2025年4月4日金曜日

木曽川サイクリング、喫茶モーニーングと鮎の塩焼き

2025年3月15日土曜日

木曽川左岸サイクリング

https://toushiganbaru.blogspot.com/2025/03/blog-post_15.html

  木曽川の左岸にもサイクリングロードが、走ったことが無かったので出かけてみました。

 同じコースを2回目ですが、その先は、自動車道路に出たりで、まだ完成していませんでした。

 今回は、喫茶店モーニングの高評価なお店と、笠松駅の近くで食べられる鮎の塩焼きを食べにと言う、グルメサイクリング?でした。




えんがわ

https://maps.app.goo.gl/ntvNFZwtGpVLbTMa6


フレンチプレスコーヒー500円
それに付いてくる選べるモーニング
サンドイッチです




手入れされたお庭を見ながら





 サイクリングロードを戻りながら、木曽川橋を渡り笠松町へ。




岐阜県羽島郡笠松町東陽町

https://maps.app.goo.gl/LRdjgoNzfvrJ9sAz5

笠松駅の西、ローソン横で開店しているお店。

 火曜日と木曜日開店です。



鮎の塩焼きは大きい!

鮎雑炊
食べた鮎の塩焼きは写真撮り忘れました

笠松競馬場のスタートグリッド裏


お土産で鮎の甘露煮

近くのスーパー(八百屋)で地元の野菜

途中の土手でゲットした
ツクシです


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    10℃

 温水器        29℃


 太陽光発電

 発電量 28.8KW ピーク5.02KW


4月3日(木)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 18℃[-2]℃最低気温(℃)[前日差]  10℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       50% 20%      0% 0%

 

04/04

  香港 休場 

  中国 休場 

8:30 日本 2月全世帯家計調査・消費支出(前年同月比)  

14:45 スイス 3月失業率 

15:00 ドイツ 2月製造業新規受注(前月比)

15:00 ドイツ 2月製造業新規受注(前年同月比)

15:00 スウェーデン 3月消費者物価指数(CPI)(前月比)

15:00 スウェーデン 3月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

15:00 スウェーデン 3月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)

15:00 スウェーデン 3月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)

15:45 フランス 2月鉱工業生産(前月比)

17:30 イギリス 3月建設業購買担当者景気指数(PMI)

21:30 カナダ 3月新規雇用者数 

21:30 カナダ 3月失業率 

21:30 米国 3月非農業部門雇用者数変化(前月比)

21:30 米国 3月失業率 

21:30 米国 3月平均時給(前月比)

21:30 米国 3月平均時給(前年同月比)

24:25 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

27:00 ブラジル 3月貿易収支 


2025年4月3日木曜日

地上波テレビ離れを加速する番組編成「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」

 録画に注意! 「ガンダムジークアクス」、日テレはバラエティ番組と抱き合わせ ファンの怒りを買う
4/2(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/48dc10625bde82c93790705be777fa2001f26fd9
 4月8日にテレビ放送が始まるガンダム最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」について、X上で不穏な言説が広がっている。「謎のバラエティ番組と抱き合わせになっている」という。どういうことか。
 日本テレビのWebサイトで4月8日の深夜時間帯を確認すると、ガンダムは見当たらなかった。午後11時59分から1時間は「上田と女DEEP【ワンオペ育児】&機…」となっている。一瞬でも気を抜けない、ワンオペ育児のリアルを語る番組のようだ。
 しかし最後の「機…」が気になるので番組情報ページを開いたところ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」の文字が出てきた。確かに放送枠としては、上田と女DEEPと同じになっているようだ。出演者情報のゲスト欄にガンダムジークアクスが入っている。

 知らなかったのですが、最近このような番組編成を地上波テレビがやっているようです。

 書き込みの情報ですが、「薬屋のひとり言」の第一期でも同じような番組構成だったそうです。

 テレビ局は何を目的にしているのか?

 ちなみに、番組表みましたら:

これ、見落とします。
キーワードとかアニメ選択
での録画予約では録画されない

選択して内容を確認すると
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」
が出てきます・・・・

 普通に探すと「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」は見つからない仕様です。

 視聴させたく無い??

