2024年8月31日土曜日

機能の多い車は電気をバカ食い?

ライトの消し忘れでもないのに……なぜ? 最近のクルマの「バッテリー」が「上がりやすい」理由と対策をディーラーに聞いた
2024.08.30 14:02
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/fc83cccfaf903554f16a6d36662f8d74bff1d1ee/
一部引用:
■最近のクルマのバッテリーは駐車中でもバックアップ電源が必要なので常に電力を消費している
猛暑の夏はクルマのトラブルも多発! 最悪なドライブにならないための「事前チェックポイント」5選+α
■バッテリーが上がったら12Vの補機類用バッテリーを充電すること
■バッテリー上がりを防止するために1カ月に500km程度走ることが必要
最近のクルマは昔のクルマよりもバッテリー上がりのリスクが高い
「最近のクルマはバッテリーが上がりやすい」という話を聞くことが多い。販売店でも「古いクルマの劣化したバッテリーが上がることは昔からあったが、最近はハイブリッドを中心に、設計の新しい車種でも上がることがある」という。
理由を尋ねると以下のように返答された。「いまのクルマにはコンピューターのECU、カーナビなどの電装品が増えており、これらは駐車中でもバックアップ電源を必要とする。そのために、昔のクルマに比べるとバッテリーが上がりやすい」。バックアップのための電力は、ハイブリッド車でも、12Vの鉛蓄電池を使った補機類用バッテリーから供給される。そして、バックアップ電源として常に5~10Aを消費しており、バッテリー上がりの原因になるのだ。昔の車両のバッテリー上がりは、バッテリーの劣化やヘッドライトの消し忘れなどのミスによって生じたが、いまは知らない間に上がっていることがある。
:引用ここまで

 最近の車はオーディオなどの機器類だけでなく、セキュリティーやADS(オートドライブシステム)が搭載されています。

 昔の車は、夜間の走行が多くてエアコンなどを多様すると、バッテリーあがりしやすかったのですが、アイドルUPやオルタネーター(発電機)の性能アップで、ライト消し忘れなどのミスでなければ、最近の車ではそのような問題は無くなってきていました。

  価格の高い最近の車はオーディオなどの機器類だけでなく、通信を伴うセキュリティーやADS(オートドライブシステム)が搭載されています。

 スマートキーは車との無線接続など停めてあっても、通信機能は稼働状態。

 駐車中でも、スマホから車の状態見れたり、車の位置も判ります。

 これらの機能は補機バッテリー(12V鉛電池)で動かしていて、電池を消費している。

 車の状態を必要に応じて通信するのですから、車のCPUの電力はとっても大きくてバッテリーの電力を使ってしまうようです。

 プリウスPHVはメインバッテリー充電中はDC-DCコンバーター稼働して12Vを作っていますので、充電中の通信は問題ないのですが、1週間も乗らないと補機バッテリーは60%くらいまで容量低下するようです。

 頻繁に乗らないので、補機バッテリー用の充電器を2週間に一回ぐらいの割合で満充電するようにしています。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        31℃


 太陽光発電

 発電量 18.5KW ピーク5.41KW


8月30日(金)

曇時々雨

最高気温(℃)[前日差] 31℃[+4]最低気温(℃)[前日差] 24℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      70% 80%    80%     70%


2024年8月30日金曜日

国民不在の自民党政治の結果

年収400万円を超えたら「中の上」…「稼ぐも地獄、稼げずも地獄」日本の現実
8/28(水)
 https://news.yahoo.co.jp/articles/bb6d4e46308978971fe35f61eff62394a61c16d8?page=1
一部引用:
年収400万円を超えたら、相対的には「高給取り」?
人生100年時代となった今、60歳は「リタイアの年齢」ではなくなりました。2021年より高年齢者雇用安定法が改正され、70歳までの定年引上げや継続雇用制度の導入などが始まり、「生涯現役」の現実味がより一層増してきています。
老後資金2,000万円問題が取り沙汰されてからも久しく、国民全体の危機意識は高まっていると考えられますが、『民間給与実態統計調査』(国税庁・令和4年)を見ると、日本人の「働いてお金を稼ぐ現状」の悲惨な実態が明らかになりました。
まず全体の平均給与。1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均額は458万円(男性563万円、女性314万円)です。内訳としては、平均給料・手当が386万円(男性472万円、女性270万円)で、平均賞与は72万円(男性92万円、女性44万円)となっています。
年収458万円となると、概算で月収38万円。手取りとしてはざっと30万円ほどになります。最新の2人以上の世帯の消費支出が約32万9,518円ですから(令和5年12月分/総務統計局家計調査)、共働きでなければまずやっていけないことがわかります。
上記はあくまで平均額。構成比別に見ると、また違った様相が明らかになります。
「300万円超400万円以下」が最多という事実。年収400万円を超えたら、相対的には「高給取り」ともいえるわけです。多くの日本人にとって、「2,000万円の貯蓄」が、改めて途方もない数字であることを痛感するデータです。
:引用ここまで


国民負担率

https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/shuyo/0603.html

からグラフ:


 景気の良いアメリカの半分以下ですから、日本は先進国ではない衰退国になりつつあります。

 まだ物価が安定している(2倍とかではない)ので、この金額でもなんとかなっているのですが、平均値から下の労働者では貧困が拡大しています。

 年収が増えなかった20年の間に、社会保障費の負担率が10%も増加、これに加え消費税が10%と国民から搾り取る税金を増やしたのは、自民党政権が大きな政府を作り利権を拡大する、役人(官僚)と結託して自分たちの利権を拡大してきた。

