2012年11月12日月曜日

田中真紀子さんの政治主導、問題点を世間に知らしめ

大学教授が暴露しています。
大学村も利権の温床


http://iiaoki.jugem.jp/?eid=4611#sequel

1.大学新設は文科省の最大の利権で、これまでに官僚は甘い汁の吸い放題だった。
過去20年間に大学が粗製乱造されて来た。水を掛けたのが真紀子さんだ。
ちゃぶ台返しとは乱暴な事だが脱官僚の強行手段とも言える。
新設校の教員人事権が最大の利権だ。発足4年間の運営を全て明確にする要件がある。

2.新設校が準備した教員名簿への資格審査がある。
必要な教員の確保は難しいから、ここで官僚が動き回る。
それぞれの分野のボス教授が依頼を受けてリストを作る。
ボスには当然謝礼金が入るし、大物教員には支度金まで必要となる。
こうして文科省は大学の人事に口を挟み、天下りポストを確保する。

3.新設校は開講から4年間の財務まで審査されるので、校舎建設は勿論のこと、パソコン、机や椅子にいたるまで教育インフラの導入でも巨大利権が発生する。
図書館の書籍数までに及ぶ。
4年制大学は20年間で260校も増設された。
既設大学も含めて、大学村は官僚、教授などからなる巨大利権の塊だ。


 大学へ行くって何の為?
 半数の大学で定員割れとなっている現在、お金さあれば、最高学府である大学で学べる。
 何を学ぶのか?大学の知識が何に役立つのかは知りませんが本当に役に立つ人は、ほんのひと握りでしょうね、就職の場合でも、求人側は最高学歴より勤勉さや真面目さを採るのではないでしょうか。
 つまり、その大学に入るのにどれくらい真面目に勉強しないといけないかと言うことで、誰でも入れる大学など最初から選考に入らないでしょう。
 就職先を探すために2年間ほど就活するような物ですね。

 元は税金んの補助金にたかっている輩が多い世の中、この国でそれを排除したら、消費税は要らないでしょう。
 ついでに赤字国債も不要でしょう。

 田中真紀子さんは、文部省の利権へ切り込んだは良いですが、官僚の返り討ちになりました。
 本当のところは何だったか?パフォーマンス?いや世間に問題点を知らしめるためではないかと、そいう点では良かったのではないかと思います。

太陽熱温水器
18℃
太陽光発電
発電量0.8KW ピーク0.24KW
11月11日(日)

最高気温(℃)[前日差]15 [ -1 ] 最低気温(℃)[前日差]10 [ -2 ]
降水確率(%)40   80    90    80
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[12日]
08:50 日9月第三次産業活動指数
08:50 日7-9月期GDP[一次速報]
08:50 日10月企業物価指数
09:30 豪9月住宅ローン約定件数
09:30 豪9月投資貸付
11:30 白川日銀総裁、きさらぎ会で講演
15:00 日10月工作機械受注[速報]
15:30 米倉経団連会長、記者会見
16:00 独10月卸売物価指数
20:00 OECD9月景気先行指数
25:00 ユーロ圏財務相会合[ブリュッセル]
[米国]ベテランズデー(株式市場は取引、債券市場は休場)

4 件のコメント:

  1. こんにちは、自分も、まあめいわくおばさんですが真紀子さんの主張は正論だと思います。拒否処分でも良かったかも知れません。やはり日本は官僚が支配しているのでしょうね。今日はたまたま休みで副島さんの新刊を読んでましたが、野田さんは春までは居座るだろうということ、為替は来年の春にはQE3の為60円台に突っ込むだろう、尖閣問題で日中が衝突したしたら90円くらいまで戻すだろうが、やはり2015年にかけて大恐慌になるだろうとのことです。ああ、面白いブログを発見しましたので貼り付けます。なんとエドガー・ケーシーの予言です。http://precursor.blog55.fc2.com/blog-entry-493.html

    返信削除
  2. 久さん、こんにちは

    日本は官僚が真面目に働けば、国民はパラダイスのような生活が出来るのでしょうが、官僚と米国の利益に、富が吸い取られていってしまっています。
    個人的には、うまく立ち回って、良い生活がしていものです。

    さて、大恐慌で儲けるには、どうしたものか、作戦考えなくてはいけませんね。

    返信削除
  3. 風じ 様

    こんにちは

    私の、息子も年明け、センター試験併用で

    、私立大学受験です。

    受験も AO 一般 センター 複雑ですね。

    teshi200

    返信削除
  4. 今晩は、野田さん、あっさり退陣しました。予想なんて当たらないですね。

    返信削除