 深夜枠なので、少ないスポンサーの意向なんですかね。

 この時間は録画予約する方が多いと思うのですが、日テレの上田をカットして録画するには時間指定でマニュアル予約をするか、BS11で土曜19:00に放送される方を録画するしかないですね。

 なんだかこんなことやっている無料の地上波テレビは衰退の一方になります。


PS:

https://ameblo.jp/gundam-782/entry-12891260849.html

BS11で2025年4月12日(土)19時から放送と発表されていた『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』ですが、第1話のみ19時ではなく、21時からの放送になると発表されました。

第2話からは毎週土曜19時での放送予定です。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    10℃

 温水器        22℃


 太陽光発電

 発電量 17.5KW ピーク4.77KW


4月2日(水)

曇時々雨

最高気温(℃)[前日差] 20℃[+6]℃最低気温(℃)[前日差]  9℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       0% 20%     40% 50%


   

04/03

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

9:30 オーストラリア 2月貿易収支

10:45 中国 3月Caixinサービス部門購買担当者景気指数(PMI)

15:30 スイス 3月消費者物価指数(CPI)(前月比)

16:00 トルコ 3月消費者物価指数(CPI)(前月比)

16:00 トルコ 3月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

16:50 フランス 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)

16:55 ドイツ 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)

17:00 ユーロ 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)

17:30 イギリス 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)

18:00 ユーロ 2月卸売物価指数(PPI)(前月比)

18:00 ユーロ 2月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

20:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨 

20:30 米国 3月チャレンジャー人員削減数(前年比)

21:30 カナダ 2月貿易収支 

21:30 米国 2月貿易収支 

21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 

21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数

22:45 米国 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)

22:45 米国 3月総合購買担当者景気指数(PMI、改定値)

23:00 米国 3月ISM非製造業景況指数(総合)


2025年4月2日水曜日

トランプ対策で仕事やっているふりの日本政府

米関税の除外要求を継続 経産相、国内対策も検討
4/1(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/27f0e1731159b1e99585327884e9806843ab6db1
 武藤容治経済産業相は1日の記者会見で、米国による輸入自動車への関税引き上げについて「今後もさまざまな機会を捉えて(適用の)除外を強く求めていく」との考えを示した。関税によって打撃を受ける国内事業者向けに資金繰り対策などを検討しているとも述べた。
 トランプ米政権は自動車への25%の関税を3日に発動する。2日には貿易相手と同程度の関税を課す相互関税についても、詳細を発表する予定。武藤氏は相互関税についても適用除外を求めるとした上で「詳細が分かっていないので、公表された時点で影響を精査することが必要だ」とした。


 これが政治家で経済産業省の大臣の言葉。

 アメリカの障壁関税に対して、記者会見での発言。

「今後もさまざまな機会を捉えて(適用の)除外を強く求めていく」

 どういう方法でどうしたい?

 単にやめてくださいってお願いでしょうか?

 それも「求めていく」って良い方、何にもアクアクションしていないように見えます。

 大臣と言う立場で何ができるのかを考えているのかと思うのですが、アメリカのATM(犬?)では、何も言えない?。

 日本国民は昨年の2倍値段になったのお米で苦しんでいるので、カリフォルニア米は関税なしで輸入しますぐらい言えば。

 日本の米農家の疲弊は、農林水産省のバカ(利権至上)が責任取って馬車馬のように働いてなんとかさせ方向で政治家は仕事しろと言いたい。

 とりあえず、お米(カールロース)5Kgを2000円以下で売れば、少しは仕事したことになるでしょう。

 トランプ氏も少しは機嫌良くなる?