 増税で税収が増えても。政府予算をその分ぶんどっていく各省庁が「無駄って何?」状態ですから、焼け石に水です。

 たとえばガソリンの暫定税率、災害復興税など暫定期間が来ると、再延長を閣議決定とかで永遠に取る気満々。

 所得税以外をなんとかしないと、日本国民は政府に食いつぶされます。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        32℃



 太陽光発電

 発電量 2.5KW ピーク1.09KW


8月29日(木)

最高気温(℃)[前日差] 28℃[-2]最低気温(℃)[前日差]  24℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      70% 90%    90%    60%


   

08/30

  トルコ 休場 

7:45 ニュージーランド 7月住宅建設許可件数(前月比)

8:30 日本 7月失業率 

8:30 日本 7月有効求人倍率

8:30 日本 8月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:50 日本 7月鉱工業生産・速報値(前月比)

8:50 日本 7月鉱工業生産・速報値(前年同月比)

8:50 日本 7月小売業販売額(前年同月比)

8:50 日本 7月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)

10:30 オーストラリア 7月小売売上高(前月比)

14:00 日本 7月新設住宅着工戸数(前年同月比)

15:00 ドイツ 7月輸入物価指数(前月比)

15:00 ドイツ 7月輸入物価指数(前年同月比)

15:00 ドイツ 5月小売売上高(前月比)

15:00 ドイツ 5月小売売上高(前年同月比)

15:00 イギリス 8月ネーションワイド住宅価格(前月比)

15:45 フランス 7月消費支出(前月比)

15:45 フランス 8月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

15:45 フランス 8月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

15:45 フランス 4-6月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)

15:45 フランス 7月卸売物価指数(PPI)(前月比)  

16:00 スイス 8月KOF景気先行指数 

16:55 ドイツ 8月失業者数(前月比)

16:55 ドイツ 8月失業率 

17:30 イギリス 7月消費者信用残高

17:30 イギリス 7月マネーサプライM4(前月比)

17:30 イギリス 7月マネーサプライM4(前年同月比)  

18:00 ユーロ 8月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)

18:00 ユーロ 8月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)

18:00 ユーロ 7月失業率 

19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)

21:00 南アフリカ 7月貿易収支

21:00 インド 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

21:30 カナダ 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比年率)

21:30 カナダ 6月月次国内総生産(GDP)(前月比)

21:30 カナダ 6月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)

21:30 米国 7月個人所得(前月比)

21:30 米国 7月個人消費支出(PCE)(前月比)

21:30 米国 7月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)

21:30 米国 7月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)

21:30 米国 7月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)

22:45 米国 8月シカゴ購買部協会景気指数

23:00 米国 8月ミシガン大学消費者態度指数・確報値 

2024年8月29日木曜日

老齢化まっしぐらの日本ででカスハラが増える

「麺をゆでたら、だまになって食べられなかった」 スーパーで乾麺5袋を盗み従業員を車ではねて逃走した疑い 76歳の男が逮捕 名古屋・東区
8/27(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d5494f32911027d778d765ef3c47dde10a17f85
8月7日、名古屋市東区のスーパーで、乾麺5袋を盗み、止めようとした従業員を車ではねて逃走したとして、76歳の男が逮捕されました。
男は、「麺をゆでたら、だまになって食べられなかったので、クレームを言いに行った」などと話しているということです。
事後強盗の疑いで逮捕されたのは、昭和区に住む、無職の梶山忠義容疑者(76)です。
警察によりますと、梶山容疑者は、8月7日、東区葵の「バロー車道店」で、乾麺5袋を盗み、駐車場に止めてあった車に乗り込んで、制止しようとした男性従業員をはね、逃走した疑いがもたれています。
男性従業員に、けがはありませんでした。
調べに対し、梶山容疑者は、「うどんを交換しに行っただけだ」と容疑を否認した上で、「店で買った麺をゆでたら、だまになって食べられなかったので、クレームを言いに行って交換してもらおうと思った」などと話しているということです。


 世の中、お店に対して言い掛かりのようなクレーマーは一杯いますが、自分のミスを押し付けて開き直るのは確信犯以外はご老人に多いようです。

 人間、認知症まで行かなくても年を取ると、怒りの沸点が下がるようで、ご高齢の夫婦間でもそんなことで怒るという話を聞くことがあります。

 本人の思考は最初に「~だから」と言い訳で始まっていて、全てにおいて自分を正当化するパターに終止します。

 言い訳が常識外れでも、本人は怒りに任せているので聞く耳持たず、最後には暴力に訴える。

 これからの日本は老齢化が更に進むので、対面で仕事する人は大変です。

 自分も若い頃よりは怒りの沸点が低くなっている気もしますので、「ムカっと来た場合、6秒待つ」をする予定。

 人間って6秒あると怒りが冷めるそうで、このクールタイムを取らず、思ったように思考すれば怒りの連鎖で頭がパニックになる。

 まあ、じっくり状況を考えることが出来る人は、あまり怒らないのでしょうけど。

 暴走高齢者に巻きこまれないよう、暴走高齢者にならないようにしたいと思います。

 自分としても、毎日文句のようなブログ書いているのもボケないようにと、頭の体操と思って書いています。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        38℃


 太陽光発電

 発電量 17.5KW ピーク5.22KW


8月28日(水)

