子どもの貧困格差、日本は先進41カ国中34位
田中陽子2016年4月14日02時13分
http://www.asahi.com/articles/ASJ4D6305J4DPTFC014.html
最貧困層の子どもは、標準的な子どもと比べてどれぐらい厳しい状況にあるのか。その格差を分析したところ、日本は先進41カ国中34位で、悪い方から8番目だった。国連児童基金(ユニセフ)が報告書をまとめ、14日発表する。日本について分析し、国際比較したのは初めて。
子どものいる世帯の所得分布(推計値)をもとに、下から10%目の最貧困層と真ん中の標準的な子どもとの所得格差が大きいほど、貧困の深刻度が高いとして、格差の小さい順に、欧州連合(EU)または経済協力開発機構(OECD)に加盟する先進41カ国を順位付けした。
上位の北欧諸国では、最貧困層の子どもの所得は、標準的な子どもの6割ほどだった。日本では最貧困層の子どもは、標準的な子どもの4割に満たない。
日本語版の解説を担当した首都大学東京子ども・若者貧困研究センター長の阿部彩さんの分析によると、1985年から2012年にかけ、格差は拡大している。真ん中の所得が約177万円から211万円に上がったのに対し、最貧困層の所得は90万円から84万円に下がったためだ。
15日朝追記:
九州の地震は大きく、大変そうです。
被害が大きくならないようお祈りいたします。
『イノチェンティ レポートカード12 不況の中の子どもたち : 先進諸国における経済危機が子どもの幸福度に及ぼす影響』
日本語版 2014年12月刊行
https://www.unicef.or.jp/news/2014/pdf/141219.pdf
を見ると、2008年(21.7%)から2012年(19.0%)までの貧困率の変化はマイナス2.7%で改善率が良いことになっている。
改善率の順位では10番に良いのです。
今回のニュースの話題は、ユニセフが経済協力開発機構(OECD)や欧州連合(EU)に加盟する41カ国のデータを分析したもの。
子供(0〜17歳)のいる世帯について、所得が下から10%の層と中央値の差を比較しています。
年収ラボで見て、同じ年度の公務員の平均年収が700万円くらい、サラリーマンの平均年収が410万円くらいになっています。
ここで言う、子育て世帯の中位層の所得が約211万円って少なすぎです。
この数字から言うと、18歳以上の子供のいる家庭の収入が2倍から4倍以上もあると言うことになります。
言い換えれば日本の40代以上の働き手が居る家庭はとっても裕福となります。
まあ、世界で比較なので17歳で働くことにして切っていますが、日本の場合は猫も杓子も大学へ行こうとしますので22歳で切ったら、最下位になりませんかね。
別の視点で見れば、日本の給与体系が世界に比べておかしいのでしょう。
貧困率の少ない国は、もっと若い世代から給料が良くて中高年齢層の労働者の給料が安くなっているのではないかと思います。
見方を変えて、厚生労働省の平成23年全国母子世帯調査によれば、母子家庭の平均就労年収は181万円で、これは父子家庭の平均就労年収である360万円の約半分の値となっているので、下から10%と言うのはアルバイトでもあまり働けない層になってしまいます。
単純に日本は先進41カ国中34位と言われても、この数字だけでは比較が出来ないと思いました。
MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 10℃
温水器 44℃ 温度差34℃
太陽光発電
発電量26.4KW ピーク4.34KW
4月14日(木)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 26℃[+8]最低気温(℃)[前日差] 12℃[+2]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[15日]
08:00 ペルー中銀、政策金利発表
10:30 豪中銀、金融安定報告書公表
11:00 中国1-3月期GDP統計
11:00 中国3月小売売上高
11:00 中国3月鉱工業生産
11:00 中国3月固定資産投資
13:30 日2月鉱工業生産[確報]
13:30 日2月設備稼働率指数
14:00 シンガポール2月小売売上高
15:00 EU3月新車登録台数
16:00 トルコ1月失業率
17:00 伊2月貿易収支
17:30 英2月建設支出
18:00 ユーロ圏2月貿易収支
21:30 加2月製造業出荷
21:30 米4月ニューヨーク連銀製造業景況指数
22:00 加3月中古住宅販売件数
22:15 米3月鉱工業生産
22:15 米3月設備稼働率
23:00 米4月ミシガン大学消費者信頼感指数[速報]
25:30 エバンス・シカゴ連銀総裁、講演
29:00 米2月対米証券投資
0 件のコメント:
コメントを投稿