2016年1月25日月曜日

当面、都会は「ネットスーパー」地方は「移動スーパー」

急成長する「移動スーパー」 全国の買い物難民の救世主に
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160124-00000004-pseven-bus_all
週刊ポスト2016年1月29日号
「近くのスーパーまで10km離れていて今は代わりに娘が行ってくれるけど、やっぱり自分で買い物したい」(徳島の81歳の女性)──生活必需品を買うのが困難な状況の「買い物難民」は、全国に約700万人いるといわれる。これは近くに店がない農村・山間部のような過疎地だけの問題ではない。
「歩くのが遅くて大通りを渡れず、100m先のスーパーに行けなくなった」
 東京の中心部に住む92歳の女性は、足腰が弱ったのをきっかけに買い物に出掛けられなくなった。
 徳島県に本部を置く移動スーパー「とくし丸」は、2012年にわずか2台で誕生した。増え続ける買い物難民の救世主として業績を伸ばし、今や全国27都府県で約100台が稼働する。これまでの移動スーパーとはいったい何が違うのか?
「トイレットペーパーそろそろ切れるんじゃない?」と販売員が声をかけると、「そうそう、あと1ロールだった」と常連のおばあちゃんがトイレットペーパーを買っていく。
 客と親密に会話するとくし丸の販売員(ドライバー)は販売パートナーと呼ばれ、個人事業主として本部と契約している。彼らは提携先である地元のスーパーから商品を調達し、軽トラックに積んで売りに行く。単に決まった場所で待つのではなく、民家の軒先まで訪ねて1日で50か所ほどを回る。週2回、決まった曜日、時間にやってくる御用聞きのような存在で、販売員は客の備蓄状況や食べ物の好みまでを把握しているのだ。
 ある販売員は「好きな商品でもいつも食べていたら飽きるだろう」と思い、休日もスーパーに出向き自腹で買い物をしてリサーチ。常連客に提案する商品を熱心に研究する。その甲斐あって「食べたい物は、私よりあなたのほうが知っているわ」と笑顔で喜ばれているという。
 移動スーパーの多くは採算が取れず、事業から撤退したり自治体の補助金で成り立っているケースが多い。しかし、とくし丸はすべての商品をスーパーの店頭価格より10円高く売ることできちんと利益を確保し、残った商品はスーパーが引き取るシステムだ。
 本部から車を購入する必要はあるが、販売員は売り上げの17%が取り分になり、月30万~40万円の収入になる。
 一方、提携先である地元スーパーのメリットも大きい。商品を代行して販売してもらえるからだ。本部に契約金と月3万円のロイヤルティを支払うだけで、月150万~200万円の売り上げ増が期待できる。
 さらに加速する少子高齢化。とくし丸も来年末には1000台態勢を目指すという。移動スーパーは、あなたの町でも救世主になるかもしれない。
撮影■渡辺利博


 何でもフランチャイズチェーンになる、儲けは本部がかっ攫う!って思うのは私だけではないと思います。
 都会では「ネットスーパー」でも良い気はしますが、お年寄りはスマホやパソコンはハードルが高いです。
 とは言え、最近のテレビはネット機能もあるので、どっかの家電メーカーがテレビにアプリ内蔵でネットスーパー展開してもよさそうな気もします。
 「移動スーパー」は出始めは利益が出るとは思いますが、都会では競争率が高くなりすぎてじり貧になると思います。
 これからの高齢化社会+過疎化(限界集落)の日本では、「移動スーパー」が地方で必要になってくるでしょう。
 当面は商売になると思います。
 その先、年金が雀の涙にしかならなくなると、地方は完全に壊滅しますので、人は都会に集まるしかないのでしょうが、政治が今のままならスラム化が待っていそうです。
 当面、都会は「ネットスーパー」地方は「移動スーパー」でしのぎ、年金崩壊(もらえても暮らせない金額)の未来は何が出来るのでしょうか?


MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     41℃ 温度差31℃

 太陽光発電
 発電量18.4KW ピーク3.61KW

1月24日(日)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 3℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 0℃[0]
降水確率(%)   10    10      20    30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[25日]
08:50 日12月貿易収支[通関統計]
09:30 豪12月NAB企業信頼感/企業景況感指数
14:00 シンガポール12月消費者物価指数
14:00 日11月景気動向調査[改定値]
15:30 榊原経団連会長、記者会見
17:20 台湾12月マネーサプライ
18:00 独1月Ifo景気動向指数
18:00 伊11月工業受注/工業売上高
19:00 伊11月小売売上高
20:00 英1月CBI企業動向調査
21:30 トルコ1月景気動向指数
21:30 トルコ1月設備稼働率
23:00 スリランカ中銀、政策金利発表
23:00 イスラエル中銀、政策金利発表
23:00 ベルギー1月企業景況感
23:30 米1月ダラス連銀製造業活動指数

0 件のコメント:

コメントを投稿