曇時々雨

最高気温(℃)[前日差] 30℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 25℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      60% 80%    50%     40%

   

08/29

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

10:00 ニュージーランド 8月ANZ企業信頼感 

10:30 オーストラリア 4-6月期四半期民間設備投資(前期比)  

14:00 日本 8月消費者態度指数・一般世帯 

15:00 スウェーデン 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

18:00 ユーロ 8月消費者信頼感(確定値)

18:00 ユーロ 8月経済信頼感 

18:30 南アフリカ 7月卸売物価指数(PPI)(前月比)

18:30 南アフリカ 7月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

21:00 ドイツ 8月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

21:00 ドイツ 8月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

21:30 カナダ 4-6月期四半期経常収支

21:30 米国 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)

21:30 米国 4-6月期四半期GDP個人消費・改定値(前期比年率)

21:30 米国 4-6月期四半期コアPCE・改定値(前期比年率)

21:30 米国 7月卸売在庫(前月比)

21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 

21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数 

23:00 米国 7月住宅販売保留指数(前月比)

23:00 米国 7月住宅販売保留指数(前年同月比)


2024年8月28日水曜日

ETCカード、名義人本人が乗っていないと詐欺

「ETCカード」家族間で貸し借りは犯罪? 「自分も犯罪してた?」 何が問題なのか“元警察官”が解説! SNSでもトレンド入りに
8/27(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf43fbbc31f4a465fdb6f91a974e93cfc315bcce
一部引用:
SNSでは「知らなかった」「貸し借りできないのは当然では」などさまざまな反響も
 家族名義のETCカードを使って高速道路料金の割引を受けた男性に実刑判決が言い渡され、話題を集めました。

:中略:
 特にクルマで遠方に行く際は高速道路のETCレーンの通行が便利ですが、先日ETCカードの利用をめぐり、ネットニュースが話題を集めました。
 その内容は2024年5月8日に大阪地方裁判所が、弟名義のETCカードを使って不正に高速道路料金の割引を受けた暴力団組長の男性に対し、「電子計算機使用詐欺罪」で懲役10か月の実刑判決を言い渡したニュースに関するものです。
 この暴力団組長の男性は次の2件について起訴されていました。
ーーー
 ●2022年11月、男性は知人の運転するクルマで弟名義のETCカードを使って高速道路を通行し、ETC割引によって正規の通行料金との差額770円相当の財産上不法の利益を得た。このとき、カードの名義人である弟は同乗していなかった。
 ●2022年12月、同じく弟が同乗していないクルマで弟名義のETCカードを使って高速道路を通行し、ETC割引によって正規の通行料金との差額630円相当の財産上不法の利益を得た。
ーーー
 一般的にETCカードはクレジットカード(親カード)に付帯して発行されるものです。
 通行料金の支払いは「クレジットカード会社から貸与を受けている本人が乗車する車両1台に限りおこなう」ことが高速道路会社の営業規則で決められています。
 つまり今回の事例は、名義人である弟が同乗していないのに弟のカードを使って通行し、本来は受けられないはずの割引を受けたことが罪に問われたものです。
 裁判では暴力団組長の男性だけでなく、カードを貸した弟とクルマを運転していた知人に対しても懲役10か月(執行猶予3年)の判決を言い渡しています。
:中略:
 実はクレジットカード会社は反社会勢力の排除として、暴力団関係者へのカード発行をおこなっていません。
 またクレジットカードを持っていない人があらかじめ保証金を預託することで利用できる「ETCパーソナルカード」についても、暴力団関係者の申込みは断られます。

:引用ここまで


 訴えられて裁判まで担った事例は、反社排除もあって特殊ケースだとは思います。

 ただ、ETCカードの紐付け元であるクレジットカードの名義人が車に乗っていないと詐欺にあたるとは知りませんでした。

 クレジットカードの規約だけでなく”通行料金の支払いは「クレジットカード会社から貸与を受けている本人が乗車する車両1台に限りおこなう」ことが高速道路会社の営業規則”という部分まで知っている人は皆無ではないでしょうか。

 普通の人が借用されたETCカード使っても、犯罪でも絡まないと調べることはないでしょうから、判らなければ黙認と言う可能性はあります。

 しかし、クレジットカードは夫や妻名義、親名義だったりしても、暗証番号も教えていれば、使えてしまう。

 これも、カードの規約違反ですから犯罪となる、規約違反ならと思いますが、たとえばポイント搾取とかの詐欺と言われるかもです。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        38℃


 太陽光発電

 発電量 18.5KW ピーク4.01KW


8月27日(火)

最高気温(℃)[前日差] 31℃[-3] 最低気温(℃)[前日差] 25℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      50% 80%    70%     60%

 

