2018年6月24日日曜日

アウディ社長逮捕で組織的な排ガス不正事件に発展?

アウディ社長逮捕の衝撃
ディーゼル大国ドイツの落日(中編)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/219486/062100042/
一部引用:
 6月18日、ドイツだけでなく世界中の自動車業界を震撼させるニュースが流れた。この日の早朝、独フォルクスワーゲン(VW)グループに属するアウディのルペアト・シュタドラーCEO(最高経営責任者、55歳)がミュンヘン地方検察庁によって、インゴルシュタットの自宅で逮捕されたのだ。
 2015年に発覚したVW排ガス不正事件で、現役のCEOつまりトップが逮捕されたのは初めてのことである。逮捕の直接の容疑は、証拠隠滅だ。ミュンヘン地検は5月末からシュタドラーCEOに対して詐欺と私文書偽造の疑いで捜査を行っていた。6月11日には同氏の自宅で家宅捜索を実施。検察庁は「シュタドラー氏がCEOの地位を利用して、他の証人に圧力をかけて証言内容に影響を与えようとする恐れがある」として、身柄の確保に踏み切った。ドイツのメディアは、検察庁がシュタドラー氏の通話を盗聴することによって、証拠隠滅の危険が高いと判断したと報じている。
中略
 排ガス不正事件の発覚以来、VW経営陣は「不正ソフトウエアの使用は、一握りのエンジニアたちが勝手に行ったことであり、取締役は知らなかった」と主張してきた。だが今回CEOが逮捕されたことで、「一部の不心得者の仕業」という経営陣の主張は崩れたことになる。現在ドイツではミュンヘン、ブラウンシュバイク、シュトゥットガルトの3つの検察庁が中心となって排ガス不正事件を捜査している。容疑者として捜査の対象となっているVWグループ社員、元社員の数は約60人に達する。
:引用ここまで


 いままで、「不正ソフトウエアの使用は、一握りのエンジニアたちが勝手に行ったことであり、取締役は知らなかった」としてきた、ディーゼル車のディフェードソフトウエアーですが、捜査が進められるにつれ経営陣の関与が見えてきました。


 この問題、本質はどこにあるのでしょうか?
 日本の高効率ガソリンエンジン(ハイブリッド)に対抗するエンジンを開発できなかったので、欧州はCO2ビジネスに乗っかる形で、燃費が良いディーゼルエンジンを使うことにした。
 高圧縮・高温で燃焼する軽油は比重がガソリン良い重いのもあって、コモンレール技術が実用化され簡単に効率が上がります。
 ディーゼルを高効率にした、環境対策としての現在のコモンレール方式を初めて実用化したのは日本のデンソーです。

 ディーゼルエンジンの問題は、効率が良いが排気ガスがガソリンエンジンと比べるとはるかに汚いと言う点です。
 最新のクリーンディーゼルと言っても、普通のガソリンエンジンには全く届かず、今でもガソリンエンジンより規制値は緩い。
 
 ついでにディーゼルの排ガス後処理が、燃費と出力に悪影響を与えるので、本音は使いたくない。
 最初に問題になったVWの不正は、価格帯の安いリーンNOx吸蔵触媒だったはず。

 このリーンNOx吸蔵触媒の利点と欠点は以下の通り。
利点
構造が簡単
コストが安い
欠点
浄化性能がイマイチ
リッチ・スパーク必要
(NOx吸蔵触媒のリッチ・スパイクは燃料を多く噴射して、排気ガス中に未燃焼の炭化水素(HC)が増えるので、触媒内でNOxを還元することができる)で余計な燃料を消費する → 燃費が悪くなる

 技術者は、上からのコスト削減命令と、燃費向上をコミットメントされて、インチキしたのでは・・・

 次なる問題は、改善されたはずの尿素SCR触媒方式まで、インチキしていた・・・

尿素SCR触媒
利点
浄化性能は良い
欠点
構造が複雑
コスト高い
定期的に尿素水の補給が必要

 これは、尿素水(アドブルー)の消費を抑えるためかな。


もう一つはEGRです。
普段からEGRは作動していて、一定量の排気ガスをシリンダーに還流させていたはずですが、試験のときだけ、必要以上の排気ガスをシリンダーに戻し燃焼温度をさげてNOxの生成量を減らす。
しかし、燃焼温度が下がるとともに出力も低下してしまう。
なので、試験が終われば還流させるEGRガス量を元に戻し、NOxは増えるけど出力は大きくなる。

 欧州のクリーンディーゼルと言われるエンジンは燃費と高出力を売り物にしていましたが、排ガス規制をクリアしようとするとこのメリットが無くなる。
 日本のマツダが開発したスカイアクティブDのような、ブレークスルーも出来ない欧州の技術者は、白旗上げたと思うのですが、経営陣がこれを許さなかった、なにをやっても良いと言ったかは判りませんが、今回の排ガス不正事件は経営陣とドイツ国政府が知っていてやった組織犯罪だと思います。
 このせいで、欧州の大都市の環境が大きく破壊されてしまい、大騒ぎになっているのです。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   15℃
 温水器     31℃ 温度差16℃

 太陽光発電
 発電量8.2KW ピーク2.22KW

6月23日(土)
雨後曇
最高気温(℃)[前日差] 23℃[-8]最低気温(℃)[前日差] 21℃[+3]
降水確率(%)  80    50     50   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

0 件のコメント:

コメントを投稿