2015年4月7日火曜日

非正規社員の問題点を考えてみる

非正規社員:不本意就労331万人
http://mainichi.jp/select/news/20150405k0000m040138000c.html
毎日新聞 2015年04月05日 09時30分(最終更新 04月05日 10時12分)
 有効求人倍率(1.09倍)がバブル期以来の高水準に回復し、完全失業率も4年連続減少している。安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
 「正社員にする」。企業や学校の送迎運転を請け負う会社で契約社員として働く福岡県内の30代の男性は昨年、上司からそう言われた。2歳上の交際相手との結婚に踏み切るきっかけになった。しかし、その後「約束した」上司は異動。正社員の話は宙に浮いたままだ。
 かつては運送会社に正社員で勤めたが、過労で倒れるなどして退職。その後、契約社員で勤めた別の会社ではガソリン高騰が経営を直撃して契約を打ち切られた。今の仕事は体を壊さずに運転手経験も生かせると選んだ。だが企業や学校の休みが多い月には出勤日が減るため収入は不安定だ。月20万円を割り込まないよう、手当がつく遅番を意識的に増やしている。
 近く結婚式を控える男性は「子供ができてもやっていけるのだろうか。年金とか後々を考えると正社員がいいよなと思う」と語った。
 総務省の労働力調査によると、2014年の非正規労働者は1962万人で5年連続の増加となった。10年前の04年に比べると400万人も増えている。一方、正規労働者は3278万人で7年連続の減少。04年に比べると130万人少なくなった。
 14年の非正規労働者約1962万人の働き方を選んだ理由は「都合良い時間に働ける」(25.2%)▽「家計の補助・学費を得たい」(21.4%)−−など自発的な理由が挙がる一方、「正規の職員・従業員の仕事がないから」という、望んで非正規に就いたわけではない不本意層が約331万人いた。特に、働き盛りの25〜44歳の男性非正規では不本意層が4割を占める。


定義は

正規社員の定義について、法律で明確にされてはいませんが、一般的には、会社内で正社員と呼ばれ、期間の定めのない雇用契約で働いている社員

非正規社員の定義について、法律で明確にされてはいませんが、一般的には、契約社員やパートタイマー、アルバイト、派遣社員のように期間を定めた雇用契約により、正規社員と比べて短い時間で働く社員

差は何か?
・正規雇用は会社の都合による解雇が難しい。
・正規雇用は、厚生年金と健保に加入できる。(厚生年金はパートも入る方向だが、企業は折半の保険料が痛い)
・会社の規模によるが、福利厚生が色々ある。
・労働基準法に守られている、残業時間や休日出勤に限度や健康管理など行われている。

非正規社員の定義ですが、契約社員と派遣社員に分けられます。
・給料が、派遣社員は時給であるが、契約社員は月給制の場合が多い。
・交通費が、派遣社員は時給に含まれている(つまり別途支給はない)場合が多いが、契約社員は別途支給されることが多い。
・賞与が、派遣社員はない契約が多いが、契約社員は契約内容により支給される場合がある。
・有給休暇の管理は、派遣社員は派遣元が行っているが、契約社員は就業先が行っている。
・仕事中のフォローとして、派遣社員は指揮命令者以外にも派遣元の担当者が行ってくれる。
・契約期間が満了したあとは、派遣社員は派遣元から他のお仕事を紹介される場合があるが、契約社員は自分で新たな仕事を見つけなければならない

問題点
 契約社員の場合、契約元の会社が年金や健康保険、労働基準法を守って雇用することになっていますが、本当に守られているのかと言う部分。
 派遣社員の場合、派遣元の会社が人の管理をどのようにしているか。
 普通は、派遣会社が労働時間や保険などを管理しないといけないはずですが、ほとんどアルバイトのような扱いとなっていて、労働基準法が守られていないことが多いのでは。

 契約社員は会社都合で契約の更新を打ち切ることが可能な点が、会社にとって好都合な点。
 雇用保険の対象が「31日以上の雇用見込みがあること」「1週間の所定労働時間が20時間以上であること」なので、普通の契約社員や派遣社員は対象です。
 この点についても、守られているのかが問題。

 雇い主は、固定費をどれだけ減らせるかと言う点で、非正規が最良なのです。

 やはり、一番の問題は持続性ですね、結婚や子育てなどの計画が立てられません。
 最近の正社員も一番最初の定義「期間の定めのない雇用契約」だけで、昇給・ベア無しとか、社会保障関係を自分でとかなどの場合が、中小零細ではあったりと、うかうかはしてられない状態。
 労働者にとって大変な時代です・・・入れるなら公務員が一番良いのか?と。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     20℃ 温度差10℃

 太陽光発電
 発電量3.6KW ピーク1.47KW

4月6日(月)

最高気温(℃)[前日差] 20℃[+6]最低気温(℃)[前日差] 14℃[+1]
降水確率(%)   40    60       60   70
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[7日]
08:30 豪3月AiGサービス業指数
10:30 豪2月小売売上高
10:30 豪3月求人広告件数
13:30 豪中銀理事会、政策金利発表
14:00 日銀行政策委員会・金融政策決定会合[8日まで]
14:30 インド中銀、政策金利発表
16:45 伊3月非製造業PMI
16:50 仏3月非製造業PMI[確報]
16:55 独3月非製造業PMI[確報]
17:00 ユーロ圏3月非製造業/総合PMI[確報]
17:30 英3月非製造業PMI
18:00 ユーロ圏2月生産者物価指数
20:45 ザ・リテール・エコノミスト米週間小売売上高
21:50 コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演
21:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 米4月IBD/TIPP景気楽観指数
23:00 米2月雇用動態調査[JOLT]
26:00 米財務省3年債入札
28:00 米2月消費者信用残高

0 件のコメント:

コメントを投稿