08/28

10:30 オーストラリア 7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

15:00 ドイツ 9月GFK消費者信頼感調査 

15:45 フランス 8月消費者信頼感指数

16:00 トルコ 7月貿易収支

20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

25:00 ロシア 7月失業率 


2024年8月27日火曜日

水の事故、シュノーケルも講習受けて使わないと危険です

シュノーケルを始めて5分で意識不明・心肺停止 親族らが引き上げるも74歳の男性死亡 
8/26(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f35a7cbba44a7a7fd6282fb84ece3a51b6e45382
一部引用:
25日昼、観光で沖縄を訪れていた74歳の男性が本部町の海岸でシュノーケルをしていたところ溺れ、搬送先の病院で死亡が確認されました。
:中略:
当時現場海域は晴れていて、2メートルの風、波も20センチと穏やかでした。波那本さんはマスクとシュノーケルのみを着用していて、ライフジャケットは着用していなかったということです。
第11管区海上保安本部は、マリンレジャーを行う際にはライフジャケットを常時着用するよう呼び掛けています。
そのほか水中マスク、シュノーケル、フィンなどと合わせた「4点セット」が必須だとしています。
■気軽に楽しめる反面 事故も多発
2023年、沖縄県内では169人が水難事故にあっていて、そのうち59人が亡くなっています。これは過去最多の記録です。
マリンレジャーに限ると事故にあったのは93人で、28人が亡くなっています。このうち初心者でも楽しめるシュノーケリングが8人、とスキューバダイビングが7人と、死者の半数を占めています。
:引用ここまで


 夏になると、海や川での水の事故が多くなります。

 私も昔はスキューバダイビングをやっていて、毎週のように海に出かけていました。

 スキューバダイビングはライセンスが必要で、けっこうな時間を使って覚えました。

 その中で、シュノーケル講習も必須で、30時間ぐらい訓練して、色々な対処法を教えていただきました。

 シュノーケル・マスク・足ヒレ・ボートではBC(バランスジャケット)も装備、全部で10万円くらいで揃うので気楽に始める人は多いと思います

 慣れないとシュノーケルクリア(水抜き)出来ずに溺れることもありますし、「水の中では何があっても落ち着くこと」を徹底。

 パニックになると水面でも溺れます。

 前を泳いでいる人に蹴られてマスク吹っ飛んだり、シュノーケルに水が飛び込んだり、その場合の対応法を落ち着いてこなせないとダメです。

 普通の人でも、講習受ければ素潜りで水深10m位まで潜って、写真2枚くらい撮れるくらいになります。

 10mになりますと、耳抜きが2回から3回できないといけませんが、シュノーケリングが出来るだけで世界が変わります。

 

MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        38℃


 太陽光発電

 発電量 20.5KW ピーク4.06KW


8月26日(月)

晴一時雨

最高気温(℃)[前日差] 34℃[+1] 最低気温(℃)[前日差] 26℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      60% 50%   50%     20%


 

08/27

8:50 日本 7月企業向けサービス価格指数(前年同月比)

15:00 ドイツ 4-6月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)

15:00 ドイツ 4-6月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)

15:00 ドイツ 4-6月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比)

21:00 メキシコ 7月貿易収支

22:00 米国 4-6月期四半期住宅価格指数(前期比)  

22:00 米国 6月住宅価格指数(前月比)

22:00 米国 6月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)

23:00 米国 8月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

23:00 米国 8月リッチモンド連銀製造業指数 

2024年8月26日月曜日

日本は先進国の中では貧乏なので安い車が売れる

インド生産だからと言って甘く見てはいけない…ホンダの「210万円で乗れる新型SUV」のすごい実力
8/25(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fb7a7913cfe794ed0e559ec31abf93da47a1624
一部引用:
ホンダは、今年3月22日に新型SUV「WR-V」を発売した。自動車ライターの大音安弘さんは「ガソリン車のみ・駆動方式は前輪駆動のみ。さらにインド生産ということから、安いグレードは209万円台から買える。ただこの車のすごさは値段だけではない」という――。
■209万円台から乗れるホンダの新型SUV
 ホンダが2024年3月22日より発売した新型コンパクトSUV「WR-V(ダブリューアールブイ)」は、好調なスタートを切っている。
 「WR-V」の価格は、209万8800円~248万9300円と、シリーズ全体で200万円前半としている。基本的なオプションを追加しても300万円以内での購入が可能な価格帯を実現。
 月販目標を3000台としながらも、発売から約1カ月間の累計受注台数は、その約4倍の約1万3000台を記録。月販登録台数でも3月から6月までの3カ月で、1万582台と、月平均で約3530台とまずまずな数字を見せている。
 WR-Vの特徴は、ホンダのエントリーSUVながら、上位モデルとなる「ヴェゼル」と同等のボディサイズで、より広い車室と高い積載能力を備えているのが大きな武器だ。因みに最新のヴェゼルの価格は、264万8800円~377万6300円とWR-Vを大きく上回る。
 エクステリアは、直線的で力強いデザインを採用し、一目でSUVと分かるデザインに仕上げられている。ボディサイズは、全長4325mm×全幅1790mm×全高1650mmの3ナンバーサイズだが、日常的にも扱いやすい大きさで、四角いボンネットの先端が鼻先となるので、車両感覚も掴みやすく、運転もし易い。
 一方でインテリアは、派手さや華やかさとは無縁の質実剛健な作りとなっている。使い勝手は良く、小物入れなどの収納もしっかりと確保されている。
:引用ここまで


 日本で一番売れている車種は軽自動車で次にコンパクトカーです。

 日本でEVが売れなくてと言われていますが、よく売れているテスラのモデルYが600万円として、アメリカの年収平均と日本の年収平均が2倍以上ですから、アメリカ人からすればテスラモデルYは300万円以下の感覚です。

 普通車で最近よく売れる車としてニュースになった、ホンダのWR-Vは安いと言っても、売れ筋はミドルグレードでオプション付ければ300万円超えます。


【2023】世界の平均年収・月収 日本と比較【統計データ】

https://mexicolaboratory.com/world-average-wage/

から:

