2013年10月30日水曜日

どうやら福島除染計画は破綻したらしい

 チェルノブイリで、除染を行ったが2年で無理だと言うことで、移住に切り替えた歴史がありのですが、日本政府は日本の技術は優秀?と思ったのか除染に数兆円つぎ込んで、ゼネコンに儲けさせることにした。
 しかし、現場でやっていることは、水で洗う、雑巾で拭く、土を剥がすと言う原始的な作業・・・
 出た汚染水は、川に流すし、はぎとった土の保管場所も無し。
 破綻することは目に見えていましたが、国は地元に責任を振って、逃げるつもりのようです。
 福島第一原発事故現場も、汚染水問題で騒いでいますが、本当の問題は溶け落ちたデブリがどこにあるのかわからない、これを取り除くまで汚染水は増えるしかないので、もうすぐ破綻すると思います。



環境省、福島除染計画を突然の白紙撤回~汚染廃棄物焼却で放射性ガス排出の懸念も
Business Journal 10月28日(月)17時32分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131028-00010003-bjournal-bus_all
 「不倫問題で経済産業省から飛ばされたあの西山英彦元官房審議官が、出向先の環境省で辞表を叩きつけたらしい。なんでも、除染事業の破たんを見抜いたのに相手にされず、抗議の辞職だったそうだ」
  中央官庁がひしめく東京・霞が関界隈で、そんな話がささやかれるようになったのは、この秋になってからのことだ。
  西山元審議官といえば、2年前の福島第1原子力発電所事故を受けて、経産省原子力安全・保安院(当時)の広報マンとして、連日テレビカメラの前に立っていた。ニュース等でよく顔を知られた人物が、さらにその名を広く知らしめたのが、2011年6月に「週刊新潮」(新潮社)が報じた不倫スキャンダルだった。
  「事故発生後の3月から6月にかけて、執務中に自身の審議官室で、30代の女性職員と不適切な行為に及んだとして、停職1カ月の懲戒処分を食らいました。官房付になり、これで世間的には姿を消した。ところが、彼はやがて環境省に出向し、福島除染推進チーム次長という除染の現場責任者となって、第二の人生を歩み始めていたんです」(環境省クラブ記者)
  そんな西山氏が、今年6月いっぱいで辞表を提出し、50代半ばで官僚人生を終えていた。その真相を探ると、「抗議の辞職」もうなずける、おぞましい環境省の「除染放棄」の実態が浮かび上がってきたのだ。
●密かに除染計画「白紙」を画策した環境省主流派
  いったい、環境省で何が起きていたのか。前出の記者は、次のように語る。
  「環境省は、東京電力福島第1原発の周辺11自治体に対し、国の責任で『来年3月』までに除染を終了するというロードマップ(工程表)を決め、ホームページにも掲載してきました。ところが、実際にスタートできているのは、楢葉町など4つの自治体だけで、残りの浪江町など7自治体は除染作業の計画すら立たない状態。やる気のない環境省のせいですが、石原伸晃環境相をはじめ環境省の上層部はなんと、ロードマップの練り直しではなく、除染終了のめどを『白紙』にすると密かに決めてしまったんです。これは事実上、除染計画の破たんを意味します。そんなことを一方的に決められ、西山さんは怒りを募らせていました」
  5月末、西山氏は環境問題に関する専門紙のインタビューに応じていた。その中で西山氏は、国による除染は「12年度までに田村市、楢葉町、川内村、飯舘村で開始しています。今年度中には他の7市町村も含めて、できるだけ進めたいと思っています」とロードマップの厳守を表明していたのだ。
  ところが、西山氏のこうした声は封じられた。西山氏辞職後、まるで足かせでも外れたかのように、石原氏は次のような不心得な発言を平気でしている。
  「それは、福島市で開いた8月11日の会合でのことです。汚染された土壌を運び込む中間貯蔵施設の用地確保が進まない現状に触れて、『福島県をはじめとする皆さま方が、自ら行動するという認識を持っていただくことが重要』と県民に責任転嫁する発言をしました。傍聴した報道陣から会議後に真意を問われても、『地方自治の趣旨はなんなのかと再認識してほしい』と繰り返し、国の責任を放棄してしまった。西山氏のコメントから180度転換しています」(福島の地元メディア記者)
  結局、ロードマップの「白紙」決定は9月10日、環境省によって正式に公表された。実は、この発表にも裏がある。大手紙の官邸担当記者は次のように語る。
  「環境省は、この夏いつでも発表できる段階にあったようだ。でも、9月7日の2020年オリンピックの開催国決定を控えた緊迫したタイミングだったから、除染の立ち遅れが世界中に知られたらまずいというので、菅義偉官房長官が自ら環境省に指示を出して、環境省はやすやすと『白紙』の発表を先送りした。実に卑怯なやり方だった」
●除染技術開発の放棄に反発した西山氏
  辞職の背景事情を知る側近の話によると、西山氏は、今回、除染計画の破たんの誘因とされる中間貯蔵施設建設問題に終始クビをひねっていたという。
  破たんの原因といえば、環境省は常々「汚染残土を運び込む場所がないから、除染が一向に進まない」という立場を崩さなかった。しかし、西山氏は、高度の除染技術によって汚染残土そのものを減らす「減容化技術」の開発に目を向けていた。
  「減容化」とは、汚染土壌から放射性物質を取り除く分離技術を駆使し、捨てる土壌を減らすこと。過去には、10パーセントにまで汚染土壌量を減らし、きれいになった90パーセントの土を大地に返す試験結果も出ていた。こうした技術があるからこそ、いつ用地が確保できるかもわからない中間貯蔵施設構想だけに頼る環境省主流派に疑問を持ち続けたというわけだ。
  実際、西山氏は前出の環境問題に関する専門紙のインタビューにおいて、こんなやりとりをしている。
--除染の加速のためには、新技術の利用拡大も欠かせません。
 西山氏 11年度は22件の実証事業、12年度は15件の実証事業に取り組んできました。今年度も6月中には事業者を決定する予定です。多岐にわたる企業の英知を活用し、福島県内で優秀な技術を持った企業も採択されています。今年度からは技術実証事業だけでなく、民間で開発された新技術を幅広く活用して除染を加速させたいと考え、近く、『除染技術ポータルサイト』を立ち上げる予定です。
  除染技術に希望を託す西山氏。ところが、石原氏ら環境省主流派は、ハシゴを外す行為に及んだ。なんと、汚染土壌はそのまま中間貯蔵施設に持ち込み、減らしたければ可燃物のがれきだけは焼却してよい、という極めて原始的なこの処理方針を環境省のホームページで表明し、高度の減容化技術の開発を推進しようとした西山氏の声を封じたのだ。除染技術に詳しいジャーナリストは、次のように大気汚染の危険性を指摘する。
  「広域がれき処理が検討されたとき、各地で汚染廃棄物を燃やすことによる弊害が再三にわたり各自治体やメディア等で取り上げられていたが、今度は福島で堂々と放射性物質を燃やそうとしている。焼却炉技術はまだ不十分な段階。ろ過用のフィルターがセシウムを取り過ぎると、フィルター付近の線量が何十万ベクレルにも達して、処理が極めて危険になるので、“取り過ぎない”焼却炉を投入するはず。そうなると、放射性物質を含んだ排気ガスが放出され続け、福島の大気は汚染されてしまう」
  西山氏は退職間際、環境省の会議室の一角を板で囲い、即席の個室をあてがわれていた。「それはまるで、座敷牢に閉じ込め、西山さんの声を抹殺するに等しい扱いでした」と前出の環境省クラブ記者は同情する。
  除染事業の破たんは、何事もなかったかのように、見過ごされてしまうのだろうか。


