2010年3月7日日曜日

証券会社の円熟人生セミナー

来ていた人は、60歳くらいの人が多い。
セミナーは退職後どんなことをやって行ったら良いかと実際の投資方法(投資信託)のやり方の2部構成
証券会社はどんなことを言って、退職した小金持ちの勧誘しているのか?と、話を聞いてきました。
第一部では
  いざ退職。「長かったサラリーマン生活も終わり、これからは自分の人生を満喫できる時期に突入」といきたいものだ。ところが、退職を迎えると生活リズムが一変。これまで仕事や子育てに追われ、趣味や旅行にも時間を使えなかったのが一転して、一日丸ごと自分のために使えるようになる。とのことで、いかにお金の都合を付けるのか、年金では足りません・・・・


収入計画
日々の収入をつくりだす、補う、という考え方があります。
趣味に没頭したり、世界中の名所旧跡を訪ね歩いたり、あるいはライフワークに取り組んだり…。退職を迎えられたあなたは、心待ちにしていた時間を手にし、ときにご夫妻で、ときにご友人たちと、新たな楽しみに出会われていることと思います。
あらためて肝に銘じておきたいのは、膨大な自由時間を手にすると同時に、収入と支出のバランスが大きく変わるステージに立たれている、ということです。頼みの綱は公的年金ですが、それだけで豊かな暮らしを楽しめるかは、少々疑問。実際、平均的な高齢者世帯の家計は毎月5万円の赤字となっています。年金制度の将来に関心が持たれている昨今だけに、なおさら不安になる方も多いことでしょう。
けれど、ちゃんと手を打てば大丈夫。退職金などの手持ち資産を、上手に活かせばいいのです。新たな収入をつくりだし、年金の不足を補う方法を見つけましょう。人生の黄金期を、思い切りエンジョイするための、ゆとりづくり。私たちと一緒に考えてみませんか?
長寿・インフレ
長くなった人生を、幸福に過ごすための考え方があります。
この数十年で、日本人はずいぶん長生きになりました。100歳以上の人など、以前はほんの一握りしかいませんでしたが、今では2万人を超えています。40年前と比べると、その数は実に15倍以上。豊かな社会でセカンドライフを謳歌できる今の日本人は、史上かつてない幸福者といえるのではないでしょうか。
ともあれ、喜んでばかりもいられません。なぜなら寿命の長期化は、退職後の人生の長期化を意味するからです。働かずに生活する期間が長くなればなるほど、その分余計にお金がかかるのは当たり前。好きなことをして楽しもうと思えば、なおのことでしょう。 その間の物価上昇も警戒したいところです。日本経済は近年、まれにみるデフレ期を経験しています。
しかし、この異例の状態がどこまで続くかは予測できません。物価指標の代表である「食料」価格の推移をみても、長いスパンで見れば右肩上がりそのもの。終戦直後と現在の価格水準を比べると、例えば豚肉100gは約6倍、牛肉100gは約16倍になっています。(総務省統計局「小売物価統計調査」より)
医療・介護
年輪を重ねて、ますます日々健やかに楽しむための考え方があります。
長寿を存分に楽しむには、心と体の健康が不可欠。ずっと元気でいられるか、気がかりな方も多いのではないでしょうか。最近は医療技術が進歩したおかげで、不治といわれた難病でも治るケースが増えてきました。でも結果として、生涯の医療費負担が増えていることに無頓着ではいられません。
高齢期は病気に見舞われる可能性が高く入院期間も長引きがち。夫婦のどちらかが要介護状態になれば、そのための出費が暮らしを圧迫します。
  公的介護保険の給付とは別に必要額をいくらと考えるか。万一の時のために、700万円程度の出費を想定しておいたほうがよさそうです。
長い人生をじっくりと楽しむことを前提としつつ、もしものときのこともしっかり考える。その上で十分な対策を講じておけば、あとは安心して、あなたらしい生き方をデザインしていただくことができます。私たちはご資産についてのトータルなコンサルティングで、あなたのセカンドライフをお手伝いします。
相続
安心して次の世代につなぐための考え方があります。
自分で作った財産は自分で使い切る主義の人も増えているようですが、それを言葉通り実行するのは容易ではありません。不動産などの実物資産を現金化する手間もさることながら、いつまで続くか定かではない寿命に合わせて使い切るのは、まず不可能。それ以前に可愛い子供の将来が気になって、なにがしか残してあげたいと思うのが親心というものでしょう。
しかし、ただ資産を残せば子供が喜ぶかといえば、それは間違い。無計画に残されたばっかりに、遺族が困り果てるケースも多いのです。相続税の納税資金だけではなく、身内同士が争うようなことになったらたいへん!
退職後の人生を心から満喫するあなたが、次の世代にもその優しさを伝えていただくために。スムーズな相続・事業承継などを通して、あなたのフルライフが名実ともに完成の時を迎えるためのお手伝いを、私たちはご用意しています。

 第二部は、投資信託には興味が無いですし、国内株にも興味が無いのでパス。

担当直入に言えば
年金では足りない、預金も金利が無いに等しく、インフレ・医療費の高騰で心もとない。
よって、投資を行って足りない部分をフォローしなさい。
投資のお手伝いだけでなく、お金の管理もアドバイスします。
まあ、証券会社は手数料入ってナンボですから、投資信託を勧めるのは当たり前ですが、本当に余裕な資金を生み出せるのか?だめでも証券会社は責任持ちませんってことでしょうか。
まあ、投資初心者セミナーなので個別の投資までは無理でしょう。


2 件のコメント:

  1. 個人的には、第二部の内容が気になります。どれくらいあこぎな商品を勧めているのでしょうかね

    馬のプランターは、2体とも完成できませんでした。納品は、早くて3/20ぐらいになります。遅れた原因は2つです。雨で湿度が高く気温も低かったので接着時間が思ったより長くかかった事。足の継ぎ方をダボにしたため叩いて入れたいが、足が斜めなので最後が入らず、クランプと冶具を作ったが、思ったより強度がなく、補強は必要となった事。

    補強に使う接着剤は、タイトボンドⅢでクランプは温度が25度で6時間以上は必要だが、温度が低くなるとクランプの時間も長くする必要がある。足の補強は、1つの足に4つクランプを使うので1同にできるのは対角線に2つとなる。
    ちなみに、補強以外ので使っているのは、ピーアイボンドでこれは、温度が25度で30分くらい接着できます。
    ちなみに、接着剤を板に付けてから、ピーアイボンドは、5分くらい、タイトボンドⅢは15分くらいの間にクランプしないとうまく接着しません。

    返信削除
  2. TXIさん、こんにちは
    行くのはタイミング見て、お邪魔します。
    昨日は1日雨で大変でしたね、慌てませんので待っています。
    まだ、ハーブ系の苗があまり出回っていないので、色々探している最中です。
    よろしくお願いします。

    証券会社のお勧めは、ブラジルや海外の投信、手数料が高いです。
    ETFの話もしていましたが、香港ETFなどは、手数料もったいないですね。

    返信削除