当データはOECD加盟国34カ国の平均賃金 (Average wage)データです。

最新の調査によれば、世界の平均年収は53,416ドルです。そして日本の平均年収は41,509ドルで、34カ国中25番目です。先進国の中では、日本の平均賃金はかなり低いことが分かります。


2022年・平均年収

OECD平均:53,416ドル(約748万円)

日本:41,509ドル(約581万円)

 日本は先進国の中でも最下位ですので、途上国並の値段でないと売れなくなっています。

 まあまあ快適に移動する手段なら、軽自動車が安いですね。

 ダイハツのミライースが安い。

 軽のベーシックモデルで衝突回避支援システム「スマートアシストIII」を搭載モデルもありエアコンも付いている。

 車両だけでなく歩行者も検知する衝突回避支援ブレーキや、アクセルとブレーキを踏み間違えた際に威力を発揮する後方誤発進抑制制御機能など、ドライバーのヒューマンエラーをフォローする軽自動車。このスマートアシストIIIを標準装備したグレード(B“SA III”)でも車両本体価格が92万6千円という高い経済性ですから、日本の国民はこれでも良いかと。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        38℃


 太陽光発電

 発電量 18.5KW ピーク4.62KW


8月25日(日)

曇時々雨

最高気温(℃)[前日差] 34℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 24℃[-4]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      20% 30%    40%     20%


08/26

  イギリス 休場

  インド 休場 

14:00 日本 6月景気先行指数(CI)・改定値 

14:00 日本 6月景気一致指数(CI)・改定値 

17:00 ドイツ 8月IFO企業景況感指数 

21:30 米国 7月耐久財受注(前月比)

21:30 米国 7月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)


2024年8月25日日曜日

今年の米不足はいつもの政治失敗が国民を苦しめる

なぜ「米不足」?仕入れ値が上がり飲食店も痛手 理由は「猛暑」「備蓄」…いつまで?
8/23(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5025de0d4049968892196a1b3b949f45f8415f7c
一部引用:
今、全国のスーパーや直売所で米が品薄状態になっています。岡山県内でも購入制限を設ける店などが出てきました。一体なぜ品薄なのか、そしてこの状況はいつまで続くのでしょうか。
:中略:
■なぜ、米は品薄になっているのか
日本米穀商連合会は猛暑による高温障害で米の供給量自体が減っていることや、「コロナ明け」で和食の需要がアップしていること、さらに「巨大地震注意」の発表を受け米を備蓄する人が増えたことなどを要因に挙げています。
この結果、6月末までの米の在庫量は統計のある25年間で最も少なくなっています。
:引用ここまで


 昨年の米出来高は101と例年に対して不足しているわけではありません。

 減反政策で在庫を少なくする政策が破綻しただけです。

 ロシアのウクライナ侵攻で小麦の値上がりと肥料の値上がりとで、穀物類が値上がりして、パンなどからお米に需要が戻った結果です。

 なぜお米の在庫が少ないかは、日本政府が長年にわたって進めてきた減反政策の影響が非常に大きい。

 日本の食料自給率が低いと農林水産省の官僚がの賜り、農林水産業に税金を多く投入するように仕向けてきた中の一つが減反政策。

 減反政策とは、多額の税金を使って減反奨励金を支払い、米の生産・供給を減らすことで、需要と供給の関係から米の価格を引き上げ、農家を経済的に支えようというものだが、この政策は消費者に経済負担をさせる間接税みたいなもの。

 政府が多額の税金を投入して、国民の米の購入価格を高め、国民から搾取する政策を長年続けることが良いとは思いません。

 しかもそうやって値段を高めにしておいた上で、外国からの米の輸入に高い関税を課すことによって輸入を防ぎ、そんな関税を課すことを認めさせるために、諸外国に他の点で譲歩するようなことまでやっている。

 主食たる米の生産量を減らしているのですから、経済安全保障の観点から見ても、国民を守る政策とは言えない。

 高品質なお米なら海外でも高く売れるのだから、そういった政策に税金をかけたり、農家の米生産を会社化したりと政治(法律を作る)としてやるべきことはいっぱいあります。

 米生産も農林水産省と農協との利権の塊ですから、米不足のような問題が発生しても、誰も責任を取らないばかりか解決に取り組み事もないでしょうね。

 米不足は何年も続く可能性があります。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        38℃


 太陽光発電

 発電量 23.5KW ピーク4.66KW


8月24日(土)

曇り

最高気温(℃)[前日差] 36℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 28℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      20% 30%    30%     20%


2024年8月24日土曜日

経済産業省官僚の悪巧み、原発!儲かりまっせ

原発の建設費を電気料金に上乗せ、経産省が新制度検討 自由化に逆行
https://www.asahi.com/articles/ASS7R3PZVS7RULFA01NM.html
 経済産業省が原発の新増設を進めるため、建設費を電気料金に上乗せできるようにする制度の導入を検討していることがわかった。東京電力福島第一原発事故で安全対策費が膨らむうえ、電力自由化で建設費を確実に回収する手段もなくなり、電力各社が投資に及び腰になっているからだ。国は「脱炭素電源」を増やして将来の需要増に備えるとするが、広く国民負担の増加につながる可能性がある。
 関係者によると、英国で考案された原発支援策「RABモデル」を参考にする。この制度は、国が認可した原発の建設計画について、建設が始まった時点で、建設費や維持費などを電気の小売会社が負担するもの。電気料金に上乗せする形で回収する。建設費が増加した場合でも、必要な経費と認められれば料金に算入できる。計画が中断した場合は、国が資金を出すなどして補償する。電気料金に上乗せする費用の削減を促す仕組みもある。
 この制度をそのまま日本に導入した場合、契約者に電気料金として直接請求するかどうかは、新電力を含む小売会社の判断による。ただ、再生可能エネルギー100%の電気を選んだ人も、原発の建設費を支払う可能性がある。