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    10℃

 温水器        22℃


 太陽光発電

 発電量9.1KW ピーク2.32KW


4月1日(火)

雨のち曇

最高気温(℃)[前日差] 14℃[+2]℃最低気温(℃)[前日差]  8℃[+3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       50% 30%     20% 20%



04/02

  ポーランド ポーランド中銀、政策金利 

6:45 ニュージーランド 2月住宅建設許可件数(前月比)

8:50 日本 3月マネタリーベース(前年同月比)

9:30 オーストラリア 2月住宅建設許可件数 (前月比)

16:00 トルコ 3月製造業購買担当者景気指数(PMI)

20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)  

21:15 米国 3月ADP雇用統計(前月比)

23:00 米国 2月製造業新規受注(前月比)

25:00 ロシア 2月失業率 


2025年4月1日火曜日

アメリカ関税でトヨタ値上げせず、アメリカの自動車会社死屍累々の可能性

相互関税「すべての国」対象 アジア諸国に不満 米大統領
3/31(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d928780256e18e91ad703382fa08dc1070cb54fc
一部引用:
 【ワシントン時事】トランプ米大統領は30日夜、4月2日に発表を予定している相互関税について、「すべての国について話をしている」と述べ、全世界が対象になり得るとの考えを示した。
 さらに「アジアとの貿易を見れば、米国が公平に、良い扱いをされているとは誰も言わない」と話し、アジア諸国への不満を表明した。
:引用ここまで
トヨタ、米国での販売価格の当面維持を検討 トランプ関税巡り
https://mainichi.jp/articles/20250331/k00/00m/020/063000c
 トヨタ自動車が米国での車両販売価格を当面維持する方向で検討していることが31日、明らかになった。トランプ米政権は4月3日に自動車への25%の追加関税を発動するが、それに伴うコスト上昇分は原価低減を進めて吸収し、関税を巡る日米両政府間の交渉の進捗(しんちょく)を見守る構えだ。
 ただちに転嫁すれば販売価格が急上昇し、米国での販売や日本からの輸出、国内の生産や雇用にも深刻な影響が及びかねない。一時的に米国内の在庫でしのぎつつ、価格も原則据え置くことで、当面の混乱を最小化する狙いとみられる。


 先日、トヨタは関税がかかってもなんとかなるのではと書きました。

 今日の記事では、「トヨタ、アメリカで値上げせず」です。

 トランプ大統領は、アメリカの自動車会社はすべて国内で作っていると思っているのでしょうか?

 「輸入車がいくら上がっても気にしない」「アメリカ車が売れる」と言う発言からすると、本当に知らないのか?側近のイエスマンばかりで指摘すら出てこないのでしょうかね。

 アメリカで組み立てている自動車は主な部品は輸入ですし、メキシコやカナダ工場製も多数ですから、値上げせずに利益が出ることはなく、トヨタが値上げしないと宣言すると、他の自動車会社は真っ青ではないでしょうか。

 トヨタも当面はと言っていますからどうなるか判りませんが、アメリカではトヨタしか売れないとなり、大騒ぎになりそうです。

 テスラもイーロン・マスク氏が自爆していますから、トヨタ一強となり、トランプ大統領にアメリカ自動車各社は陳情に行くのか?


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    10℃

 温水器        23℃


 太陽光発電

 発電量15.5KW ピーク5.32KW


3月31日(月)

曇一時雨

最高気温(℃)[前日差] 12℃[-1]℃最低気温(℃)[前日差] 5℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       0% 20%    50% 20%


04/01

8:30 日本 2月有効求人倍率 

8:50 日本 1-3月期日銀短観・四半期大企業製造業業況判断 

8:50 日本 1-3月期日銀短観・四半期大企業製造業先行き

8:50 日本 1-3月期日銀短観・四半期大企業非製造業業況判断 

8:50 日本 1-3月期日銀短観・四半期大企業非製造業先行き

8:50 日本 1-3月期日銀短観・四半期大企業全産業設備投資(前年度比)

9:30 オーストラリア 2月小売売上高(前月比)

10:45 中国 3月Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)

12:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表 

15:00 イギリス 3月ネーションワイド住宅価格(前月比)

15:30 スイス 2月実質小売売上高(前年同月比)

16:30 スイス 3月製造業購買担当者景気指数

16:50 フランス 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)

16:55 ドイツ 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)

17:00 ユーロ 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)

17:30 イギリス 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)

18:00 ユーロ 3月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)

18:00 ユーロ 3月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)

18:00 ユーロ 2月失業率 

21:30 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言 

22:45 米国 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)

23:00 米国 3月ISM製造業景況指数 

23:00 米国 2月建設支出(前月比)

23:00 米国 2月雇用動態調査(JOLTS)求人件数

24:00 メキシコ 3月製造業購買担当者景気指数(PMI) 


2025年3月31日月曜日

アメリカに工場は戻るのか?

