Business | 2016年 01月 29日 14:36 JST
日銀が追加緩和、初のマイナス金利導入 物価リスクに予防措置
http://jp.reuters.com/article/boj-policy-rate-idJPKCN0V70AM
[東京 29日 ロイター] - 日銀は29日の金融政策決定会合でマイナス金利を導入する追加金融緩和を決定した。年間約80兆円のペースでマネタリーベースと長期国債の保有残高を増加させるこれまでの方針は維持。ETF(上場投資信託)やREIT(不動産投資信託)の買入額も据え置いた。日銀では今後、量・質・金利の「3つの次元」の緩和手段を駆使して金融緩和を進める、としている。
日銀が追加緩和に踏み切ったのは、新興国経済の不透明感の強まりや最近の金融市場の不安定化などにより、「企業コンフィデンスの改善や人々のデフレマインドの転換が遅延し、物価の基調に悪影響が及ぶリスクが増大している」ことが背景。
マイナス金利の導入の狙いは「イールドカーブの起点を引き下げ、大規模な長期国債買い入れと合わせて、金利全般により強い下押し圧力を加えていく」ことにより、「3つの次元の緩和手段を駆使して、物価2%の早期実現を図る」と説明。今後も必要があれば、マイナス金利幅をさらに拡大させていく方針だ。
マイナス金利は、日銀当座預金にマイナス0.1%の金利をつける。2月16日から始まる準備預金の積み期間から適用する。
具体的には、日銀当座預金を3つの階層に分け、それぞれに異なった金利をつける。量的・質的金融緩和(QQE)のもとで各金融機関が積み上げた分については、「基礎残高」としてこれまで通りプラス0.1%の金利を適用。また、所要準備額に相当する残高などは「マクロ加算残高」として適用金利をゼロ%とする。さらに、各金融機関の当座預金残高のうち上記を上回る部分を「政策金利残高」とし、マイナス0.1%の金利を適用する。
なお、金融機関の現金保有によってマイナス金利の効果が減殺されることを防ぐため、保有額が大きく増加した場合には「マクロ加算残高」から控除する。
マイナス金利のもとでの長期国債買入については、下限金利を設けずにマイナス0.1%を下回る金利での購入も行う。
マイナス金利の導入には9人の政策委員のうち5人が賛成。白井さゆり、石田浩二、佐藤健裕、木内登英の4人の審議委員が反対票を投じた。このうち白井委員は反対理由として、資産買い入れの限界と誤解される可能性や、複雑な仕組みが混乱を招く恐れを指摘している。
マイナス金利は欧州の複数の国々で採用されているが、日本では初めて。
*誤字を修正し、見出しを変えて再送します。
(伊藤純夫 竹本能文)
日銀の黒田総裁のマイナス金利を導入する追加金融緩和が決定。
一気に円安・株高を演出です。
発表すぐにドル円は1円程度上がって120.5円になり、日経は500円ほど上昇。
さて、このマイナス金利ってなんなの?とじっくりニュースを読みます。
・・・・・・???
普通に日銀の言う金利は市中銀行が日銀に預ける当座預金です。
今は、金利が付かないはずの当座預金に0.1%の金利を付けていますので、市中銀行は貸出せず(貸し出しが本来の銀行業のですけど)置いておくだけでリスクなしに銀行が儲かるようにしています。
日銀は世の中の景気をよくすると言いながら、お金を国内へ流れないようにして、国の借金のファイナンスをしている。
これを、マイナス金利のすれば市中銀行は損をしますので、引き出すはずなのですがそうはならないようになっています。
ニュースの中をよく読めば、こんな条件が付いています。
”日銀当座預金を3つの階層に分け、それぞれに異なった金利をつける。量的・質的金融緩和(QQE)のもとで各金融機関が積み上げた分については、「基礎残高」としてこれまで通りプラス0.1%の金利を適用。また、所要準備額に相当する残高などは「マクロ加算残高」として適用金利をゼロ%とする。さらに、各金融機関の当座預金残高のうち上記を上回る部分を「政策金利残高」とし、マイナス0.1%の金利を適用する”
3つの階層って。
(1)基礎的残高
(2)マクロ加算残高
(3)政策金利残高
(1)の基礎的残高とは、今までの残高を意味し、これまでどおり0.1%の金利のまま。
(2)のマクロ加算残高は判りにくいのですがたぶん、年間80兆円のペースでマネタリーベースが増えるのに応じて増加させる物でゼロ金利。
(3)の政策金利残高に対してのみ今回のマイナス金利が適用される。
政策金利残高とは、(1)の基礎的残高と(2)のマクロ加算残高を上回る部分。
こうやってじっくり発表内容を見ますと、マイナス金利になる当座預金って?あるのかなと思います。
本当は何もやらないと言っているも同然な内容です。
書いて居るうちに、ドル円も株価も上がっていきますね・・・・
なんか、意味の無さそうなことに踊って居るとしか見えないのですが、投資家はどのように考えているのでしょうか。
まあ、個人として利確はしっかりやっておきましょう!
MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 10℃
温水器 14℃ 温度差4℃
太陽光発電
発電量1.9KW ピーク0.66KW
1月29日(金)
雨
最高気温(℃)[前日差] 9℃[-4]最低気温(℃)[前日差] 5℃[+5]
降水確率(%) 60 90 90 90
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
0 件のコメント:
コメントを投稿