 日本は利権が絡むと国民を無視して爆進する。

 江戸時代の「お代官様!これを、お主も悪のよう」と時代劇ドラマそのものです。

 このような構図は300年経っても変わらないですし、自民党の長期政権でさらに悪化している。

 東京電力福島第一原発事故で安全対策費が膨らむうえ、電力自由化で建設費を確実に回収する手段もなくなり、電力各社が投資に及び腰になっている

 それなら、電気代に上乗せして建設費や葉色費用を、国民からぶんどりましょうと言うことですね。

 官僚は増税(固定費やサブスクで)することを、自分たちの権限や利益になるなら、良い仕事なんです。

 経済産産業省に乗せられて、アメリカの原発建設会社を買わされた東芝が潰れてしまっても、彼らは責任を取りませんし、今回も国民のお財布を当てにした金策。

 経済産業省のおつむの中は「原発!儲かりまっせ」です。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        38℃


 太陽光発電

 発電量 20.5KW ピーク3.94KW


8月23日(金)

曇一時雨

最高気温(℃)[前日差] 35℃[0]最低気温(℃)[前日差] 28℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      40% 60%    50%     20%


2024年8月23日金曜日

お客はBEV(バッテリー電気自動車)を求めていない

米フォード、新型EV計画見直し SUV、ハイブリッドに変更
8/22(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/036f6c6de7f74824fe62d58e6e0d916690597593
 【ニューヨーク時事】米自動車大手フォード・モーターは21日、2027年に予定していた新型電気自動車(EV)の発売計画などを見直すと発表した。
 EV需要が予想より伸びていないことなどが理由。3列シートのスポーツ用多目的車(SUV)のEVを開発していたが、これを最近販売が好調なハイブリッド車(HV)に切り替える。 


 意識高い系のユーザーが買い求めるBEVですが、現行のICU車(ガソリン車など)より不便で高いBEVは買う価値がない。

 まして、下取り価格の下落はICU車より大きく、トータルで経済的なのか考えないといけない庶民には不要なものです。

 欧州の環境団体はCO2削減を炭素ビジネスと絡め金儲けに向かい、同じく欧州の排ガス規制に則って、自国(欧州のメーカー)の車産業を守る予定だったのが、日本のハイブリッドカーに勝てないことと、ディーゼル詐欺で政治的にBEVに全振りさいたのでしょうけど、技術力も原料のサプライチェーン・マネジメントも中国に負けてしまいました。

 ICU車より不便なBEVを庶民は買いません。

 国がBEVしか売らせないとなれば別ですが、中国が国家ぐるみで作っている安いBEVに勝てないとなれば、ICU車を売るしかないようです。

 日本でも、日産リーフ(設計が古すぎる)が、プリウスよりはるかに安いのなら不便でも買う人がいるかも、中国BYDの安いBEVの場合、200万円以下でも修理や燃えたときの保証がないのなら買えませんね。

 100万くらいなら捨てても惜しくなさそうですが、発火して死んだら元も子もない・・・


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        39℃


 太陽光発電

 発電量 20.5KW ピーク4.86KW


8月22日(木)

曇り

最高気温(℃)[前日差] 35℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 28℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      20% 30%    30%     20%

 

08/23

7:45 ニュージーランド 4-6月期四半期小売売上高(前期比)

8:01 イギリス 8月GFK消費者信頼感調査

8:30 日本 7月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

8:30 日本 7月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:30 日本 7月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)

14:00 シンガーポール 7月消費者物価指数(CPI)(前年比)

15:45 フランス 8月企業景況感指数 

21:30 カナダ 6月小売売上高(前月比)

21:30 カナダ 6月小売売上高(除自動車)(前月比)

23:00 米国 7月新築住宅販売件数(年率換算件数)

23:00 米国 7月新築住宅販売件数(前月比)

23:00 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

24:00 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言 


2024年8月22日木曜日

多度山と鯉料理 大黒屋

 暑い夏の低山ハイクです。

 三重県の多度山です。

 駐車場は多度神社から少し上った 愛宕神社線駐車場ですが、平日でもいっぱいでした。

 2台ほど止める場所が空いていて良かった。

 愛宕神社線駐車場

https://maps.app.goo.gl/invVux7RKyHKuYFVA



愛宕神社の左側に登山口があります

 多度山健脚の道で1700mを40分ほど登ります。

 けっこうな坂を一気上り、気温37度超え大汗かきました。


登り始めてすぐに獣除けのフェンス


六合目からの眺め

頂上近くにはNTTデータ信号タワー



眺めは良いですが、今日は霞んでいます

木曽三川公園のタワー


多度山上展望台

https://maps.app.goo.gl/AreRC5FyJowgu3T56


 ここまで来ましたので、多度大社参拝です。

多度大社

https://maps.app.goo.gl/BU5wLKZugQUVMuV67

シンボルの白馬はお昼中(食事)でした



上げ馬神事の馬場
今年から馬の怪我が問題になったので
駆け上がる坂がなだらかになって開催





 有名な、鯉料理のお店で昼食。

鯉料理 大黒屋

https://maps.app.goo.gl/eW3SmaKDbPcvrAX96


書籍:BRUTUSのサイトにこのお店のことがうまく書いてあります。

鯉に捨てるところなし。池波正太郎も愛した、三重の名店〈大黒屋〉の鯉料理

https://brutus.jp/koi_mie_daikokuya/

癖がある、泥臭い、小骨が多くて食べにくい……そんなイメージから敬遠気味の“鯉(こい)初心者”も、「“鯉のあらい”も“鯉こく”も経験済み」という通の御仁も。伊勢国の門前町で創業280年(!)を超える名店には、あの文豪も驚く質と幅を持った鯉料理が受け継がれていた。


