2020年10月19日月曜日

HDDレコーダーRD-X9のハードディスク交換

 アニメ専用に録画している東芝のRD-X9が、録画ミスしたり、再生中に止まったりするようになりました。

 色々調べてみると、内蔵のハードディスクが問題のようです。

 一度、録画ファイルをすべて外部ハードディスクに移して、レコーダーのメニューから初期化して見ましたが、改善されませんでした。

 ハードディスク交換することにして、使えそうなWestern Digital 3.5インチ内蔵HDD WD20EZAZ-RT (2TB SATA600 5400)を購入(6,358円)。


 一番下に積んであったので、出すのが結構面倒・・・


 上蓋を外し中を見ると、ハードディスクに簡単にアクセスできます。



 RD-X9に積んであったのはWestern Digital 3.5インチグリーンラベル、これをWD20EZAZ-RTに交換。


 コネクター2か所ですが、他のケーブルがテープで張ってあるので、そっと剥がします。


 冷却の風ガイド(プラスチックの板)がハードディスクにテープで張ってあったので損の剥がします。


 3本のネジを外して、取り付け版を抜き取り乗せ換えます。


 元通りにコネクターを差し込み、テープで止まっていた部分を貼って完了。

 電源を入れて動作することを確認してから、ふたを閉めます。


 電源を入れると自動でHDDの初期化が始まります。

 初期化が終わると、当たり前ですが中身は無しの状態。


 録画可能サイズも問題なしです。

 ネット設定を行い、アップデートできたのでやっておきました。



 その後、動作確認、現在問題なく動いています。

 修理は購入したハードディスク代で済みました。

 また10年くらい使えると良いのですが。

 入っていたハードディスクをUSB外部ケースに入れて、パソコンで認識させフォーマットしてからハードディスクチェックのソフト(CrystalDiskInfo)で確認したのですが、正常で問題なし?こちらはしばらく外部HDDとして使ってみます。


 MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      37℃ 温度差17℃


 太陽光発電

 発電量13.6KW ピーク4.89KW


10月18日(日)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 20℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 11℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 0% 0% 0% 10%


10/19

8:01 イギリス 10月ライトムーブ住宅価格(前月比)

8:50 日本 9月貿易統計(通関ベース、季調前)

8:50 日本 9月貿易統計(通関ベース、季調済)

11:00 中国 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

11:00 中国 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

11:00 中国 9月小売売上高(前年同月比)

11:00 中国 9月鉱工業生産(前年同月比)

18:00 ユーロ 8月建設支出(前月比)

18:00 ユーロ 8月建設支出(前年同月比)

21:00 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

21:30 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言

21:30 カナダ 8月卸売売上高(前月比)

23:00 米国 10月NAHB住宅市場指数


3 件のコメント:

  1. 我が家のRD-X9は、まだそのような現象は出ていません。

    RD WikなどRDのネット情報によるとHDDに接続するSATAケーブルの接触不良による不具合の報告がよくあります。
    たぶんHDDのチェックで問題なければ使えると思われます。

    RDX-9のHDDがWDのAVコマンドに対応していないグリーンラベルなのはちょっと驚きです。パナソニックのレコーダは、AVコマンド対応でないと正常に動作しません。WDのHDDならパープルかレッドになります。

    最近、43インチの4Kチューナ付きのTVを買ったらBCASカードがありませんでした。色々調べてみると4Kチューナが付いているTVやレコーダは、BCASカードなしになっていました。TVの新製品の一部は、4Kチューナなしで、BCASカード対応の製品を出しているメーカがありますが、レコーダの新製品は、全て4Kチューナ搭載です。昨年の9月の期末決算では4Kチューナ付きのレコーダはなかったのですが今年は1台もありませんでした。

    最近のレコーダの外付HDDは、 SeeQVault対応ですのでこれに対応していれは、どのレコーダにも繋げるので便利です。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは
      ケーブルの接触不良だっら無駄な投資だったかもしれませんね。
      今は症状がなくなったので良しとしています。
      4Kチューナー内蔵TVやHDDレコーダーは基盤にIC載せたACASになっていて、差し替え出来なくなっています。
      またACAS社なんて法人立ち上げています。

      次にTV(モニター)買うならpopIn Aladdin2(ポップイン・アラジン2)https://aladdin.popin.cc/の後継機かなと、これにはTVチューナーが無くネット専用ですのでNHKは映らない(笑)。
      ネットでNHK登録すれば見えるようですが、このテレビだけにするならNHK契約解除ですね。
      まあ、外付けWi-FiチューナーやWi-Fi対応レコーダーから再生可能なのですからどうにでもなりそうです。

      削除
    2. テレビ内蔵のスマートTV機能で文字入力がめんどうなので、アリエクスプレスで、アンドロドTV BoX(T95)と文字入力の操作性をよくする為、無線のコンパクトキーボードも購入しました。
      使ってみた結果、TV内蔵に比べると本体の機能が非常に悪くキーボード入力が有効に機能しません。
      アンドロドTV BoXは、多くの機種があるのに情報が少ないのが欠点です。最近は、TV内蔵のスマートTV機能でYouTubeを見る事が多くなりました。最近面白いと思ったのは、水耕栽培とガーデニングです。
      今、レタスの水耕栽培実施しおり3週間でかなり大きく育ってきました。来年は、メロンの水耕栽培に挑戦する予定です。

      削除