ディスクトップパソコン9年使った自作のパソコンが時々固まるようになり、今まで色々手を入れてきましたが、お金をかける割に合わないことが分かっていましたので買い替えることにしました。
古いパソコンはバンコクに赴任中、バンコクの秋葉原パンティッププラザでマザーボードから作ったものです。フルタワーのこともあり、メモリー増設、HDD増設(+交換)、DVDドライブ増設(+交換)、CPU交換、グラフィックボード追加と、実際新しく買った方が安いなーと思いながら長年使ってきました。そうそう、モニターもCRT20インチ(当時35万と高かった)が壊れ、LCDモニターにしたものの、フォトショップでの写真の色が全然違って愕然としたこともありました。
写真の編集はあまりやらなくなったので、我慢して使っていました。
今回買ったのは、FRONTERと言うメーカで、http://www.frontier-k.co.jp/index.htmlマニアの中では有名なパソコンメーカーでしたが、色々あってYAMADA電機に買われて子会社になっています。
名古屋の九十九電機・・・これもYAMADA電機傘下になっていまして、ここで見つけたパソコンです。
仕様は以下の通りで、特に早いわけではありませんが、これ位の方が省エネです、ハイスペックだと電気食いすぎます(笑)。
Core2DuoプロセッサE7400 (2.80GHz/1066MHz/3MB)
インテル(R) G31Express チップセット
2GB DDR2-SDRAM PC6400
320GB SATA2/7200rpm
追記:21.5インチのフルハイビジョン対応のワイドモニター付き
Vista仕様ですが、Windows7の無料アップデート対象品とのことでこれにしました。
本当はWindows7で安いのを(10万以下)を今年中に買えないかなーと思って、お店を見ていたのですが、これ処分価格で49,800円で最後の1台・・・・一応嫁さんに電話して「買っても良いよね」と聞きましたが、即決で買いました。
このブログ書いている最中も、セットアップ中です。Windows7のアップデートのはがきも投函済みですが、送られてくるのはまだ先なので、次はWindous7アップデートのブログネタになりそうです。
本日のイベント
11月23日 14:00 10月
シンガポール 消費者物価指数(CPI)(前月比)
11月23日 14:00 10月
シンガポール 消費者物価指数(CPI)(前年比)
11月23日 17:30 11月
ドイツ ドイツ製造業PMI
11月23日 17:30 11月
ドイツ ドイツ非製造業PMI
11月23日 18:00 11月
ユーロ ユーロ圏非製造業PMI
11月23日 18:00 11月
ユーロ ユーロ圏製造業PMI
11月23日 22:30 9月
カナダ 小売売上高(前月比)
11月23日 22:30 9月
カナダ 小売売上高(自動車除く)(前月比)
11月24日 00:00 10月
アメリカ 中古住宅販売件数
夜中、アメリカの中古住宅件数が発表になり、この数字で一度は大きく為替が動くでしょう。
しかし、前回は悪かったので、少々悪い場合、変動はすぐに落ち着く気がします。
11月24日 00:00 10月
アメリカ 中古住宅販売件数
夜中、アメリカの中古住宅件数が発表になり、この数字で一度は大きく為替が動くでしょう。
しかし、前回は悪かったので、少々悪い場合、変動はすぐに落ち着く気がします。
20インチのワイドLCDが抜けていますね。
返信削除本体だけで49800円なら高いです。
今日は、久しぶりに2時間ですが木工をしました。
来週の土日は、木工をやります。
(塀を作ります)
TXIさん、こんにちは
返信削除そうですね、モニター追記しました、現時点でウイルスプロテクトは無料のavast!をインストール、表計算とワープロはKing SOFTを入れました、こちらは3,480円でした。
今まで使っていた、フォトショップは古いので動かず(Vistaはだめ)、CD,DVDコピーソフトはこらからトライしますが、Windwos7にアップデートしてからにしたいと思います。
Windows7にすると使えないソフトウェアーが出てくるのは痛いですね。
返信削除TXIさん、こんにちは
返信削除もともと、ディスクトップはXPなので、Vistaの時点でだめなのがあります。
ダウンロードで購入した物は、シリアルがあれば再度インストール可能ですが、Windows7に対応しているか、確認しないといけません。けっこう面倒ですね。