 老舗らしく、お庭が凄いです。



8畳ほどの和室で2人
障子からお庭が見えます

初めてなので2,200円のランチ

鯉こく(とろみがあり最高の味)
鱗のから揚げとスミレ団子
冬瓜とオクラ


鯉南蛮
煮凝り寒天?
ゴマ豆腐

鯉の洗い
だし巻き卵

普通のお刺身と同じ、わさび醤油で食べます
全く臭みが無く、よく噛むと甘い



庭の池で泳いでいた鯉
食べられてしまうのだろうか?


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        38℃


 太陽光発電

 発電量 27.5KW ピーク4.91KW


8月21日(水)

曇時々晴

最高気温(℃)[前日差] 37℃[+4]最低気温(℃)[前日差] 27℃[+4]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      20% 30%    30%     20%


08/22

  韓国 韓国中銀、政策金利 

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

15:00 ノルウェー 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

16:15 フランス 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

16:15 フランス 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

16:30 ドイツ 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:00 ユーロ 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:00 ユーロ 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 イギリス 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 イギリス 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

20:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨

21:00 メキシコ 4-6月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比)

21:00 メキシコ 4-6月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)

21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 

21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数 

22:45 米国 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

22:45 米国 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

22:45 米国 8月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)

23:00 ユーロ 8月消費者信頼感(速報値)

23:00 米国 7月中古住宅販売件数(年率換算件数)

23:00 米国 7月中古住宅販売件数(前月比)


2024年8月21日水曜日

CO2の排出を抑え、環境に配慮したサステナブルな国内旅行は意識喚起ぐらい

CO2削減でサステナブルな旅行を推進 産官学が連携した新たな組織発足
8/20(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/94e5e8be8b855086e7db672b687a81c3d7e1a69b
 CO2の排出を抑え、環境に配慮したサステナブル(=持続可能)な国内旅行を推進するため、産官学が連携した新たな組織が発足しました。
 「GREEN JOURNEY推進委員会」は、日産、日本旅行など14社と東北大学や環境省、観光庁、さらに一部の自治体が連携した組織です。
 旅先の移動手段を電気自動車にしたり、あまり市場に出回っていなかった魚を活用した食事を提供するなど、環境に優しいサステナブルな旅行を推進します。通常の旅行と比べて二酸化炭素の排出量を2割以上削減できるということです。
 第一弾として、熊本県阿蘇市や三重県志摩市と連携して2つのツアーを企画し、20日から予約販売を開始します。(ANNニュース)


 旅行・観光産業は、世界のCO2排出量の約1割以上を占めているそうですが、これは飛行機なども含む数字です。

 活動目標:https://autoc-one.jp/news/5028210/から引用。

活動目標

1.2050年までに国内旅行におけるCO2排出ネットゼロ(※)を目指す

「GREEN JOURNEY」の旅では、日産の電気自動車(以下EV)活用やサステナブルなグルメ、環境にやさしいアクティビティなどの提供により、従来のカーボンオフセットによるCO2削減ではなく、実数としてCO2排出量を現在20%以上削減(※1)できます。

現在、2030年までに旅行時の移動におけるCO2 排出量を累計4,771t(※2)削減できる見込みとなりますが、今回各地のツアーのアクティビティや食などのCO2削減率もEarth hacksが提供する「デカボスコア」を用いて算出します。例えば、「GREEN JOURNEY伊勢志摩」の提携スポット「REMARE」では海洋プラスチックゴミをアップサイクルした環境にやさしいお土産を提供しており、Earth hacks調べでは通常のプラスチック製品に比べて37%のCO2削減効果があります。

このように、小さな取り組みまでサステナブルな要素を取り入れることによって、お客様のサステナブル意識の向上も図ってまいります。

さらに、今後も一次交通事業者や再生可能エネルギー事業者などの多種多様な企業や団体の賛同を募っていくことで、様々な側面から国内旅行におけるCO2排出量削減に取り組み、2050年には国内旅行におけるCO2排出ネットゼロ(※3)を目指しています。

※1 車両の製造・輸送・使用から廃棄までのライフサイクルを勘案した場合、EVはガソリン車に比べCO2排出量の削減率は20%になります。(Earth hacks調べ)

※2 GREEN JOURNEY普及に伴う削減ポテンシャル 「1.評価対象の削減量」に普及量を乗じ、評価期間に関わった評価対象を通じた削減ポテンシャルを算出。 (4.ツアーの普及に伴う削減ポテンシャル)=Σ (1.評価対象の削減量 × 5.普及量) 4.ツアーの普及に伴う削減ポテンシャル:評価期間中、本ツアー普及による削減ポテンシャル。 5.普及量:評価対象の評価期間における普及状況。過去の類似ツアーの実績値を参照し、算定時点での予想参加者数を設定。2030年までの累 計参加者数を1,925,729人と設定。電気自動車1台あたりの平均乗車人数を2.5人と設定

※3 大気中へ温室効果ガス排出量と除去量のバランスが取れ、温室効果ガスの排出が正味ゼロの状態


日本旅行のサイト

https://www.nta.co.jp/kokunai/greenjourney/#reserveflow

で、日本旅行が「赤い風船」旅行を企画しています。

 顧客は電気自動車以外説明を受けないと判らないのでは?

