2016年9月25日日曜日

他にすることが無い老人のテレビ視聴

休日はテレビを5時間じっと観る…シニアのメディアライフの実態
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20160911-00062010/
一部引用:
高齢化社会の到来に伴い、シニア層の行動性向に注目が集まっている。総務省の調査「平成27年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」(2015年11月14日から11月20日にかけて、全国125地点をランダムロケーションクォーターサンプリングによって抽出し、訪問留置調査方式により、13歳から69歳の1500サンプルが対象。アンケート調査と日記式調査を同時併行で実施し、後者は平日2日・休日1日)の結果を基に、同層のメディアへの注力実情を確認していく。
次に示すのは60代に限定した主要メディア、具体的には生放送のテレビ(番組)、録画して再生視聴したテレビ、インターネット、新聞、ラジオの行為者率。1日単位で該当メディアを利用したか否かを示している。例えばテレビ(生)の平日における値は95.2%なので、60代の95.2%は平日においてテレビの生放送を10分以上連続して視聴したことになる。
:引用ここまで


 年を取ればとるほど行動範囲が狭くなり、買い物も家人まかせになると家の外にも出ない。
 何か趣味はと言っても、家の父親など若いころは”飲む””打つ””買う”のどうしようもない生活。
 若干俳句などやていましたが、80を過ぎるころには俳句の本集めで完結していました。(読みもしない)
 そんな老人に、なにかやれと言っても無理で、朝起きて食事をしてからテレビをONにして寝るまでつけっぱなしです。
 他の家庭でも、趣味が無い老人は同じような物ではないでしょうか。
 暇を持て余して見ているテレビですが、地上波は面白くないと、つけてあるだけになり下がっています。
 映画でもと有料放送を入れてみても、内容が理解できない解釈がむるかしい物は全然受け付けず、最後まで見ているのは”水戸黄門”や”遠山の金さん”ぐらいですね・・・
 老人は他にすることが無いので、惰性でテレビのスイッチ入れて、内容などどうでも良くてみているだけになっています。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   15℃
 温水器     30℃ 温度差15℃

 太陽光発電
 発電量5.0KW ピーク2.37KW

9月24日(土)
雨後曇
最高気温(℃)[前日差]  25℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 21℃[-1]
降水確率(%)   70    70      70    40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

0 件のコメント:

コメントを投稿