2022年11月2日水曜日

前の冬に判っていたのに何をやって来たのか、この冬の節電要請

 7年ぶりに冬の節電要請へ、数値目標はなし…経産相「安定供給に支障が生じないよう」
2022/11/01 11:56
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221101-OYT1T50146/
 政府は1日、12月から来年3月まで、企業や家庭に対して数値目標のない節電を要請することを決めた。最大需要に対する供給余力を示す「予備率」は安定供給に最低限必要な3%を全国で超える見通しだが、火力発電の燃料不足や設備トラブルによる需給 逼迫ひっぱく に備え、要請を決めた。
 冬の節電要請は7年ぶり。西村経済産業相は1日の閣議後記者会見で「電力の安定供給に支障が生じないように対応しないといけない」と述べた。
 経産省が1日発表した来年1月の予備率は電力大手管内ごとで、東京、東北が4・1%、北海道と沖縄を除くほかの6電力が5・6%の見通し。ただ、ロシアによるウクライナ侵略で液化天然ガスの調達懸念がある。想定外の電力消費量の急増や発電量の低下などに備える。政府は12月から、節電に協力した企業や家庭にポイントを付与する制度を始める。

 電力不足なので「節電要請」をする日本政府。

 電力と言う重要インフラに対して、まるで後進国のような対応です。

 前夜に突然「節電を!」なぜ警報ギリギリ? 経産相「しっかり検証」

https://www.asahi.com/articles/ASQ3Q3R41Q3QOIPE003.html

2022年3月22日 11時45分

一部引用:

 政府が初めて出した「電力需給逼迫(ひっぱく)警報」による節電期間が22日始まった。東京電力管内に大手電力7社が緊急送電を始めたが、気温低下で暖房などの需要は増加。電力供給は綱渡りだ。

:引用ここまで

 このように今のインフラで電力が足りなくなることは、半年以上前から判り切っている話です。

 自民党政権は原子力利権を進めるべく「原子力発電で賄う」ことを前提に、電力会社などへ火力発電所へ投資をしないようにしている気がします。

 再生可能エネルギーは不安定なところがあるので、蓄電設備や、周波数変換設備へ投資をすべきところですが、原発再稼働や新規の原発建設にお金を回すことは優先するのに、利権が絡みにくい再生可能エネルギーのインフラはお金の投資を渋ります。

 この国の政府は、やるべきことをやらず、利権になるから国民の迷惑を考えないと言う人たちの集まりです。

 節電についても、国民に「お願い」ではなく「要請」って上から目線も嫌ですね。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    15℃

 温水器      22℃ 温度差 7℃


 太陽光発電

 発電量 2.0KW ピーク0.50KW


11月1日(火)

曇時々雨

最高気温(℃)[前日差] 17℃[-3]最低気温(℃)[前日差] 14℃[+4]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 50% 80% 90%   50%

 

11/02

  イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)1日目

  ブラジル 休場

  メキシコ 休場

6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期就業者数増減(前期比)

6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期就業者数増減(前年同期比)

6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期失業率

8:50 日本 日銀・金融政策決定会合議事要旨

8:50 日本 10月マネタリーベース(前年同月比)

9:30 オーストラリア 9月住宅建設許可件数 (前月比)

16:00 ドイツ 9月貿易収支

17:50 フランス 10月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)

17:55 ドイツ 10月失業者数(前月比)

17:55 ドイツ 10月失業率 

17:55 ドイツ 10月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)

18:00 ユーロ 10月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)

20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

21:15 米国 10月ADP雇用統計(前月比)

25:00 ロシア 9月失業率

27:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表 

27:30 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見 


0 件のコメント:

コメントを投稿