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  24℃ 温度差4℃
下の温水器  24℃ 温度差4℃

 太陽光発電
 発電量2.5KW ピーク1.38KW
10月29日(火)
曇り
最高気温(℃)[前日差]17℃[-4]最低気温(℃)[前日差]14℃[+4]
降水確率(%)  40    60    60    40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24


経済指標・イベントカレンダー[30日]
08:50 日9月鉱工業生産[速報]
09:00 豪9月HIA新築住宅販売
10:00 全国財務局長会議
13:00 日9月自動車生産
16:00 スイス9月UBS消費指数
17:00 スイス10月KOF先行指数
17:05 コンスタンシオECB副総裁、講演[ブリュッセル]
17:55 独10月雇用統計
19:00 ユーロ圏10月消費者信頼感[確報]
19:00 ユーロ圏10月鉱工業信頼感
19:00 ユーロ圏10月業況判断指数
19:00 ユーロ圏10月経済信頼感
19:00 ユーロ圏10月サービス業信頼感
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:00 南ア9月財政収支
21:15 米10月ADP雇用統計
21:30 米9月消費者物価指数
22:00 独10月消費者物価指数[速報]
23:30 EIA週間石油在庫統計
27:00 FOMC政策決定[バーナンキ議長の記者会見はなし]
Fx投資
AUD/JPY買い92.760売り92.869

0 件のコメント:

コメントを投稿