【日経新聞1面】日本は生産性上昇のために賃金体系の大改革が必要
2019/3/19 8:14 FISCO
http://web.fisco.jp/FiscoPFApl/ThemeDetailWeb?thmId=0010320020190319002&token=
一部引用:
日本は生産性上昇のために賃金体系の大改革が必要
ニッポンの賃金水準、世界に劣後、時給が20年で9%下落
日本の賃金が世界で大きく取り残されている。ここ数年は一律のベアが復活しているが、過去20年間の時給は9%減と主要国で唯一のマイナス。国際競争力の維持を理由に賃金を抑えてきたためだ。低賃金を温存するから生産性の低い仕事の効率化が進まず、付加価値の高い仕事への転換も遅れ、賃金が上がらない。「貧者のサイクル」を抜け出せない
:中略:
デフレ不況と円高、過剰な設備と人。日本は1990年代後半から製造業などは賃下げを含めた賃金抑制に動き、賃金は世界から大きく取り残された。OECDによる働き手1人の1時間あたり残業代を含めた民間部門の総収入は、17年と97年との比較で日本は9%下落と主要国で唯一のマイナス、英国は87%、米国は76%、フランスは66%、ドイツは55%の上昇、韓国は2.5倍。日本の平均年収は米国を3割も下回っている。
:引用ここまで
データブック国際労働比較2018:全文 (PDF:5.2MB)
国際労働比較
Databook of International Labour Statistics
2018
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2018/documents/Databook2018.pdf
独立行政法人 労働政策研究・研修機構
Japan Institute for Labour Policy and Training
直近のデータは1年遅れのものですが、ここからグラフ。
さすがの日経新聞も「日本の賃金は少ない」と記事にしています。
政府は自信満々に景気が良くなった!賃金上がった!って宣伝していますが、1995年をピークに下がっています。
世界的に景気が良くなって、他国との比較でも下の方です。
GDPの7割を占める個人消費が悪いわけです。
GDPも安倍政権になってから、統計方法を変更してデータ改ざんをやって誤魔化しているので、数字的に景気が良いと言っているだけで、国民は増税や福祉の低下で疲弊しています。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 10℃
温水器 35℃ 温度差25℃
太陽光発電
発電量16.0KW ピーク4.67KW
3月19日(火)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差] 16℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 7℃[+6]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
03/20 水
イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)1日目
6:45 ニュージーランド 10-12月期四半期経常収支
8:50 日本 日銀・金融政策決定会合議事要旨
16:00 ドイツ 2月生産者物価指数(PPI)(前月比)
17:00 南アフリカ 2月消費者物価指数(CPI)(前月比)
17:00 南アフリカ 2月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
18:30 イギリス 2月消費者物価指数(CPI)(前月比)
18:30 イギリス 2月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
18:30 イギリス 2月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
18:30 イギリス 2月小売物価指数(RPI)(前月比)
18:30 イギリス 2月小売物価指数(RPI)(前年同月比)
18:30 イギリス 2月卸売物価指数(食品、エネルギー除くコアPPI)(前年同月比)
20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
20:00 南アフリカ 1月小売売上高(前年同月比)
22:00 ロシア 2月失業率
27:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表
27:30 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見
0 件のコメント:
コメントを投稿