比較して高いとは言えない。
ただ、税金をこれだけ取るのであれば、その分を国民に還元すべきで、重量税の廃止、強制保険の無料化、道路の整備・高速道路の無料化に使われるのであれば、国民のそんなに文句がないと思います。
MMC太陽熱温水器
https://mmc-solar.com/
入水温度 15℃
温水器 22℃
太陽光発電
発電量 12.5KW ピーク3.32KW
12月18日(水)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 10℃[-2]℃最低気温(℃)[前日差] 4℃[+1]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 0% 0% 10% 0%
12/19 木
日本 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
9:00 ニュージーランド 12月ANZ企業信頼感
15:30 日本 植田和男日銀総裁、定例記者会見
16:00 ドイツ 1月GFK消費者信頼感調査
16:45 フランス 12月企業景況感指数
17:30 スウェーデン スウェーデン中銀、政策金利
18:00 ユーロ 10月経常収支(季調済)
18:00 ノルウェー ノルゲバンク(ノルウェー中銀)、政策金利
21:00 イギリス イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
21:00 イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
22:30 米国 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP、確定値)(前期比年率)
22:30 米国 7-9月期四半期GDP個人消費・確定値(前期比年率)
22:30 米国 7-9月期四半期コアPCE・確定値(前期比年率)
22:30 米国 12月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
22:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
24:00 米国 11月景気先行指標総合指数(前月比)
24:00 米国 11月中古住宅販売件数(年率換算件数)
24:00 米国 11月中古住宅販売件数(前月比)
28:00 メキシコ メキシコ中銀、政策金利
30:00 米国 10月対米証券投資
30:00 米国 10月対米証券投資(短期債除く)
0 件のコメント:
コメントを投稿