 「CO2を削減する」を謳い文句にした旅行商品です。

 まあこれも、一つの方法ぐらいの活動ですね、CO2削減を言うなら「移動をしないこと」「電車を使い自転車で行ける範囲で楽しむ」のが一番です。

 観光業喚起の取り組みですから、思い切ったCO2削減は無理でしょう。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        38℃


 太陽光発電

 発電量 16.5KW ピーク4.86KW


8月20日(火)

晴時々曇晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 33℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 23℃[-5]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      80% 60%    30%     20%



08/21

8:50 日本 7月貿易統計(通関ベース、季調前)

8:50 日本 7月貿易統計(通関ベース、季調済) 

17:00 南アフリカ 7月消費者物価指数(CPI)(前月比)

17:00 南アフリカ 7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

21:30 カナダ 7月鉱工業製品価格(前月比)

21:30 カナダ 7月原料価格指数(前月比)

27:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨 


2024年8月20日火曜日

LED電球やシーリングライトがこんなに早く普及するとは思わなかった

実家はいまだに「白熱電球」です。帰省時に「LED」に交換してあげようと考えていますが、実際、白熱電球とLED電球で“電気代”はどれくらい変わるのでしょうか?
8/18(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/dda67d976e4948e4b506123d6a9b9809a35673df
一部引用:
最近では白熱電球よりも、LED電球が主流になってきました。LED電球は10年取り替え不要で、電気代も抑えられて経済的といったうたい文句もよく耳にします。
 
本記事では、白熱電球とLED電球ではどのくらい電気代に差があるのかについて、購入費用も考慮して検証します。
LED電球とは?
LED電球(電球型LEDランプ)とは、発光部分にLEDを使用したランプのことです。LED電球は、発光ダイオードという半導体に電気を流すことで発光します。白熱電球に比べて、寿命が長く、消費電力も少ないため省エネで経済的です。
 
また、スイッチを入れてから点灯するまでの時間が短く、赤外線や紫外線をほとんど含まないなど、白熱電球や蛍光灯と比べて多くのメリットがあります。一方で、白熱電球に比べると製品自体の価格が高額です。
:引用ここまで


パナソニック、蛍光灯生産終了へ 27年末、長年の歴史に幕
8/16(金

https://news.yahoo.co.jp/articles/c33883f7aa71d0a0dd1998c85343d9e09574f5d8
 パナソニックが2027年末までに蛍光灯の全ての生産を終了する方針を固めたことが16日、関係者への取材で分かった。蛍光灯の製造と輸出入が27年末までに禁止される国際的な措置に対応する。70年余りの蛍光灯生産の歴史に幕を下ろすことになりそうだ。
 パナソニックは1950年ごろに蛍光灯の製造、販売を開始。主力製品の一つとして位置付けられ、現在も住宅やオフィス向けに提供している。今後は発光ダイオード(LED)照明の生産を増やすとしている。
 2023年11月、スイスで開かれた国際会議で水銀が含まれている蛍光灯の製造と輸出入を27年末までに禁止することなどで合意した。


 LED電球が売り始められて購入したのは15年も前になります。

 当時、節電より物珍しさで買いました。

 それまでは、電球の形をした蛍光灯でしたが、電球より寿命が長かったのですが、2年ほどで点灯しなくなることが多かった。

 電球型蛍光灯を使っていた場所が洗面所やトイレでしたから、点減が多く寿命を短くしていました。

 その頃からすれば、LED電球は安くなり明るさも申し分なくなりました。

 家ではすべてLED照明になっていますと書いていて、オーディオルームのダウンライトだけは特殊な形の蛍光灯なんですね。

 これは、器具ごと変えないとダメなのでまだそのまま。

 LED電球は寿命が長いのでほとんど交換したことがありません。

 しかし、嗜好品やスポットライトなどは買っています。




 最近はこのような装飾LED電球があって、用途に合わせて使っています。

 LEDスポットライトは読書用に使っていますが、10年以上前のものでもっと良いものが売っていそうなのですが、電球切れ(故障)しないので新しいものを買えません。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        40℃


 太陽光発電

 発電量 20.5KW ピーク4.86KW


8月19日(月)

曇り

最高気温(℃)[前日差] 36℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 28℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      20% 40%    30%     20%


08/20

7:45 ニュージーランド 7月貿易収支

10:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表 

15:00 ドイツ 7月生産者物価指数(PPI)(前月比)

16:30 スウェーデン スウェーデン中銀、政策金利

17:00 ユーロ 6月経常収支(季調済)

17:30 香港 7月消費者物価指数(CPI)(前年比)

18:00 ユーロ 7月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)

18:00 ユーロ 7月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)

18:00 ユーロ 6月建設支出(前月比)

18:00 ユーロ 6月建設支出(前年同月比)

20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利 

21:30 カナダ 7月消費者物価指数(CPI)(前月比)

21:30 カナダ 7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)