米商務長官「テスラ株を買え」 マスク氏支える狙い、異例の“推薦”
3/21(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb7bf43d13c3d581a9a28ea0da79ae1babf59dc9
一部引用:
ラトニック米商務長官は19日、販売不振に陥っている米電気自動車(EV)大手テスラの株を購入するようテレビ番組で呼び掛けた。トランプ大統領の「側近」で、自身とも親しい同社のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の苦境を支える狙いとみられる。現職閣僚が特定の民間企業の株式購入を薦めるのは極めて異例。
ラトニック氏は19日夜、FOXニュースのインタビューでマスク氏を「最高の起業家」と絶賛し、「もし今日の番組で何かを学びたいとすれば、『バイ・テスラ(テスラ株を買え)』だ。この男の会社の株がこんなに安いなんて信じられない」と発言。「彼の作る技術やロボットが理解されるようになれば、二度とこんなに安くならない」とも述べ、世界的な販売不振で株価が下落中の今が買い時とあおった。
:引用ここまで
下がったとはいえ、今の時点で株価は236ドルです。
株式として高いか安いかは美人投票なのでなんとも言えません。
テスラの過去13ヶ月の基本的な1株当たり利益(継続事業)は2.23。
1株当たり利益(EPS)が2.23ドルならば、株価収益率(PER)が50倍だとすれば株価は111ドルになる。
トヨタやフォードなどのPERが10倍から15倍ですから、博打打ちでないと買わない価格です。
株価が高いと言うことは、株を担保に資金が借り入れられますから、ガンガン投資して稼げるなら買いなのでしょうが、普通の投資家は危なくて絶対買いません。
電気自動車という将来の有望?な車なので高い価値が付いていると世間は見ているのでしょうけど、中国のBYDとかの車の値段や電気自動車の環境性能の矛盾の暴露などあって、補助金や政治的なバックアップが無いと売れないのが現状。
政府関係者が一般企業の株価を買うように発言するって、テスラは相当やばいのではないかと思います。
MMC太陽熱温水器
https://mmc-solar.com/
入水温度 10℃
温水器 26℃
太陽光発電
発電量 26.5KW ピーク3.71KW
3月21日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 17℃[+4] ℃最低気温(℃)[前日差] 2℃[+1]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 0% 0% 10% 10%
0 件のコメント:
コメントを投稿