2013年12月28日土曜日

人工知能学会の表紙がネットで批判されていると言うので

 世の中、安倍首相の突然の靖国参拝で話題ですが、そう言うのは他ブログに任せて、軽い話題。
 人工知能学会の表紙がネットで批判されていると言うので、学会のサイトへ。
社団法人 人工知能学会
http://www.ai-gakkai.or.jp/
ここの中の、学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせにありました。


http://www.ai-gakkai.or.jp/%e5%ad%a6%e4%bc%9a%e8%aa%8c%e5%90%8d%e3%81%ae%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%a8%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e8%a1%a8%e7%b4%99%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
===================================
人工知能 29巻1号(2014年1月)巻頭言
===================================
学会誌の新しい出発:まだ見ぬフロンティアを目指して
松尾 豊(東京大学)
栗原 聡(電気通信大学)
 人工知能学会の学会誌を、「人工知能学会誌」から「人工知能」と変更することになりました。また、それにともなって、表紙のデザインを一新することになりました。これまでの人工知能学会のイメージからだいぶ変わったデザインに、驚かれた方も多いのではないかと思います。その意図や経緯について書きたいと思います。
 今回、学会誌の名称を「人工知能学会誌」から「人工知能」に変更した大きな(そして唯一の)理由は、人工知能学会をもっと広い範囲の読者にアピールすることです。昨今、人工知能の技術が注目されています。IBMのワトソン、コンピュータ将棋や囲碁のプロ棋士との戦い、Siri、東ロボ、イプシロン、…。最近話題になったものだけでも枚挙にいとまがありません。社会の多くの人が人工知能に漠然とした期待を抱いています。人工知能という言葉に、未来に通じる新しい希望を感じています。だからこそ、我々はきちんと社会に対して情報を発信していくべきだと思いますし、これまでに我々が長い間、積み重ねてきた研究を、正しい形で理解してもらうように努力すべきだと思います。80年代の人工知能ブームに、我々はうまく応えられなかったのかもしれませんが、それから20年たち、多くのことを我々は学んできたと思います。これからの社会の期待に応えていきたい、人工知能の技術が社会に広がり、よい影響を与えるその中心に、人工知能学会は居続けたいと思います。
「人工知能学会誌」という名称は、人工知能学会という学会の発行する会誌であることを示していますが、社会の多くの人々は、(少なくとも最初は)学会には興味はなく、「人工知能」という技術や概念に興味があると思います。今回、学会誌の名称を変更するにあたって、多くの人に興味を持ってもらうには、学会誌という言葉を外し、「人工知能」とするのが良いのではないかと考えました。このアイディアを山口会長に話したとき、即答で良いのではないかという返事をいただきました。理事会でも、編集委員会でも、ほとんど誰からの反対意見もなく、賛同をいただきました。
 また、学会誌の名称の変更に伴い、表紙のデザインも変更することにしました。これには、クラウドソーシングを用い、デザインをコンペ形式で募集しました。合計で約100点のデザイン案がわずか3週間の間に集まり、これに対し、理事、編集委員、一般の方(会員も含む)からの投票を行いました。その結果、今回採用した女性が中心にいるデザインは、編集委員会および一般からは圧倒的な1位、理事からも2位の支持となりました。他に、もっと「おとなしい」デザインもたくさんありましたが、投票で1位になった今回のものは、予想していたものよりもずっと大きな変更を伴うデザインで、正直、学会誌の表紙としてふさわしいのだろうかと悩みました。歴代の会長や現在の会員の方がどう思うだろうかも思い悩みました。しかし、多くの人にアピールすることを考えると、一度は手に取ってみたくなる表紙、ふと目に留めてしまう表紙というのは重要な要素だと思います。一度手に取って中身さえ見てもらえば、その中身に面白さを感じてくれる人もたくさんいるはずです。多くの人に人工知能の魅力や面白さを感じてもらうことは、学会の重要なミッションだと思います。今回、非常に「挑戦的な」デザインが選ばれたのは、そのことを、人工知能学会に関わる多くの人が潜在的にずっと感じていたのではないかと思います。
  表紙のデザインは、今後、毎号変わっていく予定です。今回のデザインは、「日常の中にある人工知能」というコンセプトで、掃除機が人工知能になっていることを表しています。次号以降、どういった表紙で届くのかも楽しみにして頂ければと思います。今後、多くの人に学会誌を読んでもらうために、さまざまな形で学会誌や記事が入手可能になるような試みを行っていく予定にしています。「人工知能」という学会誌が、今後、多くの人に届いて、ますます面白い記事を掲載していけるように、編集委員会一同、尽力していきたいと思います。



 絵を見る限り、ちょっと女性型アンドロイドが人間的すぎるのではと思うのが、第一印象。
 掃除機のAIって言うイメージだそうですが、繋がっているホースが充電コネクター(電気自動車のチャデモ)に似ている。
 箒を持っているのも、変と。
 ついでに言えば、美人すぎ、スタイルも足長すぎて良すぎ・・・妄想満載です。
 女性から見ると、お怒りも判るような、絵ですね。
 学会誌に興味を持ってもらうと言う意味では、成功している、ネットで話題になるだけでも宣伝効果はあります。
 私も”人工知能学会”なんて知りませんでした。
 こんな美人アンドロイドが家事やってくれたら、奥さん要らない?・・・・


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     25℃ 温度差16℃

 太陽光発電
 発電量6.9KW ピーク1.97KW
12月27日(金)
曇り
最高気温(℃)[前日差]11℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 5℃[+2]
降水確率(%)   40     20     20     30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
売り買いなし

0 件のコメント:

コメントを投稿