2013年8月16日金曜日

大きくなりすぎた日本政府

国の借金1000兆円突破 国民1人あたり792万円6月末時点  http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0902O_Z00C13A8MM8000/
2013/8/10 1:34
 財務省は9日、国債や借入金、政府短期証券をあわせた「国の借金」の残高が、2013年6月末時点で1000兆円を突破したと発表した。前年同月末に比べて32兆円超増えた。7月1日時点の総務省の人口推計(1億2735万人)をもとに単純計算すると、国民1人あたり約792万円の借金を抱えていることになる。
 国の借金の残高は1008兆6281億円。一国の公的債務の大きさを国際比較する際には、国と地方の分を合算した指標を使うが、今回の発表は国の分だけだ。
 国の借金は1981年度に100兆円を超えた。00年に19年近くかかって500兆円を突破した。1000兆円を超えたのは、その13年後で借金増加のペースは年々上がっている。クレディ・スイス証券の白川浩道氏は「歳出削減や増税だけでなく、経済成長しない限り借金は今後も増え続ける」と指摘する。
 残高の内訳は、国債が830兆4527億円、借入金が54兆8071億円、一時的な資金不足を補うための政府短期証券が123兆3683億円だった。国の借金は13年度末には、1107兆円になる見通しだ。
 政府は15年度までに国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)の名目国内総生産(GDP)比でみた赤字幅を、10年度から半減させる方針だ。だが、消費税率の引き上げをふくめ、仮に計画通りに財政健全化を進めても債務膨張には歯止めがかからない。国の借金もさらにふくらみそうだ。



 国の借金と言いますが、政府の借金ですよね。
 その原資は家計や企業からの預貯金です。 国の借金を”国民1人あたり”、というのはそもそも失礼な話で、国民は国にカネを貸している立場です。
 借金の増加が加速しています、消費税増税でプライマリーバランスさせるためと言うのは、実際には23%くらいにしないといけないので、全く意味がありません。
 最近の13年で、2倍にも借金を増やしたのは、税収の2倍以上の予算を組む大きな政府なのですが、この国の政府はとっくの昔に特別会計に計上する間接税をいっぱいかけている、重税国家です。
 年収1千万くらいになると、半分税金(健康保険税・年金含む)持ってかれます。
 さらに、消費税と輸入される食品・エネルギーからもたくさんの関税を取っている国なんです。
 消費税を増税するなら、直接税減らしてもらわないと税金は高福祉国家より高いことになってしまいます。
 今の日本は本当の意味で福祉国家ではないのに、使われる予算はとっても多い、大きな政府にしてお金をかすめ取るシロアリが多すぎで、そのシロアリが今のシステムを維持するため「増税!増税!」と政治家を操っているので、まだまだ増税は続きそうです。


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   50℃
上の温水器  84℃ 温度差34℃
下の温水器  82℃ 温度差32℃
 しっかり温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量16.2KW ピーク2.28KW
今日も暑すぎて、発電効率悪いです。
8月15日(木)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]35℃[0] 最低気温(℃)[前日差]27℃[0]
降水確率(%)  0    0     0    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 

経済指標・イベントカレンダー[16日]
09:30 シンガポール7月輸出
11:00 スリランカ中銀、政策金利発表
17:00 ユーロ圏6月経常収支
17:30 香港4-6月期GDP
18:00 ユーロ圏7月消費者物価指数[改定値]
18:00 ユーロ圏6月貿易収支
18:00 伊6月経常収支
18:00 台湾4-6月期GDP[確報]
21:30 加6月国際証券取扱高
21:30 加6月製造業出荷
21:30 米4-6月期非農業部門労働生産性[速報]
21:30 米4-6月期単位労働コスト[速報]
21:30 米7月住宅着工件数
21:30 米7月建設許可件数
22:55 米8月ミシガン大学消費者信頼感指数[速報]
18日
10:30 中国7月不動産価格
FX投資
売り買いなし

0 件のコメント:

コメントを投稿