NHKが3/22に放送記念日特集「激震 マスメディア ~テレビ・新聞の未来~」という番組を放送するようです。マスコミ業界は相当厳しくなってきているのでしょう。
また、このページにはアンケートのページがあります。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/100322.html
今、テレビ・新聞といったマスメディアが、かつてない事態に直面している。若者を中心としたテレビ離れ・新聞離れが懸念され、また景気の悪化により広告収入も減少、アメリカでは、経営難に陥るマスメディアが相次いでいる。日本にも、いずれその危機が迫ってくるという見方も強い。
その背景にあるのは、インターネットの爆発的普及。インターネットがメディアの構造を大きく変化させているのである。
テレビ局や新聞社は、携帯電話などあらゆる端末に番組や記事を配信しようとするなど、ネットとの融合を図ることで生き残りを模索している。そうした中、これまでマスメディアが主に担ってきた「公共性」や「ジャーナリズム」の役割や在り方も大きく変わろうとしている。
今後、マスメディアはどう変革していくべきなのか。変革するためには何が必要なのか。そして、それは私たちの暮らしにどんな影響を及ぼすのか。世界のメディアの最新状況を伝えるVTR取材と、有識者によるスタジオでの討論をもとに、ネット時代のマスメディアのあり方について考える。
「激震 マスメディア ~テレビ・新聞の未来~」アンケートフォームhttps://www.nhk.or.jp/special/housoukinen/index.html
あなたの一言が大マスコミの命運を握る!
このアンケート最初は以下の内容で、意見については200文字だったのですが、19日に急遽50文字の意見だけに変更されました。
たぶん、NHKにとって意図しない、意見が多数来たのでしょうね(笑)
最初は!
質問1 テレビ局や新聞社などマスメディアの経営悪化が伝えられていますが、このような事態になった最大の原因は何だと思いますか?
質問2 マスメディアの経営悪化は、市民生活にどんな影響を及ぼすと思いますか。
a. 信頼できる情報が少なくなる
b. 調査報道ができなくなる
c. 地域の情報が減る
d. 特に大きな影響はない
このアンケートを見ると、原因と結果が逆転している。メディアが信頼されなくなった結果、経営悪化を招いているのに経営悪化で信頼されなくなるとなっている。
更によく見ると、アンケートのa~cは”マスメディアの経営悪化は市民社会に悪影響を及ぼします”という印象を与える誘導形式の質問です。
質問3 これからのテレビや新聞に、どんな新たなサービスを期待しますか
質問4 テレビや新聞は、今後、社会のなかでどんな役割を担うべきだと思いますか。
質問5 テレビ・新聞といったマスメディアに対して言いたいことがありましたら、何でもお書きください。
質問1などは、嘘ばかり報道しているので・・・・と書いたが無視されるでしょうね(笑)
変更になったアンケートでは、50文字でも、意見は書けますが、せこいですね、
22日の放送では、NHKに不利な意見は削除されるか、曲げられて放送されると思います。一応見てみるかな(録画予約してみます)。
番組は目的にしたがって製作します。目的にあった編集をするのが常道です。アンケートは、結論ありきからできているのが当たり前ですね。
返信削除質問1は、テレビは、電波利権の独占と番組製作者の能力低下で特にNHKは放送内容に対して受信料が高すぎる。と言いたいですね
質問2は「逆誘導」ですね。
質問5は、テレビは、BCASカードを廃止しろ と言いたいですね。
対象をテレビに絞らない事によるリスクの分散なんでしょうかね。どちらにしても、インターネットをどうもように扱うかが見ものですね。
私も録画予約して見ようと思います。
TXIさん、こんにちは
返信削除放送は録画して飛ばし見になるでしょう、たぶんNHK(放送局)は必要だ!だから受信料払ってねと言う結論ありきだと思います。
録画を見ましたが、10分で止めました。期待はしてませんでしたが予想をあまりにも下回っています。
返信削除「たかじんのそこまで言って委員会」の半分ぐらいでもいいから製作して欲しいですね。
3/21はくじらの問題を少しやっていました。
TXIさん、こんにちは
返信削除一応飛ばし見して、ネタにしましたが、内容薄いですね。
ITジャーナリスト佐々木氏はさすがな突っ込みですが、ドワンゴ会長川上氏はなにを言っているのかよくわからない状態。
他のメンバーは、まったく状況を理解出来ていない老害そのものと言う感じでした。