トランプ氏、関税で自動車値上がりでも「一向に構わず」
3/30(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a0197e157dadb2f72ada274aec22100c3a34bf
一部引用:
(CNN) トランプ米大統領は29日、輸入車への関税で国内の自動車価格が上がっても「一向に構わない」と語り、むしろ値上がりは望ましいとの考えを示した。
トランプ氏は来月3日以降、米国へ輸入される自動車や部品に25%の関税を課すと発表している。27日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、トランプ氏が今月、自動車メーカーの最高経営責任者(CEO)らとの電話協議で、関税を理由に値上げした場合はさらに高い関税を課すことを警告したと伝えた。
しかしトランプ氏は米NBCニュースとの電話インタビューで、この件についての質問に「そんなことは決して言っていない」「値上げしても一向に構わない」と答えた。さらに、関税が価格上昇につながればいいとの考えを示し、そうすればメーカーが米国内で車両や部品を生産し、消費者は国産車を買うようになると語った。
メーカーCEOらとの協議で伝えたのは、生産拠点を米国内に戻すよう促すメッセージだとも主張。「メッセージはこうだ。おめでとう、米国内で車を生産する皆さんは大きな収益を上げるだろう。そうでない場合は米国に移す必要がある。国内で生産すれば関税はないからだ」と述べた。
:引用ここまで


 トランプ大統領は、貿易赤字の元凶は自動車と関税をかけまくってプレッシャーを自動車企業に与えています。

 しかし、4年持つのか?2年後の中間選挙で政策転換しなくなる可能性が高い状態で関税を理由に外国企業が米国内に工場を作るでしょうか。

 製造業がアメリカから出ていったのは、労働者の賃金が高すぎるのと品質(コスト)に対する取り組みに問題があった。

 アメリカの経営者は、自分が居る間に最大の利益を出し、売っぱらう(利確する)手法なんですよね。

 米国車と言いながら、海外からの部品で組み立て作業、現代は多くの工程が自動化され、労働者は少なくするのが最近の工場。

 アメリカの自動車会社も関税に対し無傷でいられる訳がない。

 例え部品工場をアメリカに移したとしても人件費や新規工場の初期投資などで今より高くなるのは必然です。

 海外の自動車会社もアメリカに工場作ると言いながら、2年から3年以降の計画ですから、状況見ながら修正できるようにしている。

 コロコロ変わるトランプ政権の政策なので、しばらく様子見でしょう。

 日本のメーカーは、円高100円からで利益が出るように対応してきた(トヨタ)、しばらくはお茶を濁しながら様子見でしょう。

 グリーン政策で死にそうな欧州メーカーはどうするのか?工場作る予算ないでしょうに。

 輸入品が米国内の現地生産にシフトされれば、雇用は増えるとは思いますが、残念ながら物価上昇によって需要が抑制されるので労働者にとっては減収になる。

 トランプ大統領は関税で得た資金で減税するそうですが、減税で恩恵を受けるのは税金を多く払っている金持ち。

 けっきょくアメリカの労働者が物価高で割りを食って、トランプ政権の支持率は1年持たないと思います。

 おまけに、年金がほとんど無いアメリカでは老後のために、収入のある労働者は金融資産のほとんどを株に突っ込んでいますから株の暴落で真っ青になっているでしょう。

 アメリカに工場が戻らないと思います。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    10℃

 温水器        30℃


 太陽光発電

 発電量 30.5KW ピーク5.05KW


3月30日(日)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 13℃[-3] ℃最低気温(℃)[前日差] 6℃[-3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       0% 0%      0% 0%


03/31

  シンガーポール 休場 

  インド 休場 

  トルコ 休場

8:50 日本 2月鉱工業生産・速報値(前月比)

