2013年8月19日月曜日

禁書目録「はだしのゲン」って

はだしのゲン「描写過激」…小中に閲覧制限要請 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20130817-OYT8T00273.htm?cx_text=02
 漫画家・中沢啓治さんの代表作「はだしのゲン」の描写が過激だとして、松江市教委が、子どもが閲覧する際は教員の許可が必要な「閉架」にするよう全市立小中学校(49校)に要請していたことがわかった。
 文部科学省は「こうした例は聞いたことがない」としている。
 市教委によると、昨年度で39校が図書室に所蔵。作品には、旧日本軍が人の首をはねたり、女性に乱暴したりする場面があることから、市民から撤去を求める声が上がり、市教委が昨年12月、全校に要請した。
 古川康徳・副教育長は「立派な作品だが、表現が教育上、不適切。平和学習に使う場合は教員が解説を加えるべきだ」としている。
 出版社「汐文社」(東京都)の政門一芳社長は「一場面を取り上げて過激だとせず、本質を見てほしい。天国の中沢さんも悲しんでいるはず」と話している。
(2013年8月17日  読売新聞)



 これを機会に、小学生から一般まで読んでもらいたい物です。
 島根県松江市の「はだしのゲン」の閲覧制限要請のニュースがネットで話題になっています。
 ニュースだけでは判りにくいが、島根県松江市教育委員会が、作品のなかに過激な描写があるという一部の市民からの指摘をうけ、昨年12月の校長会で書庫などに納めて子どもたちが自由に閲覧できない閉架図書にするよう要請、これに従った市立小中学校が従った、と言うらしい。

 広島で被爆した漫画家、中沢啓治氏が自らの体験をもとにして描い漫画が「はだしのゲン」で、いまでは原爆の悲惨さを訴える作品として全世界的に評価されています。
 私も、子供のころ読んで、原爆の悲惨さを知りました。
 そういう本を子どもの目にふれさせないようにする市教委の措置がニュースで伝えられると、ネットで炎上しました。
 福島第一原発事故のひどい国の対応以降、反原子力発電所運動につながる動きを封じた物と受け取っているようです。
 市教委は閉架にした理由を、原爆にはふれず、「旧日本軍が人の首をはねたり、女性に乱暴したりする場面があることから」と説明。
 まあ、過剰反応とも取れますが、いっさい原爆にふれないところが、原爆にこだわっているように見えると言うことでしょう。
 東京電力福島第一原子力発電所事故があったにもかかわらず、教育委員会の「問題意識の低さにはあきれる」と言うことです。
 マスコミもスルーしがちな福島第一原発事故、しかし教育者として、そこに関心をはらわない教育現場は悲しい物です。


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   50℃
上の温水器  83℃ 温度差33℃
下の温水器  82℃ 温度差32℃
 毎日ほとんど同じ、しっかり温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量15.1KW ピーク2.46KW
今日も暑すぎて、発電効率悪いです。
8月18日(日)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]35℃[0] 最低気温(℃)[前日差]26℃[+1]
降水確率(%)  0    0     0    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[19日]
07:45 NZ4-6月期生産者物価
08:01 英8月ライトムーブ住宅価格
08:50 日7月貿易収支[通関統計]
10:30 豪7月新車販売台数
14:00 日6月景気動向調査[改定値]
17:30 香港7月失業率

2 件のコメント:

  1. 島根県って前にも銅像か何かにいちゃもん付けたところですね。左右問わず、頭の悪い市民が役所を攻め立て、音を上げた結果がこうなっているような気がします。
    最近じゃクレーマーは犯罪(脅迫、威力業務妨害罪)を構成するレベルにまでなってますから
    まあ、マスコミがモンスターとか名付けて、犯罪者まがいのヤツを甘やかしたのも一因ですがね。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは
      過剰反応な気がしますが、今の世の中の空気読めなんでしょうね。
      いちゃもん付ける方も、意図的にやっているとしか思えないのですが、世の中のふざけた状態が、ネットのおかげで、日本中を駆け巡りますね。
      カルロスさんも、けっこう攻撃うけますか?(笑)

      削除