2015年4月3日金曜日

最近流行りのハイレゾは必要か?

 最近、ハイレゾファイルばかり購入しています。
 ハイレゾとはハイレゾルーション(高分解能)の略語で、通常のCDの規格であるサンプリング周波数(fs) 44.1kHz(収録可能音域の上限: 22.05 kHz)、分解能(ビット深度) 16ビット(収録可能 ダイナミックレンジ:96dB)を上回る規格を持つデジタル録音方式のことで、通常 fs= 96kHz または 192kHz、ビット深度 24 ビットのPCM方式か、DSD2.8MHz、DSD5.6MHzのことを言います。
 最近はDSD11.2MHzなんて、1曲でCDより大きいファイルもあって、止めを知りません。
 金額的にはCDとは大きく変わらないのですが、本当にCDより音が良いのでしょうか。
 CDの規格は人間の聴力の限界を厳密で膨大なテストで調査した結果、録音した音楽信号を再生した場合、高域限界は16kHz あれば十分で、それ以上の成分をカットしても、いわゆるブラインドテストでは区別出来ない という事実を基に決められたものです。
 CDの高域再生能力はこれを大きく上回った規格になっています。(収録可能音域の上限: 22.05 kHz)
 もう一つの違いは、ダイナミックレンジでCDが97.76dB、ハイレゾが120dB超えです。
 人間の耳のダイナミックレンジ(許容範囲)の広さは130dBあるそうです。
 
・音源(いわゆるマスター音源)が同じならハイレゾとCDの違いは聴いてもわからないか。

 やったことは、DSD TORIO LISTN(DSF5.6MHz)の1曲目を色々なファイルにして聴いてみた。

 24Bit/ 192KHz
 24Bit/  96KHz
 24Bit/44.1KHz
 16Bit/ 192KHz
 16Bit/ 96KHz
 16Bit/44.1KHz
  CD-R(CDフォーマット)

 試聴環境は、全てベリンガ―にSPDIF入力になるようにしました。
 メインのTANNOY SRMへ3台アンプによるマルチシステム。
 試聴位置は、椅子にきちっと座って、距離・高さ・左右の角度を極力ずらさないようにする。
 CD以外は、シャッフルでスタートして1曲聞き終わる前にファイルのフォーマットを確認する。
 聞き始めは何が掛かっているのかわからない状態としています。
 CDだけは、CDプレーヤーでSPDIF出力で聞きました。
 
 結論から言うと、サンプリング周波数による違いは、ほとんど判らない。
 ノイズ(S/N)も、試聴位置で聴く限り、差はありません。
 
 さすがに16Bitと24Bitの違いは判る、高域の小音量の部分、金属打楽器の音の余韻、音の消え方が違う。
 24Bitの方が余韻が長い、なので立体感での奥行きに違いが出ます。

 別のCDを逆に24Bit/192KHzにデザ(KORG AQUA)かけてアップ、聞き比べ。
 こちらは、けっこう音が変わる、良くなると言うより、イコライザーをかけたような感じで、低域が増強されるように聞こえる。
 高域の繊細さはほとんど差が無い気もします。

 オーディオマニアで、変わったと言う音の表現を羅列してみました。
 この表現の前に、音が・空間が・低域が・高域がなどつけてみれば良い(笑)。
 なにか言ってと言われて、この中から探せば良いかもしれませんが、ほとんど感性の世界。

明るい         暗い
重い          軽い
太い          細い
厚い          薄い
暖かい        冷たい
柔らかい/ソフトな 固い
締まった/タイトな 締まりのない/ルーズな
荒い          滑らかな
鋭い          鈍い
透明な/クリアな  濁った
抜けの良い      抜けの悪い 
歯切れの良い    歯切れの悪い
伸びの良い      伸びの悪い
芯のある        芯のない
腰のある        腰のない
メリハリのある    メリハリのない
地味な         派手な
厚い          痩せた
こもった        詰まった

音楽の三要素は「リズム」「メロディー」「ハーモニー」
音の三要素は「高さ」[強さ」音色」
 「あなたは、ステレオで何を聴きますか?」と自問自答してみる。

 ごちゃごちゃ書きましたが結論。
 ハイレゾとして売り出されているソフトは、高音質のマスター音源を選択するなど、それなりに注意して作られていると思う。
 ダイナミックレンジの違いによる差は解るが、もともとの録音が良くないとダメで、昔のマスター音源ではCDフォーマットで十分な物も多い。
 ただCDなどは、マスタリングやミキシング時に、コンプレッションかけすぎ、クリップしまくりと言う物によく遭遇しますね、これは、小型のシステムで再生するときに迫力を出す為かなと思います。
 そういう意味で、ハイレゾは高音質のソフトに遭遇する確率がCDより高いでしょう。
 なので、ハイレゾが増えるのは良いことではないかと思います。
 ただ、ハイレゾ買ってもハズレはありました。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     25℃ 温度差15℃

 太陽光発電
 発電量7.6KW ピーク3.16KW

4月2日(木)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 16℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 8℃[-4]
降水確率(%)   20    10       10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[3日]
10:45 中国3月HSBC非製造業PMI
16:00 トルコ3月消費者物価指数
16:00 トルコ3月生産者物価指数
21:30 米3月雇用統計
21:30 コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演

[ニュージーランド、オーストラリア、香港、シンガポール]休場
[台湾]子供の日
[香港]休場[7日まで]
[欧州主要国]休場
[インド]株式市場は休場
[カナダ]休場
[米国]株式市場は休場、債券市場は正午までの短縮取引

0 件のコメント:

コメントを投稿