8:50 日本 2月鉱工業生産・速報値(前年同月比)

8:50 日本 2月小売業販売額(前年同月比)

8:50 日本 2月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)

9:00 ニュージーランド 3月ANZ企業信頼感

10:30 中国 3月製造業購買担当者景気指数(PMI)

14:00 日本 2月新設住宅着工戸数(前年同月比)

15:00 ドイツ 2月輸入物価指数(前月比)

15:00 ドイツ 2月輸入物価指数(前年同月比)

15:00 ドイツ 2月小売売上高(前月比)

15:00 ドイツ 2月小売売上高(前年同月比)

17:30 イギリス 2月消費者信用残高 

17:30 イギリス 2月マネーサプライM4(前月比)

17:30 イギリス 2月マネーサプライM4(前年同月比)  

19:00 日本 04/01 8:30 日本 2月失業率 

21:00 南アフリカ 2月貿易収支

21:00 ドイツ 3月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

21:00 ドイツ 3月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

22:45 米国 3月シカゴ購買部協会景気指数 


2025年3月30日日曜日

東京散策、旧岩崎邸庭園

  東京2日目の散策です。


旧岩崎邸庭園

https://maps.app.goo.gl/7nmnuBMtEiTSC49X9

旧岩崎邸庭園

https://www.tokyo-park.or.jp/park/kyu-iwasaki-tei/index.html

旧岩崎邸庭園は、東京都台東区池之端一丁目にある都立庭園です。

三菱財閥岩崎家の茅町本邸だった建物とその庭園を公園として整備したもので、園内の歴史的建造物は、国の重要文化財に指定されています。


三菱のスリーダイヤモンドの元になった家紋




玄関のタイル

お洒落な温水ヒーター






ミントン社製のタイル


刺繍で模様が作られている天井





「金唐革紙(きんからかわし)」
17世紀半ばにヨーロッパで動物の革から作られていた
金唐革を和紙で再現した日本の工芸壁紙です。

 説明をしたいただいて、特別に当時のトイレをのぞかせたいただきました。

 日本最初の水洗トイレです。




今ではお馴染みのペーパーホルダー
当時トイレットペーパーは輸入していたそうです







和邸でお茶


広い庭にある、とても大きな雪見灯篭

ゲストハウスにもなっていたビリヤード場


 北に歩いて不忍池へ

不忍池辨天堂

https://maps.app.goo.gl/8ybw8Zf23Rwn9dDj7





清水観音堂

https://maps.app.goo.gl/6b4w4m7XG6V6rYsD6







東京国立博物館

https://maps.app.goo.gl/oaP6sBqSHZB4cBCbA

時間が無く、ここは次回とUターン。

上野東照宮

https://maps.app.goo.gl/GfXhDU8Ep8Sxkjjq7






湯島天満宮

https://maps.app.goo.gl/LxoiSEbn5jzSWzhA7






 受験の神様、絵馬がすごい!

湯島聖堂

https://maps.app.goo.gl/hksRLbBsf5qkcaME6



屋根に乗っているのは龍ですね

 昼食は、新幹線ずらし旅のクーポンが使えるお店です。

鴻オオドリー 神田駿河台店

https://maps.app.goo.gl/grZSEsPh3udrx5Zx9







 スープカツカレーは絶品でした!
 東京駅に向かって歩きます。



大手門

https://maps.app.goo.gl/3uLrjHy7LemMWM7f8



 皇居は少しだけ歩いて、新幹線の時間合わせ、次回にはゆっくり歩いてみたいと思っています。

東京駅

https://maps.app.goo.gl/fxVHZbEBLVzQEoUXA




 東京駅前で偶然、元名古屋市長・現衆議院議員の河村さんとお会いしました。

 気さくな方で、妻と一緒に写真撮らせていただきました。

MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    10℃

 温水器        27℃


 太陽光発電

 発電量 22.5KW ピーク4.59KW


3月29日(土)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差 16℃[-4]℃最低気温(℃)[前日差]  9℃[-3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       10% 20%      10% 10%