2022年4月12日火曜日

車のアイドリングストップはユーザーの負担軽減ではなく燃費規制の数値改善だけだと思う

 言い出しっぺが採用停止!! 必要か? 邪魔か?? アイドリングストップの功と罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/764a2b85d6071c622f2102aa22f8b025cb7a1795?page=1
一部引用:
 2020年2月に登場以降、圧倒的な人気で販売台数ランキングでは2年連続トップとなった、トヨタ「ヤリス」。スタイリッシュなコンパクトカーであるヤリスの魅力はなんといっても、36.0km/L(ハイブリッド車、ガソリン車は20.2km/L)という驚異的な燃費性能です。
 経済的で環境性能に優れるヤリスですが、ガソリン車には、アイドリングストップ機構が搭載されていません。環境のためにと採用が広まったアイドリングストップが、ヤリスになぜ搭載されなかったのか。ヤリスがアイドリングストップ搭載をやめた理由を考察します。
 文:Mr.ソラン、エムスリープロダクション
:中略:
頻繁に始動、停止を繰り返すアイドリングストップ搭載車では、通常の10倍近い耐久性と応答性に優れたスターターや高性能のバッテリーが必要です。これらは高価なので、アイドリングストップ搭載車は、一般的に車両価格が5万円ほど高くなります。
:中略:
アイドリングストップ搭載有無での6年間のトータルコスト差は、燃料費:-30,000円、イニシャルコスト(車両価格差):+50,000円、バッテリー維持費(交換費用):+31,000円の合計で、アイドリングストップ搭載車の方が51,000円ほど高くなる試算となります。
:中略:
 アイドリングストップ機構は、エンジンの停止頻度を高めて燃費を向上させる一方で、それがバッテリーの劣化を促進して維持費が上がってしまうというジレンマに陥っています。トヨタがアイドリングストップを採用しないのは、総合的に見てユーザー負担や環境負荷が少ないと判断したためであり、「言い出しっぺ」であるトヨタが採用を見送ることで、今後他メーカーが追従するのか注目です。
:引用ここまで

 車のアイドリングストップ機構は、トヨタのハイブリッドに乗っていると当たり前です。


 たしかビッツより先に欧州のベンツとかBMWが2010年前から付けていましたし、現行のこの手の車は全てアイドリングストップ機構が付いています。

 2010年と言えばEuro5(欧州排出ガス規制)で、乗用車の排出基準がNOx:0.18g/km、PM:0.005g/km、さらに地球温暖化防止のためのCO2排出量規制(140g/km以下)が新たに追加されたので排ガス規制計測に置いてアイドリングストップんいより10%くらい改善されますが、ユーザーとしてはほとんど効果が無くバッテリー交換に多額の費用がかかる。

 このため、アイドルストップキャンセラーなんて売っているのは無駄につきます。

 普通のエンジンにアイドリングストップ機構が付けられたのは、ガソリンの節約の為でなく欧州排出ガス規制モード燃費値を下げるためです。

 トヨタはハイブリッドだけでなく通常エンジン車を販売しても燃費規制をクリアできるので不要になったのではないかと思います。

 記事では「経済的で環境性能に優れるヤリスですが、ガソリン車には、アイドリングストップ機構が搭載されていません。」となっていますがGRヤリスはハイパワースポーツカーで燃費が悪いのでアイドルストップ付いています。

 こう言った、小手先燃費改善はユーザーの為でなく、燃費規制の数字合わせの為にコストをかけているだけでしょう。

 欧州車に多いマイルドハイブリッドも同じです。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    10℃

 温水器      56℃ 温度差46℃


 太陽光発電

 発電量29.9KW ピーク3.90KW


4月12日(火)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 27℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 15℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    0%    0%

   

04/13

  中国 3月貿易収支(米ドル)

  中国 3月貿易収支(人民元)

8:50 日本 3月マネーストックM2(前年同月比)

8:50 日本 2月機械受注(前月比)

8:50 日本 2月機械受注(前年同月比)

9:30 オーストラリア 4月ウエストパック消費者信頼感指数

11:00 ニュージーランド ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利

15:00 イギリス 3月消費者物価指数(CPI)(前月比)

15:00 イギリス 3月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

15:00 イギリス 3月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)

15:00 イギリス 3月小売物価指数(RPI)(前月比)

15:00 イギリス 3月小売物価指数(RPI)(前年同月比)

15:15 日本 黒田東彦日銀総裁、発言

20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

20:00 南アフリカ 2月小売売上高(前年同月比)

21:00 ブラジル 2月小売売上高(前年同月比)

21:30 米国 3月卸売物価指数(PPI)(前月比)

21:30 米国 3月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

21:30 米国 3月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前月比)

21:30 米国 3月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前年同月比)

23:00 カナダ カナダ銀行 政策金利

0 件のコメント:

コメントを投稿